【大掃除のコツ1】作業を効率化! プロの計画の立て方
「大掃除は気が重い・・・」毎年の恒例行事ではあっても、なかなか効率が上がらずに悩む人も少なくありません。リビングデザインセンターOZONEでは、家事・収納アドバイザーの本多弘美さんの大掃除のセミナーを開催しました。「ふせん」を使って効率的に大掃除をこなすやり方は、誰でも気軽に無理なく着手できます。本多弘美さんの「無理しない大掃除のやり方」をご紹介します。
【大掃除のコツ2】キッチン編
写真で解説!「レンジフード」の分解掃除
油汚れの溜まるレンジフード、手入れが大変そうで放置している・・・というご家庭も少なくありません。分解しないと掃除できず、キッチンの中でも掃除しにくい場所ですね。予約の取れない家政婦としてテレビ番組などでも活躍中のタスカジsea(しー)さんに「自分でできる、レンジフードの簡単掃除方法」を伺いました。
「コンロ」のしつこい汚れを、つけ置きでピカピカに!
毎日使うキッチンは、少し手入れをサボるとすぐに汚れてしまうのが悩みですよね。ガスコンロ、壁面パネル、シンクなど、場所に合わせた手入れをすると、きれいな状態をキープしやすくなりますよ。家事代行のプロでテレビ番組などでも活躍中のsea(しー)さんにキッチン掃除のコツを伺いました。
「コンロ」のしつこい汚れを、つけ置きでピカピカに!
便利な電子レンジやグリル。日々使っているけど、都度掃除している人は少ないのではないでしょうか? でも放って置くと油汚れがこびりついて、ちょっと拭いたくらいではなかなか取れなくなってしまいます。予約の取れない家政婦としてテレビ番組などでも活躍中のsea(しー)さんに「電子レンジとグリルの簡単掃除方法」を伺いました。
ガスコンロ「五徳」のお手入れ方法
ガスコンロの掃除で、特に五徳(ゴトク)のお掃除は放っておくと、古い油汚れや焦げという強敵を落となさいといけないので大変です。キレイにしておきたいですよね。ガスコンロの五徳のお掃除に裏ワザは必須です! 是非参考にして五徳をピカピカに掃除してくださいね。
ガスコンロ「五徳」のお手入れ方法
グリルは受け皿と網もあるし、洗うのが大変と思ってませんか? うまく活用するといろいろな料理が簡単に作れるグリル。掃除が面倒で使わないなんてもったいないことにならないように、簡単お掃除を覚えましょう。
「キッチンのシンク」をキレイにする方法とは?
汚れが目立つキッチンの「シンク」。手軽にピカピカにできたら、と思う方も多いのでは? 実は、シンクの汚れには様々な種類があるんです。汚れの種類によって効果的な落とし方も変わってくるんですよ。キッチンシンクの汚れの正体から効果的な掃除方法まで、一挙にご紹介します。
冷蔵庫をスッキリさせる「収納術」
「何がどこにあるか」わからなくなりがちな冷蔵庫。整理整頓していても、「奥から賞味期限切れの食材が出てくる・・・」なんてことも起こりがちですね。収納のプロはどう冷蔵庫や冷凍庫を使っているのでしょう? 【NPO tadaima!】の代表の三木智有さんに、冷蔵庫・冷凍庫の収納のコツについてご紹介いただきました。食材ロスを防ぐだけでなくお弁当作りも一気に効率化できそうです。
【大掃除のコツ3】網戸をキレイにするには?
やらなきゃと思いつつも、なかなか重い腰を上げることができない網戸の掃除。「人から見えるわけでもないし別にいいか」、「取り外したり手間がかかりそう。それに掃除方法が分からない・・・」。そんな理由から網戸掃除を敬遠している人も多いのでは!? 実は、網戸掃除は結構簡単なのです! 今回は、手軽に誰でもできる網戸掃除の方法について、NPO法人日本ハウスクリーニング協会の高橋さんにご紹介いただきました。
【大掃除のコツ4】お風呂編
天井や鏡、排水口まで!「浴室全体」をキレイにする方法
カビや水垢がこびりつきがちなお風呂。キレイにしたいと思ってもなかなか汚れが落ちないものですよね。家事代行のプロでテレビ番組などでも活躍中のsea(しー)さんに風呂掃除のコツを伺いました。
【大掃除のコツ5】簡単つけ置きでトイレの汚れを落とすには?
「トイレのドアを開けたとたんにツーンと臭う・・・」「それなりに掃除しているはずなのにどうして?」 とお困りではありませんか。どんなにぱっと見がきれいでも、嫌な臭いがしたら台なしですよね。家事代行のプロでテレビ番組などでも活躍中のsea(しー)さんに、これまで15年以上さまざまなおうちに訪問してきた経験から、どんな方法でトイレ掃除をしているのか、伺いました。
おわりに
何かと慌ただしい年末。大掃除もコツを掴んで行えば、効率的にキレイにすることができますよ。ぜひ試してみてくださいね。