ここから本文です。

【キッチンシンク】をピカピカに!効果的な掃除方法と洗剤の使い分けのコツ

毎日使うキッチンシンク。汚れやすい場所ですが、ちょっとしたコツで手軽にピカピカにできるんです。シンクの汚れには様々な種類があり、その特性を知ることで効果的な掃除方法が見えてきます。どのように掃除をすればいいか、具体的な方法とコツを、汚れのタイプ別にご紹介します。

最終更新日:2024.12.16

目 次

主に5種類!?【キッチンシンク】の汚れの正体とは?

食器洗い用スポンジ

PIXTA

キッチンシンクの汚れには大きく分けて5つの種類があります。
それぞれに汚れの原因や特性が違うため、同じ方法で掃除をしても、汚れをスッキリ取り除くのは難しいです。汚れや洗剤の種類を正しく押さえておくとよいでしょう。

キッチンの汚れと洗剤の種類

  1. 油汚れ → 食品の油や皮脂がこびりついたもの
  2. サビ汚れ → 水や調味料の腐食や包丁などから移ったサビ
  3. ぬめり汚れ → 食べカスや生ごみに繁殖した雑菌
  4. 黒カビ汚れ → パッキンの継ぎ目やひび割れで繁殖したカビ
  5. 水垢汚れ → 水道水に含まれるミネラル分や石鹸カス

キッチン汚れの特性と洗剤の種類を知ろう

洗剤の種類とキッチンシンクの汚れの種類

uchicoto

キッチンシンクの5つの汚れには、それぞれにアルカリ性や酸性などの特性があります。ポイントは、反対の性質を持つ洗剤で中和させると汚れが落ちやすくなるということ。

基本的に油汚れは酸性なのでアルカリ性の洗剤(重曹やセスキ炭酸ソーダなど)、水垢はアルカリ性の汚れなので酸性の洗剤(クエン酸や食酢など)。

ベタベタ汚れはアルカリ性の洗剤、ガチガチ汚れは酸性の洗剤と覚えておくといいですよ。

食器洗いにはどんな洗剤が適してる?

スプレーをシンクにかける

PIXTA

食器洗い用の洗剤は、中性のものがほとんどです。アルカリ性や酸性の洗剤に比べると洗浄力は劣りますが、手肌が荒れにくいため日々の食器洗いにはピッタリです。

台所用合成洗剤の成分表示

uchicoto

最近は手肌への刺激が少ない弱酸性や弱アルカリ性の食器洗い洗剤もあります。成分表示の「液性」をよく見て選びましょう。

ガンコな汚れが落とせる酸性・アルカリ性の洗剤を使うときは、ゴム手袋をつけて手肌を守るのを忘れずに。

【キッチンシンクの掃除方法1】油汚れ

シンクを洗剤で洗う

PIXTA

日々の調理や食品、食べ残しから出る油汚れは、食器洗い洗剤とスポンジで洗い落とせばOKです。食器洗い洗剤でも落ちないガンコな油汚れには、アルカリ性の洗剤、重曹、セスキ炭酸ソーダなどを使用しましょう。

しつこい油汚れは【重曹ペースト】でスッキリ

重曹を持つ人

PIXTA

キッチンシンクの隅に固着してしまった油汚れや、蛇口のハンドルなどよくさわる場所にこびりついた皮脂などは、アルカリ性の重曹の出番です。

重曹と水の割合を2:1で混ぜ合わせた緩いペースト状の「重曹ペースト」を油汚れに塗り、スポンジでやさしくこすりましょう。あとは水を流すだけで、油汚れはキレイに落ちていきます。

【キッチンシンクの掃除方法2】サビ汚れ

錆びた蛇口

PIXTA

塩や醤油をこぼして時間が経ったあとの赤サビや、蛇口周りの青サビも、油汚れと同じく酸性の汚れ。アルカリ性の洗剤を使うとキレイに落ちます。

サビのある部分やその周辺を掃除してあらかじめ汚れを落としておき、粉末の重曹を直接かけてメラミンスポンジでサビをこすり落とし、水で洗い流します。

サビ汚れで怖いのは「もらいサビ」。洗い落としたサビや包丁のサビが移って、別の部分に新たなサビを呼ぶこともあるので、サビの掃除をして水で洗い流したあとは、きれいに乾(から)拭きをしておくのが大事です。

【キッチンシンクの掃除方法3】ぬめり汚れ

蛇口部分の掃除

PIXTA

排水口や蛇口の根元、スポンジトレイやシンクの隅など、掃除しにくい場所はぬめりがち。このぬめりの正体は、食材のカスや油脂などを栄養に繁殖した雑菌です。

汚れたキッチンシンクの排水口

PIXTA

ぬめり汚れは、食材や石鹸カスなどの汚れを取り除くだけでなく、ぬめりの元となる雑菌を除菌するのが一番! ぬめりのある場所は不衛生なので、手やスポンジなどで直接触るのは避け、除菌・漂白剤を吹きかけて雑菌を分解しましょう。

塩素系漂白剤やクリームクレンザーを吹きかけ、5~10分程度放置したあと水で流せば、ぬめりはすっきりなくなりますよ。

【キッチンシンクの掃除方法4】黒カビ汚れ

シンクとカウンターの継ぎ目の汚れ

PIXTA

黒カビの正体は「クラドスポリウム」といい、空気中に自然に存在しています。空気中にいる間は目に見えませんが、水分やエサとなる皮脂・食べカスなどがあると繁殖し、目に見える黒カビ汚れとなります。

黒カビ汚れが目立つ場所といえば、キッチンシンクと壁・カウンターなどの継ぎ目など。継ぎ目で水のしみ込みを防いでいるパッキンは主にシリコンが使われますが、飛び散った水や油などで汚れたまま放置しておくと、奥深くにカビが根を張ってしつこい黒ずみになってでしまいます。
まずは繁殖のもととなる水分や油分をこまめにふき取っておくことが大事。そして、奥深くに根を張ったカビを除菌する必要があります。

【漂白剤】を塗り付けて、黒カビを根から除菌・漂白する!

黒ずんだパッキンのお手入れには、除菌・漂白剤を。

割りばしの先にキッチンペーパーや不要になった布などを巻き付け、除菌・漂白剤をしみ込ませて、パッキンに塗り付けます。しばらく放置したら、よく水拭きをしたあと、乾拭きします。

【キッチンシンクの掃除方法5】水垢汚れ

蛇口の水アカ汚れ

uchicoto

水垢汚れは、シンクの水栓周りなどに付着する、白くザラついた汚れのこと。さわるとカチカチ、ザラザラ。いかにもガンコそうな汚れですね。

水垢汚れの正体は、水道水に含まれるケイ酸やミネラル、カルシウムなど。日々使ううちに水分だけが蒸発し、これらの成分が蓄積したものです。

この汚れはアルカリ性。これまでの汚れとは異なり、酸性洗剤やクエン酸、酢などで中和して落とします。

【クエン酸水】のパックで水垢を退治

レモンとクエン酸

PIXTA

粉末状のクエン酸を、水100mlに対して小さじ1/2の割合で混ぜ合わせ、クエン酸水を作ります。汚れの濃さに応じてクエン酸の量を増やし、濃度を上げてもいいですね。クエン酸水ではなくレモン汁を使う場合は、薄めずに原液のまま使いましょう。

水垢がこびりついた部分にキッチンペーパーをかぶせて、クエン酸水をたっぷりと吹き付け、水分が蒸発しないようラップをかけて30分~2時間ほど放置します。

これで水垢がやわらかくなって、こすり落とせるようになりますが、クエン酸やレモン果汁が残ったままにならないよう、しっかりと水で洗い流すのをお忘れなく。

酸性洗剤を使っても固く付着して取れない水垢は、金属のタワシや重曹のクレンザー効果でこすり落とす方法もあります。ただしこの方法はキッチンシンクの表面を傷つけることもあり、新たな汚れやサビにつながる場合もありますので取れない水垢になる前に掃除することを習慣にできるとよいですね。

キッチンシンクをピカピカに保つコツは、日々の【乾拭き】

キッチンシンクを拭く

PIXTA

キッチンシンクの普段のお手入れは、食器洗い用洗剤をスポンジにつけ、食器と同様にシンク全体を洗ってよくすすぐだけでOK。ステンレス素材がくもってきたら、スポンジにクレンザーを付け、やさしく磨きましょう。

そして、水仕事のあとは、乾いた布巾やキッチンペーパーでしっかりと乾拭きを。

キッチンシンクに残った水分は、また新たな汚れの元になります。日々の乾拭きのひと手間が、汚れをため込まないピカピカなキッチンシンクの第一歩です。

キッチンの頑固な汚れはプロに依頼するのもおススメ!

日々掃除をしていても、キッチンは気づかないうちに頑固な汚れがたまりがち。
 
そんな時は、一度ハウスクリーニングの専門業者にお願いしてみるのもおススメです。

東京ガスのキッチンハウスクリーニング

※画像はイメージです。

東京ガスのハウスクリーニングは、自社研修を受けたプロが、コンロの天板洗浄やコンロ五徳の浸け置き洗浄まで面倒な箇所をまとめて徹底洗浄。
焦げ付きの気になる魚焼きグリル内も綺麗にしてくれます。
 
利用した方の中には、せっかくお金をかけて綺麗にしてもらったのだから、綺麗な状態を維持しようと感じる方も多いそう。

東京ガスハウスクリーニングバナー

ご自宅向けにはもちろん、ご両親へのプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
Webで簡単にお申し込みもできます。ぜひお試しください!

おわりに

さまざまな種類の汚れがあるキッチンシンク。一つ一つのお手入れはシンプルでも、これらのお手入れを日々の中で継続させるのはなかなか大変です。無理をせず、プロの力を上手に借りながら、ストレスなく生活を楽しみたいですね。

あわせて読みたい

放っておくと後で困る「魚焼きグリル」の掃除のコツ

魚焼きグリル

PIXTA

  • この記事監修

    東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

    東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

    専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2018.2.27

最終更新日:2024.12.16

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)蓄電池をご検討の方ヘ 無料訪問相談実施中
広告)東京ガスの太陽光発電

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。