ここから本文です。

バナナを使ったスイーツ・デザートレシピまとめ

「バナナ」を使ったスイーツ・デザートレシピまとめ

甘くてやわらかいバナナは、食べやすく栄養も豊富です。また、値段も手頃なため、常備しているご家庭も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなバナナを使って簡単に作れる美味しいスイーツのレシピをご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

最終更新日:2025.6.23

目 次

【レシピ】ふわもち食感の「バナナヨーグルトパンケーキ」

バナナとヨーグルト、オリーブ油入りのふわもち食感のパンケーキです。ポイントは混ぜ方にあり!粉砂糖をたっぷりふってお召し上がりください。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】卵・牛乳なし! サックリ「バナナどーなつ」

生地にも具にもバナナを使ったサックリどーなつです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】焼きバナナとハチミツ「バナナフレンチトースト」

こんがりと焼いたフレンチトーストは、グリルで焼いたバナナとの相性もばつぐん! ふんわりやわらか、バターの香りと優しい甘みが口に広がります。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ・動画】ホイルで簡単「ココアバナナケーキ」

グリルで手軽にケーキを焼きます。バナナをのせてかわいらしく仕上げます。レシピ動画付きでご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】大人の味のオムレツケーキ「カフェモカバナナ」

ほろ苦い大人の味のオムレツケーキです。ピピッとコンロの温度調節機能を使うと火加減はお任せで、手軽に焼けます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】アイスと「バナナのデザート塩キャラメルソース」

クリーミーな塩キャラメルソースを作ります。アイスとの組み合わせは間違いなしの美味しさです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【ダッチオーブンレシピ】「バナナクランブルケーキ」

バナナ味のケーキ生地に、サクサクのクランブルをのせて焼き上げます。やさしい甘みと食感が楽しめます。材料を混ぜてダッチオーブンに入れて焼くだけ! お家のグリル(ダッチオーブン対応コンロ)を使って、簡単にできちゃんです!管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【ダッチオーブンレシピ】簡単!「バナナの焼きプリン」

バナナの風味を十分に満喫できるプリンです。型を使わずにダッチオーブンの大きさで仕上げました。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】米粉とココナッツミルクの衣で「揚げバナナ」

火加減の難しい揚げ物も温度調節機能を使ってセンサーにお任せ!食後にホッとするデザートです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】あずきとバナナのチェー(ベトナム風デザート)

温かくても冷たくても美味しい、定番のアジアンデザートです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】バナナを使ってお手軽「フルーツケーキ」

グリルで短時間で焼けるバターケーキです。急なお客様にも手作りケーキでおもてなしができます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】羊羹でお手軽!「あんバナナホットサンド」

羊羹の甘さとバターのほんのりとした塩気がマッチします。手に入りやすい材料でサッと作れて、お腹も大満足です。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】アイスときな粉で「焼きバナナの和風デザート」

バナナを和風スィーツにアレンジ!! バナナをグリルで焼いて、きな粉をまぶして簡単でおいしいデザートの出来上がり!管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

あわせて読みたい

バナナの冷蔵庫保存

uchicoto

安くて栄養価も高いバナナ。傷みやすいので保存に困ったことはありませんか? 常温、冷蔵、冷凍など、どの方法でどれくらい保存できるのでしょうか? 【バナナの保存方法】についてご紹介します。

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.7.12

最終更新日:2025.6.23

※この記事に含まれる情報の利用は、お客さまの責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

広告)ウルトラ省エネブック
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。