ここから本文です。

ポテサラレシピまとめ

基本のポテサラからアレンジまで! 絶品「ポテトサラダ」レシピまとめ

常備菜としてあるとうれしいポテトサラダは、お弁当のおかずにも、おつまみにもなる、万能のおかずですよね。今回は基本のポテサラからアレンジポテサラまで、手軽に作れるポテトサラダのレシピをご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典・監修:東京ガス 食情報センター・東京ガスコミュニケーションズ(株)】

最終更新日:2025.4.28

目 次

【レシピ】ごま油が決め手!「みょうがのポテトサラダ」

シャキシャキみょうがとごま油の香りがアクセント! おつまみにおすすめです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガスコミュニケーションズ(株)】

【レシピ】簡単おしゃれ!「サーモンとハーブのカップポテトサラダ」

サーモンとハーブのカップポテトサラダ

簡単だけど映えるサラダ。グラスの中でよく混ぜて召し上がれ! 管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガスコミュニケーションズ(株)】

【レシピ】おつまみポテサラ「鶏そぼろと生姜のポテトサラダ」

鶏そぼろと生姜のポテトサラダ

生姜の効いたおつまみポテサラ。出来立ての温かい状態でも、冷やしても美味しくいただけます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガスコミュニケーションズ(株)】

【レシピ】食感が楽しい!「レイヤーポテトサラダ」

食感が楽しい!「レイヤーポテトサラダ」

クリーミーなポテトサラダにしゃきしゃき野菜の食感がクセになるおいしさ。盛り付けはグラスに詰めるだけという手軽さも魅力です。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガスコミュニケーションズ(株)】

【レシピ】ゆで卵でボリュームUP!「ポテたまサラダ」

マヨネーズと粒マスタードの味付けで仕上げたポテトサラダです。茹で卵を加えて、ボリュームも栄養もアップします。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】前菜に!「サーモンとポテトのレタスロール」

サッと茹でたレタスにポテトサラダを広げてスモークサーモンと一緒に巻きます。うず巻き模様が可愛いひと口サイズの前菜です。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】切ってから茹でて時短!基本の「ポテトサラダ」

お馴染みのポテトサラダを、具材を切ってから茹でることで時間を短縮し手軽に作ります。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】ホクホクじゃが芋「グリルで簡単ポテトサラダ」

グリルで蒸し焼きにしたジャガイモはホクホクです。カラフルなサラダに仕上げます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】スタッフ ド バゲット(タラモポテト&バジルポテト)

フランスパンの中に2種のポテトサラダを詰めたサンドウィッチです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2025.4.28

最終更新日:2025.4.28

※この記事に含まれる情報の利用は、お客さまの責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

広告)ウルトラ省エネブック
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。