ここから本文です。

夏の簡単爽やかデザートレシピまとめ

子どもと一緒に! 夏の「簡単爽やかデザート」レシピまとめ

夏休みやゴールデンウィークに、お子さんと一緒に作ってみるのはいかがでしょう? 見た目も涼やかで、作り方も簡単な夏にぴったりな「デザート」レシピをご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典・監修:東京ガス 食情報センター、東京ガスコミュニケーションズ(株)】

最終更新日:2025.7.2

目 次

【レシピ】牛乳とレモン汁で簡単に!「手作りカッテージチーズのデザート」

手作りカッテージチーズのデザート

お子さんと一緒に作ってほしい簡単デザートです。科学の不思議が学べます! 管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガスコミュニケーションズ(株)】

【レシピ】グリルで「カリカリ焼きパイン アイス添え」

砕いたビスケットにバターとクルミなどを混ぜ、パイナップルにのせてグリルで焼きます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】炭酸水を使った「シュワシュワすいかゼリー」

シュワシュワッとしたゼリーの食感が楽しくておいしい、さわやかゼリーです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】すいとんアレンジ「さつまいものクリームぜんざい」

すいとんをアレンジしてみんなが大好きなデザートに変身! アイスを添えていただきます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】グリルで「りんごのデザート~アイス添え~」

りんごを薄切りにしてグリルで焼くだけ! りんごの旨味がギュッと詰まったデザートです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】白ごまミルクプリン&ごまごまチュイール

ミルクにゴマのコクをプラスした口当たりのよいプリンです。サクッとしたチュイールを添えて、ゴマの風味とそれぞれの食感を楽しみます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】寒天で簡単デザート「いちごヨーグルトかん」

ヨーグルトにいちごジャムをくるくる混ぜてマーブルに! 寒天でかためたひんやりデザートです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】韓国夏のデザート! 「スイカのファチェ」

暑い夏にぴったり! スイカとキウイを使ったシュワッと爽やかな微炭酸の韓国風デザートです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】さっぱり!「ストロベリーヨーグルトジュース」

ストロベリーのピンク色がきれいな、飲むヨーグルトです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】夏にぴったり!「ハニーレモンラッシー」

はちみつとレモンのさわやかな甘さが、夏にぴったりなドリンクです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】本格!「杏仁豆腐〜中国茶ジュレ仕立て〜」

本格的な香りにこだわり、とろけるような食感に仕上げました。皆に人気のデザートです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】リコッタチーズのパンケーキ ベリーソースがけ

メレンゲ入りのふんわりとしたやさしい生地は、食事にもスイーツにも相性抜群! 甘酸っぱいソースとホイップクリームでデザートに仕上げます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2016.8.15

最終更新日:2025.7.2

※この記事に含まれる情報の利用は、お客さまの責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

広告)ウルトラ省エネブック
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。