
「親子とりまん(にわとりまん)」の材料(6コ分)
≪生地≫	
[A]		
 薄力粉・・・180g	
 強力粉・・・50g	
 砂糖・・・30g	
 ベーキングパウダー・・・5g	
 塩・・・2g
	
[B]		
 ぬるま湯・・・110g~	
 インスタントドライイースト・・・6g
	
ラード・・・10g
	
≪あん≫		
鶏ひき肉・・・100g	
サラダ油・・・小さじ1/2	
コショウ・・・少々	
薄力粉・・・小さじ1	
トマトケチャップ・・・大さじ3	
ピザ用チーズ・・・50g
	
≪飾り用≫		
クコの実(戻す)・・・6粒	
カボチャの種・・・6粒	
練りゴマ(黒)・・・適量
【準備】
Bは合わせ、インスタントドライイーストを溶かします。
【作り方1】
ボウルにAを入れて混ぜ、Bを加えてこねます。
生地がまとまったらラードを加え、なめらかになるまでよくこねます(約5分)。
【作り方2】
こね上がったら生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて発酵させます(35℃ 約30分)。
【作り方3】
フライパンにサラダ油をひき、鶏ひき肉とコショウを加えて炒めます(中火)。
薄力粉とトマトケチャップを順に加えて炒めます(弱火)。
粗熱が取れたらピザ用チーズを混ぜます。
【作り方4】
2を6等分にして丸めます。
楕円形に伸ばし、3の1/6量をのせて包みます。
形を整え、カボチャの種とクコの実をつけます。
【作り方5】
乾燥しないようにして発酵させます(約10分)。
蒸気の上がった蒸し器でコンロ調理タイマーを13分に設定して蒸します(強火)。
蒸し上がったら練りゴマで目を書きます。
「親子とりまん(にわとりまん)」のコツ・ポイント
生地を伸ばす大きさの目安は約9×12cmです。大きく伸ばしすぎると中のあんが片寄ったり、蒸し器に並びきらなくなる場合があります。


-medium.jpg)

%20(1)-small.jpg)
%20(1)-small.jpg)

