ここから本文です。

甘さほっこり!「さつまいも」の秋スイーツレシピまとめ

秋といえばさつまいも。ほっこりとした甘さは子どもから大人までみんな大好きですよね。今回はそんな大人気のさつまいもを使ったスイーツのレシピをご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典・監修:東京ガス 食情報センター・東京ガスコミュニケーションズ(株)】

最終更新日:2025.8.28

目 次

【レシピ】さつまいもの素朴な味わい「鬼まんじゅう」

鬼まんじゅうはさつまいもと小麦粉等で作る愛知県の郷土料理。シンプルな材料で簡単に作れる、素朴な味わいが人気です。蒸したてをどうぞ。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガスコミュニケーションズ(株)】

【レシピ】簡単おやつ「サツマイモのはちみつバター焼き」

ほくほくのサツマイモとはちみつ&バターは相性抜群!グリルで手軽にできるおやつです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【ダッチオーブンレシピ】甘み濃厚!「スイートポテト」

ダッチオーブンで蒸し焼きにしたサツマイモは、ホクホクとして甘みが増します。そのサツマイモをおいしいスイートポテトにしました。仕上げにハチミツを塗ってツヤとコクが出ます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】フライパンではちみつとお芋の「芋きんつば」

ハチミツの甘さを加えて芋餡を作り、衣をつけて上品に焼き上げたきんつばです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】秋の味! さつまいもの「ふわふわ蒸しパン」

ふんわりやわらか、秋を感じる優しい味の蒸しパンです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】フライパン1つで「さつま芋のキャラメリゼ」

ほくほくのさつま芋をキャラメリゼして食感の違いが楽しめるデザートです。フライパンひとつでお手軽に!管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ・動画】簡単可愛い「くまさんスイートポテト」

グリルで出来る、かわいいスイートポテトです。レシピ動画付きでご紹介します。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】焼き芋から手軽に「グリルdeスイートポテト」

グリルを使って手軽にお菓子が作れます。サツマイモをグリルで「焼き芋」にしてスイートポテトを作ります。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】秋のさつまいもの和菓子・手作り「芋ようかん」

手作りの芋ようかんの味は格別です!美味しいサツマイモが手に入ったらぜひお試しください。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】爽やか!ハチミツと「オレンジ風味の大学いも」

オレンジ風味の蜜が爽やかな大学いもです。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

【レシピ】グリルDE焼き芋 ~ジャスミン茶の香り~

さつま芋とジャスミン茶を包み込んでグリルで焼きます。ジャスミンの香りが口いっぱいに広がります。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ出典:東京ガス 食情報センター】

【レシピ】すいとんアレンジ「さつまいものクリームぜんざい」

すいとんをアレンジしてみんなが大好きなデザートに変身! アイスを添えていただきます。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。「子ども料理教室」で人気の高かったキッズメニューの作り方・コツをご紹介します。【レシピ出典:東京ガス「食」情報センター】

あわせて読みたい

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2016.9.15

最終更新日:2025.8.28

※この記事に含まれる情報の利用は、お客さまの責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

広告)ウルトラ省エネブック
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。