白菜に適した保存方法とは? 冷蔵だけでなく常温や冷凍も!?
霜にあたると旨味が増すと言われている白菜。冬が旬の野菜です。
白菜を1玉まるごとで買ったけど、大きくて保存に悩んだことはありませんか?
結球野菜の白菜はカットしなければ常温で、カット後は冷蔵と冷凍で保存することが可能です。 以下にて、まずはカットした白菜の保存方法(冷凍or冷蔵)を、次に白菜まるごとの保存方法(常温)をご紹介します。さまざまな保存方法を活用し、美味しく食べきりましょう!
【カットした白菜の保存方法 1】茹でるか生のまま冷凍保存
白菜を1玉まるごと買ったもののすぐに使いきれない場合やざく切りしたカット白菜が少し余ってしまったという場合におすすめなのが冷凍保存です。「茹でて保存しておけば冷凍庫で場所を取らない」「使いたいときにすぐ使える」「カット白菜を毎回買うよりも安く済むことが多い」など、白菜を冷凍するメリットはたくさんありますよ。
白菜を冷凍する方法は以下の2種類。
- 生のまま冷凍する
- 茹でてから冷凍する
どちらの場合でも、白菜の鮮度が大切です。新鮮なうちに下処理を行い、冷凍保存しましょう。
白菜を生のまま冷凍保存する手順
1.ざく切りにする。
2.冷凍用保存袋に空気を抜くようにして入れる。
3.バットの上に平らに寝かせて置き、冷凍庫に入れる。
4.凍ったらバットを取り除き、袋を立てて冷凍保存する。
保存期間:約1ヶ月
解凍方法:解凍せずに調理する。
白菜を茹でてから冷凍保存する手順
1.ざく切りにする。
2.かた茹でし、しっかり水気を絞る。
3.小分けにしてラップで包む。
4.冷凍用保存袋に空気を抜くようにして入れる。
5.バットの上に平らに寝かせて置き、冷凍庫に入れる。
6.凍ったらバットを取り除き、袋を立てて冷凍保存する。
※バットを使用せず、最初から立てて冷凍保存してもOKです。
保存期間:約1ヶ月
解凍方法:自然解凍。または凍ったまま調理する。
下茹でしてから保存すれば、白菜のかさが減ってよりコンパクトに保存できますね。
【カットした白菜の保存方法2】ラップで密封して冷蔵庫に!
カットした後は冷蔵保存がオススメです。冷蔵保存の場合はラップなどで密封し、立てて保存しましょう。正しく保存すれば3~4週間ほど美味しく食べられるそうです。
保存方法と合わせて、白菜の選び方のコツもご紹介します。
1/4や半分など縦にカットした白菜を保存する手順
1.芯を取る。
芯を取るのが難しければ、包丁かナイフで芯に切り込みを入れるだけでもOKです。
2.ラップで包む。
3.冷蔵庫に立てて保存する。
カット白菜の選び方のコツ
- 切り口がきれいでみずみずしい
- 葉がぎっしり詰まっていて、まっすぐ伸びている
- 中心部分の葉が、黄色くて厚みがある
鮮度が落ちているカット白菜には以下のような特徴があります。
- 切り口が乾燥している
- 芯が盛り上がっている
ざく切りしたカット白菜を保存する手順
ざく切りした白菜の場合はすぐ使うか、冷凍庫で保存しましょう。詳しくは上にご紹介しています。
【白菜まるごとの保存方法】カットしていない白菜は常温で!
白菜はまるごとの状態なら常温で保存できます。1枚ずつ外側の皮から外しながら使っていけば長持ちします。涼しい場所での保存で約3~4週間保ちますよ。
白菜まるごと1個そのまま保存する手順
- キッチンペーパーで包む。
- 新聞紙で包む。
- 日光や暖気の当たらない場所に立てて保存する。
寒い時期は玄関やベランダなどの涼しい場所で、暖かい時期は冷蔵庫の野菜室で保存してください。
まるごと保存するときはカット白菜と違い、芯を取ったり、切り込みを入れる必要はありません。
湿気が多いと傷みやすいので、キッチンペーパーと新聞紙が湿ってきたら交換してください。
乾燥している一番外側の葉は、天然のラップの役割をしています。調理はせず、取り外して1枚内側から食べましょう。
まるごと白菜の選び方のコツ
- 白い葉の部分に、張りとつやがある
- 根に近い部分が豊かに太っている
- ずっしりと重みがある
- 巻きが固い
1枚の葉が大きく肉厚なものは、味が濃いものが多いようです。
白菜はカットの仕方で味が変わる!? カットの方法と調理法とは?
白菜は1枚の葉がとても大きく、いろいろな形に切ることができますね。繊維に沿って切ればシャキッとした食感が、繊維に対して垂直に切れば口当たりのよさを感じられます。
肉厚の白菜の場合、厚みのある白い部分は2枚にそぎ切りにしてから、いろいろな形に切ると使いやすいですよ。
切り方と調理法のオススメの組み合わせをご紹介します。
白菜の切り方別! オススメ調理方法
1.1枚そのまま
オススメの調理法:ロールキャベツ風に煮込む・ミルフィーユ鍋(豚バラ肉との重ね鍋)
2.繊維に対して垂直に5~6cmにカット
オススメの調理法:鍋料理の具材、煮込み料理、(茹でてから)あえ料理
3.繊維に対して垂直に5~6cm角にカット
オススメの調理法:煮込み料理、(茹でてから)あえ料理
4.繊維に対して垂直にそぎ切り
オススメの調理法:スープの具材、八宝菜などの中華風炒め、炒め料理
5.繊維に沿ってせん切り
オススメの調理法:サラダ、(茹でてから)あえ料理
6.繊維に対して垂直にせん切り
オススメの調理法:スープの具材、コールスロー
白菜を半分に切る方法とは?
丸ごと1個白菜を買った場合、スパッとキレイに半分に切り分けるコツをご存知ですか?
- 白菜をひっくり返して置く。
- 根から1/3 のところまで包丁で切る。
- 手でさくようにして、2つに分ける。
この手順で行うと気持ちよく切り分けられますよ。
白菜は部位によって味が違う! どう使い分けるべき?
白菜の外側と内側では味わいが異なります。それぞれの部位に合わせて調理方法を変えると、より白菜の味わいを楽しめますよ!
【白菜の部位 1】外葉
特徴:ほのかな苦みがあり、繊維が太くて硬い
オススメの調理法:炒めもの
【白菜の部位 2】内側の緑っぽい部分
特徴:甘みと苦みのバランスが良い。適度に厚みと弾力があり、シャキシャキとした食感。
オススメの調理法:鍋料理の具材
【白菜の部位 3】内側の黄色みがかった部分
特徴:甘みがあり、火を通すとさらに甘みが増す。繊維がやわらかい。
オススメの調理法:蒸し料理、煮込み料理
【白菜の部位 4】中心部分
特徴:一番甘みが強い部分。繊維がやわらかい。
オススメの調理法:サラダなど生で食べる料理
【白菜の部位 5】芯
特徴:もっともうまみが凝縮されている部分。硬い。
オススメの調理法:出汁を取る
参考:カゴメ株式会社「[白菜の部位の使い分け]スープやサラダに合う部位や調理法は?」
「白菜」レシピまとめ
レパートリーを増やそう! 簡単「白菜」レシピまとめ
おわりに
白菜は、和洋中いろいろな料理に使えて便利。また、野菜の中でもカロリーが低いので、ヘルシーさも魅力的な野菜の1つです。
常温・冷蔵・冷凍の様々な保存方法を上手に活用して日持ちさせ、美味しく食べきってくださいね。
参考:カゴメ株式会社「VEGEDAY」
参考:カゴメ株式会社「鮮度をキープ!白菜の保存方法3つのポイント」
参考:カゴメ株式会社「[野菜の冷凍保存]大根、キャベツ、白菜を丸ごと使い切る保存法」
参考:カゴメ株式会社「[白菜]幅広い料理に合う白菜の栄養価と、保存方法」
参考:カゴメ株式会社「[白菜の部位の使い分け]スープやサラダに合う部位や調理法は?」