めんつゆの保存、開封前と開封後の違い
「めんつゆ」の保存は、開封前と開封後で大きく異なります。
それぞれ詳しくみてみましょう。
開封前のめんつゆの保存
開封前ならば、常温での保存が可能です。直射日光を避け、高温多湿になる場所を避けて保存しましょう。製品によって保存期間は変わるので、開封前に賞味期限をチェックしておきましょう。
開封後のめんつゆの保存
開封後は冷蔵保存が基本です。記載されている賞味期限は未開封の状態のものです。
開封後の賞味期限は、3日から1~3週間と製品により異なります。表示を見て期間内に使い切るようにしましょう。
めんつゆのタイプによっても開封後の賞味期間は変わります。希釈して使用する濃縮タイプのめんつゆは塩分が高いので、そのまま使えるストレートタイプのめんつゆよりも、賞味期間が長めだそう。たとえば、ストレートタイプは3日程度、2倍濃縮は1~2週間程度、3倍濃縮は3週間程度というように、濃度が高いほうが賞味期限が長めです。ただ、あくまでも目安なので、表示をしっかり確認してくださいね。
開封後、期限内に使い切れない場合はどう保存する?
開封後のめんつゆはなるべく早く使い切った方が良いとは分かっていても、なかなか短期間に使い切れないこともありますね。一体どうすればよいのでしょうか?
そんな時は、めんつゆを冷凍保存してみるのはいかがでしょう。製氷機を使用して小分けに冷凍しておくと、必要な分だけ使用できます。少量だけ使いたい場合はひとかけずつ解凍したり、煮物の味付けの際はそのままお鍋にポンと入れることが出来て便利です。また、チャック付きの密閉袋やペットボトルに入れて冷凍してもよいでしょう。
めんつゆの保存、使用NGの見分け方は?
万が一、めんつゆが腐敗してしまった場合のサインを覚えておきましょう。
以下に記載する項目以外にも、異変を感じた場合は使用を控えましょう。
味、香りの変化
傷むと酸味を感じることが多いようです。「味や香りがいつもと違う」と感じたら使用はやめましょう。
見た目の変化
めんつゆが濁る、液に浮遊物がある、表面に膜がある、沈殿物がある。このような場合も使用はやめましょう。
おわりに
身近な調味料として便利な「めんつゆ」。開封前と開封後の保存方法を知って、料理に活用できると良いですね。