ここから本文です。

洗濯乾燥機で「乾燥機能」を使わないのは何割? 衣類乾燥機を使った感想は?【東京ガス都市生活研究所】

皆さんは普段洗濯物をどのように乾かしていますか? 屋外に干せる日は良いですが、天気が悪かったり干すスペースが狭かったりと、干しづらいこともありますよね。そんな時に活躍してくれるのが【衣類乾燥機】。実は、ファミリー世帯の64%が何かしらの衣類乾燥機を持っているそうです。今回は、ファミリー世帯の【洗濯事情】と【衣類乾燥機の感想】について、東京ガス都市生活研究所の調査をもとにご紹介します。

最終更新日:2024.1.22

目 次

【ファミリー世帯の洗濯事情】洗濯する頻度はどれくらい?

ファミリー世帯の洗濯の頻度

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

東京ガス 都市生活研究所で「洗濯の頻度」に関するアンケートを行ったところ、「週に7回(1日1回)以上」洗濯をするファミリー世帯は、全体の約6割を占めるという結果で、ほぼ毎日洗濯しているファミリー世帯が多いことがわかりました。
特に、家族が多くなるにつれて洗濯の頻度が高くなっていることがわかります。

【ファミリー世帯の洗濯事情】洗濯物を乾かす方法は?

洗濯物を乾かす方法

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

洗濯物を乾かす方法は、8割以上の世帯が「雨ではない日は屋外に干している」ということが分かりました。

一方で雨の日は「室内干しのみ」行う世帯が64.1%で最も高く、次いで「乾燥機のみ」を使って洗濯物を乾かす世帯が多いようです。

主な室内干しの場所

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

洗濯物を室内干しする場合、どの部屋に洗濯物を干しているのか聞いたところ、集合住宅に住む家庭では「リビング」を使うことが一番多いことがわかりました。

一方で戸建住宅では、「使っていない部屋」に干す世帯が最も多く、次いで「リビング」に干している世帯が多いという結果でした。

リビングでの結露・カビの発生経験

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

室内干しする際にリビングを利用する家庭が多いようですが、その際気になる点として、湿気や結露があげられます。

上の表は、「リビングに干す」グループと「リビングに干さない」グループで、結露やカビの発生経験を比較したものです。やはり「リビングに干す」と答えたグループの方が、結露やカビの発生経験があると答えています。

【ファミリー世帯の洗濯事情】ホントは室内に干したくない?

室内干しに対する気持ち

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

雨の日は室内干しをする世帯の割合が約6割を占めていましたが、実際は世代に関わらず、「できれば室内には干したくない」と思っている家庭が8割と、非常に多いことがわかりました。

室内干しをしたくない理由

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

室内干しをしたくない理由として、「カラッと乾かない」や「臭いが気になる」などがあげられ、臭いについては特に若年層が気を配っている様子がうかがえます。

部屋干しの次に多い「衣類乾燥機」の使用状況は?

衣類乾燥機の所有

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

雨の日の洗濯物の干し方として、室内干しの次に多かったのが「乾燥機をつかう」という回答でした。

所有している衣類乾燥機器の種類についてきいてみると、年代を問わず「全自動洗濯乾燥機」の所有率が高く、20~30代の約5割が所有していることがわかりました。

また「全自動洗濯乾燥機」以外では、「浴室暖房乾燥機(電気)」「浴室暖房乾燥機(ガス)」を所有していると答えています。

衣類乾燥機の使用頻度はどれくらい?

衣類乾燥機(機能)の使用頻度

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

では、実際の衣類乾燥機の使用頻度を聞いてみました。

多くの世帯が持っている「全自動洗濯乾燥機」ですが、所有率は高いものの、実は約6割の世帯が使っていないことが分かりました。

これに対して使う頻度が多い衣類乾燥機は「浴室暖房乾燥機(ガス)」で、約5割以上の世帯が使用していると答えています。

衣類乾燥機(機能)を使用しない理由

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

衣類乾燥機を所有していても使用しない主な理由として、「光熱費がかかる」「乾燥に時間がかかる」という回答が多くあげられました。

また、「全自動洗濯乾燥機」の所有が多いにも関わらず使われていないのは、「洗濯物がしわになりやすい」「傷みやすい」「縮む」という理由も影響しているようです。

衣類乾燥機の良い点とは?

衣類乾燥機の良い点

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

その一方で、衣類乾燥機の良いところとしては、「天気を気にせず洗濯ができる」「急ぎの洗濯物を乾かすことができる」という点があげられています。

注目したいのは、いずれの項目についても「浴室暖房乾燥機(ガス)」は他の衣類乾燥機と比べて評価が高く、特に「生乾きにならない」「短時間で乾く」という項目について満足度が高いことがわかります。

衣類乾燥機の満足度

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

実際に衣類乾燥機の種類別に満足度をみると、浴室暖房乾燥機(ガス)の満足度が最も高く、「満足+やや満足」を合計すると約5割が満足と答えています。

これに対し、「浴室暖房乾燥機(電気)」は約4割、「全自動洗濯乾燥機」の満足度は3割以下に留まりました。

ガス衣類乾燥機の満足度はなぜ高い?

ガス衣類乾燥機の満足度

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

ガス衣類乾燥機の良い点

東京ガス都市生活研究所「ファミリー世帯の洗濯と乾燥2013」

上のグラフは「ガス衣類乾燥機」について行った調査結果です。

満足度についての調査では、「満足」と答えた回答が75%と高いことがわかります。

また、約半数以上が「仕上がりがふっくらする」「乾くまでの時間が短い」と答えており、時短になることに加え、洗濯物の仕上がりの良さが評価されていることがわかりました。

浴室干し

TOKYO GAS

浴室暖房乾燥機がついている場合は、「換気」より「乾燥」運転がオススメ。
 
「換気」は空気を入れ替えるだけですが、「乾燥」運転は温風を当てながら換気をするので、洗濯物が早く乾きます。夜に洗濯をする場合でも、入浴のあと、浴室全体を乾かしながら洗濯物も乾かすことができるので、浴室のカビ対策と衣類の乾燥ができ一石二鳥ですよ。

ガス衣類乾燥機「乾太くん」でスピーディに乾燥!

乾太くん

Rinnai

衣類乾燥機にはガス式・電気式があります。ガス式は電気式より乾燥スピードが早いことが魅力です!

ガス式の「乾太くん」は、スイッチをオンにして数秒で温風が出て、そのままドラム内を約80~100℃の高温で運転し、一気に洗濯物を乾かします(一部モードで80℃以下)。 また、上の排湿筒から余分な水分を排出していきます。ガス式では短時間で、一気に湿気を排出するため、このような仕組みとなっています。

だからガス式は短時間で乾くんですね。

さらに、ガスならではの強い温風をたっぷり送り込みながら乾燥させるので、洗濯物の繊維が根元から立ち上がり、肌触りの良いふわっとした仕上がりになります。

衣類から寝具、靴まで乾燥できる乾太くんをぜひチェックしてみてください。

店舗へのご相談・ご購入をご希望の場合はこちら!

ライフバルの担当者

無料で最寄りのライフバル・エネスタが訪問し、お見積もりいたします。ガス機器のこと、住まいのこと。なんでもご相談ください。

おわりに

毎日が洗濯日和ならよいのですが、現実はそうもいきません。衣類乾燥機があれば、雨の日の洗濯の悩みを解消してくれますね。

また、ガス衣類乾燥機なら、洗濯物を干す手間まで軽減してくれるので、家事の時短にもつながります。満足度の高い「ガス衣類乾燥機」ぜひ検討してみてくださいね!

あわせて読みたい

風呂干しのメリットが多すぎて、もう部屋干しなんてできない・・・

風呂干し

PIXTA

賢い主婦は知っている! めんどうな洗濯物干しから解放される楽チン術

洗濯機

PIXTA

  • この記事監修者

    東京ガス都市生活研究所

    東京ガス都市生活研究所

    社会の変化や都市に暮らす生活者についての多面的な調査・分析を実施。将来のライフスタイルやニーズを予測し、生活者が豊かな暮らしを創造するための情報を提供するとともに、さまざまな提言を行っています。

    東京ガス都市生活研究所

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.8.1

最終更新日:2024.1.22

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。