ここから本文です。

【お風呂のはなし4話】手浴足浴で血行促進

手だけ、足だけでもこんなにポカポカするんです。手軽にできて効果はバツグン。手や足だけお湯につける「部分浴」について、ご紹介します。【監修:東京ガス都市生活研究所】

最終更新日:2024.1.22

目 次

【4話】 手浴・足浴で血行促進

【お風呂のはなし4話】手浴足浴で血行促進

TOKYOGAS

お風呂に入りたくても入れないとき。入ったのに時間が経って冷えてしまったとき。日中に冷えた体をなんとかしたいとき。手浴、足浴はそんなときの強い味方です。

お湯につけるのは手だけ、足だけですが、温まるのは部分・・・でなく全身なのです。

4話では、手軽にできて効果はバツグン。手や足だけお湯につける「部分浴」についてお話します。

「部分浴のすすめ」

手足には冷えやストレスに関するツボがたくさんあります。また、血管がたくさん通っている場所なので、手浴・足浴をするだけでも体全体が温まります。

【肩こりを緩和する手浴】

手浴の実験結果

TOKYOGAS

上のグラフをご覧ください。指先から肘まで42℃のお湯に20分間つけて実験したものです。
手浴後には、肩の各部位の筋肉が柔らかくなりました。

手浴の方法

大きめの洗面器40~42℃の熱めのお湯をはり、両手を20分ほどお湯につけます。
できれば肘のあたりまでつけてあげると効果的。

肩こりがつらいけどお風呂に入れない・・・という時はぜひ手浴を! 手軽にできるので、日中のひと休みにもおすすめです。

【全身を温める足浴】

寝る前に足が冷えてしまったときはぜひ足浴を。冷え性の人には特におすすめです。

足浴の方法

専用のフットバス、もしくは深めのバケツに40~42℃の熱めのお湯をはり、両足を20分ほどお湯につけます。
できればふくらはぎのあたりまでつけてあげると効果的。最低でも足首のあたりまではつけましょう。

足浴後、すぐお布団に入らない場合は、最後に足先に水をかけましょう。そのままにしておくと、体が熱を下げようとして返って冷えてしまうことも。

おわりに

手足には冷えやストレスに関するツボがたくさんあります。また、血管がたくさん通っている場所なので、手浴・足浴をするだけでも体全体が温まるんですね。

あわせて読みたい

5話 目覚めには朝シャワー

TOKYOGAS

お風呂のはなし

TOKYOGAS

  • この記事研究開発

    東京ガス都市生活研究所

    東京ガス都市生活研究所

    社会の変化や都市に暮らす生活者についての多面的な調査・分析を実施。将来のライフスタイルやニーズを予測し、生活者が豊かな暮らしを創造するための情報を提供するとともに、さまざまな提言を行っています。

    東京ガス都市生活研究所

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.3.7

最終更新日:2024.1.22

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)水とでんきの駆けつけサービス 新規加入キャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。