ここから本文です。

追い焚きと足し湯、どっちがお得? プロに聞く追い焚きの仕組みやお手入れの方法

追い焚きと足し湯、どっちがお得? プロに聞く追い焚きの仕組みやお手入れの方法

寒くなってくると気になるのが、追い焚きやお湯張りのガス代。追い焚きや足し湯、お得なのはどちらでしょうか。ガス代を抑えつつ、上手に使いこなすには? リンナイ株式会社 開発本部第一商品開発営業部 森田真啓さんに、追い焚き機能の仕組みや正しい使い方、お手入れの方法についてお話を伺いました。

最終更新日:2024.2.6

目 次

追い焚きの仕組みとは

Rinnaiの給湯パネル

uchicoto

ボタン1つで浴槽のお湯を温め直してくれる追い焚き。そもそも、どんな仕組みなのでしょうか。リンナイ株式会社で給湯器開発に20年以上携わる森田さんにお話を伺いました。

取材に応じている森田真啓さん

uchicoto

「追い焚きは浴槽にたまったお湯を吸い上げ、給湯器内の熱交換器で温め、温めたお湯を浴槽に戻してくれる機能です。ひと昔前は浴槽に穴が2つある『自然対流式』が主流でしたが、昨今は穴が1つの『強制対流式』が多くなっています」(森田さん)

自然対流式(自然循環方式)

浴槽

PIXTA

自然対流式とは、冷たい水が下に・熱いお湯が上にたまるという自然の摂理を利用して、浴槽内にお湯を循環させる仕組みです。浴槽にお湯を排出する口と浴槽のお湯を吸い上げる口の2つがあり、下の吸入口から冷たい水を吸い上げて、熱交換器で温め上の給湯口から排出します。

強制対流式(強制循環方式)

浴槽

PIXTA

強制対流式とは、お湯を循環させる際にポンプを使う仕組みです。浴槽のお湯を浴槽のポンプで吸い上げ、熱交換器で温めた後に同じ給湯口から排出します。浴槽には1つしか給湯口がなく、1つの口からお湯の吸入も排出もします。

自然対流式と強制対流式、それぞれの違いや特徴は?

自然対流式と強制対流式

Rinnai

「自然対流式では、内部にポンプのような仕組みがないため、ゆっくりとお湯が循環していきます。そのため、配管の内部に汚れが溜まりやすいという特徴があります。また冷たいお湯が下にたまったままになるので、入る前にかき混ぜる必要があります。

ポンプを使ってお湯を循環させる強制対流式では、お湯がスピーディーに循環し、内部が汚れにくくなります。ポンプの力で熱いお湯を排出し、浴槽のお湯が混ざっていきます。追い焚き開始直後は熱いお湯が出てくるので、直接熱いお湯に皮膚が触れないように注意が必要です」(森田さん)

お湯を追い焚きするコストと、お湯張りし直すコストを比較

入浴

PIXTA

追い焚きはいったん冷めたお湯を吸い上げ、給湯器内の熱交換器で温めてから浴槽に戻す機能です。最初から熱いお湯で給湯する場合に比べて、ガス代が多くかかりそうな印象も。

冷めたお湯を追い焚きするのと、いったんお湯を捨てて最初から熱いお湯を浴槽に満たすのでは、どちらが経済的なのでしょうか。かかるガス代と水道代を試算してみます。

東京ガスのウルトラ省エネブックによると、1回のお湯張りにかかる水道代+ガス代は119.6円。※1
また40℃のお湯を2時間後に冷めてから追い焚きした場合のガス代は1回あたり8.7円。※2

1回お湯張りして2時間後に1回追い焚きした場合のコスト

水道代+ガス代119.6円(お湯張り)+ガス代8.7円(追い焚き)=128.3円

1回お湯張りした後にお湯を捨て、再度お湯張りし直した場合のコスト

水道代+ガス代119.6円(お湯張り)+水道代+ガス代119.6円(お湯張り)=239.2円

浴槽のお湯を活用して温め直す場合、かかるのは追い焚きのガス代だけですが、一旦お湯を捨ててしまうと、水道代が新たにかかります。また追い焚きと比べ、水から温めるお湯張りの方がガス代は高くなります。結果として追い焚きの方が安くなります。

※1 東京ガス「ウルトラ省エネブック:追いだき機能を使って水を大切に!」
※2 東京ガス「ウルトラ省エネブック:お風呂を沸かしたら家族で続けて入ろう」より、1日1回の追い焚きでかかる費用3,174円÷365から試算

費用試算

uchicoto

ちなみに、上の事例では2時間経ってから追い焚きしていますが、さらに長くお湯を放置した後で追い焚きした場合はどうでしょうか。東京ガスのウルトラ省エネブックによると、通常浴槽で40℃のお湯を6時間放置後に追い焚きした場合のガス代は26.1円。※3
6時間も放置した場合であっても、追い焚きの方が安く済むことになります。

1回お湯張りして6時間後に1回追い焚きした場合のコスト

水道代+ガス代119.6円(お湯張り)+ガス代26.1円(追い焚き)=145.7円

温泉旅館のように、長時間追い焚きし続ける場合は別ですが、家族が順番に入浴する程度の時間であれば、追い焚きする方が経済的だということになります。

※3 東京ガス「ウルトラ省エネブック:高断熱浴槽なら追いだきコストも半分に」

足し湯と追い焚きでは、どっちが高い?

両手

PIXTA

東京ガスのウルトラ省エネブックによると、お湯20リットルあたりの水道代+ガス代は13.3円。※4
足し湯は20リットルのお湯を足してくれる機能のため、設定を変更していなければ、1回の足し湯でかかる水道代+ガス代は13.3円。

1回の足し湯にかかるコスト

水道代+ガス代=13.3円

1回の追い焚きにかかるコスト

ガス代8.7円〜26.1円
(2時間放置してから追い焚きした場合と6時間放置してから追い焚きした場合で試算しています)

※4 東京ガス「ウルトラ省エネブック:あふれ出るお湯は省エネと家計のむだ!」

コントロールパネル

PIXTA

追い焚きの場合、どれくらい冷めてからお湯を沸かすかによって、ガス代が大きく変動します。足し湯の方が追い焚きより必ず安く済むとは言い切れません。

森田さんによると、快適さを考えると足し湯より追い焚きの方に分があると言います。

「追い焚きの場合、浴槽のお湯の温度を感知して設定した温度まで上げてくれますが、足し湯の場合は、設定した湯量を足した後に温度チェックがありません。そのため、足し湯が完了した後に十分な温度まで上がっているか、ご自身で確認する必要があります」(森田さん)

追い焚きの場合は、お湯の温度チェックをせずに入浴できるので便利ですね。足し湯の後は温度チェックをして、必要に応じて足し湯やぬる湯をしてから入浴する必要があります。
なお、ぬる湯は10リットルの水を足してお湯をぬるくしていく機能です。

お風呂でガス代を節約するコツ

コントロールパネル

uchicoto

ガス代を節約するには、どのような方法があるのでしょうか。お湯張りの水位を低めに設定したり、お湯の温度を低めに設定する方法は節約の王道ですが、お風呂の心地よさが減退してしまう可能性も。森田さんに快適なバスライフを楽しみつつ、お風呂のガス代を抑えるコツを伺いました。

お湯張りしたら家族で続けて入り、間隔を30分以上空けない

時計

PIXTA

森田さんによると、お湯が冷めないうちに家族で続けて入ることが大切とのこと。

お風呂にふたをしておいても、お湯の温度は2時間で約2℃下がります。※5
自動保温機能は、お湯張り後30分以上経つとお湯を保温してくれる機能です。30分以上あけて入浴する場合には、「自動」ボタンを切っておくか、保温時間を0に設定しておくのがおすすめです。

※5 東京ガス「ウルトラ省エネブック:お湯を沸かしたら家族で続けて入ろう」

「追い焚き」スイッチはキッチンから操作する

キッチンの給湯パネル

PIXTA

「追い焚き」スイッチは浴室のリモコンにもありますが、キッチンなど他の場所のリモコンからも操作することができます。

浴室から「追い焚き」操作をする場合、設定温度に達した後も追い焚きし続ける設定になっています。リンナイさんの給湯器の場合、一般的な設定では4分半ほど追い焚きが続きます。

一方、キッチンなど別の場所のリモコンから「追い焚き」操作をした場合には、設定温度に達した時点で追い焚きが止まります。余分に追い焚きが続かないので、よりガス代の無駄がなくなります。

給湯器の風呂釜のお手入れ・掃除方法

浴槽

PIXTA

給湯器の追い焚き機能を使うと、たまった湯あかにより風呂釜が汚れやすくなります。月に1回程度、風呂釜洗浄剤を使って追い焚き配管を掃除する必要があります。なお、浴槽のお湯を抜いた後に、足し湯スイッチを押し、10秒ほどお湯を流した後にリモコンをオフにすると、風呂釜に湯あかがたまりにくくなります。

追い焚き機能を使わない場合には、風呂釜は汚れにくくなるので掃除頻度を減らして構いません。また、入浴剤を使った後に追い焚きをした場合には、風呂釜がさらに汚れやすくなるので、掃除頻度を増やす必要があります。

浴槽の循環アダプターのフィルタのお手入れ

「フィルタにごみが詰まったまま追い焚きをすると、追い焚き不良の原因になります。フィルタをはずし、ブラシなどでごみや汚れを取り除いておきましょう。またこのとき浴槽に取り付けられているフィルタガイドの小さな穴も確認し、ごみが詰まっていたら取り除いておきます。掃除後はフィルタを元通り取り付けてから使用します」(森田さん)

給湯器の豆知識FAQ

浴槽

PIXTA

給湯器についてよくある質問について、森田さんに伺いました。

Q:追い焚きができない、途中で止まってしまう・・・
A:浴槽の給湯口の上5cm以上にお湯(または水)が入っていないと追い焚きができません。また上述した通り、浴槽の循環アダプターのフィルタにごみが詰まっていると追い焚き不良の原因になります。

Q:寒い時期に給湯器からお湯も水も出なくなった場合、どうすればいい?
A:外気の気温が下がると、給湯器や配管が凍結することがあります。給湯器には凍結予防の機能があり、外気温が下がり機器周辺の温度が3℃以下になると、ヒーターが作動し機器内を保温してくれます。ただ、外気温が極端に低いと凍結予防ができなくなります。

給湯器のリモコンをオフにした状態で、自然に解凍するのを待つのがおすすめです。気温が上がれば自然解凍します。配管にぬるま湯をかけて解凍するのは避けましょう。配管やバルブが破損するリスクがあり、無償保証期間内でも有償修理になってしまいます。なお、寒い時期に長期間お湯を使わないことが続く場合には、取扱説明書を見て水抜きを行う必要があります。

参考:リンナイ株式会社「凍結による給湯器の破損・故障にご注意ください」
参考:東京ガス「ガス機器の凍結防止」

Q:追い焚き機能は後付けできる?
A:追い焚きは後から追加できません。追い焚きできる給湯器の場合、元々、給湯器内に給湯用と追い焚き用の2個の熱交換器が備え付けられています。後から追い焚き機能が欲しくなった場合、給湯器ごと交換する必要があります。なお、浴室暖房乾燥機能がついている場合は3つの熱交換器があります。

おわりに

お湯が冷めても快適にお風呂に入れる、追い焚き機能。ガス代が気になってお湯が冷めても我慢してしまうのは避けたいもの。ガス代を抑えつつ、上手に使いこなしたいですね。

快適なバスライフは、キレイなお風呂から!

浴室は、日々使う場所だからこそ清潔に保ちたいもの。ハウスクリーニングで浴室をピカピカにして、リラックスできる入浴時間にしませんか。

日々掃除をしていても、意外と手の行き届かない場所も多い浴室。気づかないうちに頑固な黒ずみやカビが蓄積してしまった・・・なんてことも。
 
そんな時は、一度ハウスクリーニングのプロにお願いしてみるのもおススメです。

東京ガスのお風呂のハウスクリーニング

※画像はイメージです。

東京ガスのハウスクリーニングは、自社研修を受けたプロが汚れの種類や場所に合わせて、専用の機材や洗剤を使い分け、浴槽だけでなく、手の届きにくい天井・壁・扉などを徹底洗浄してくれますよ。オプションで、自分ではなかなか掃除できない浴槽エプロン内部なども掃除してくれます。
 
利用した方の中には、せっかくお金をかけて綺麗にしてもらったのだから、綺麗な状態を維持しようと感じる方も多いそう。

東京ガスのハウスクリーニングバナー

ご自宅向けにはもちろん、ご両親へのプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
Webで簡単にお申し込みできます。ぜひお試しください!

【関連記事】汚れたお風呂は浴室クリーニングでピカピカに!

お風呂掃除をハウスクリーニングのプロにお願いしたら、どこまでキレイになるのでしょうか? 体験されたご家庭を取材しました。

東京ガスの浴室クリーニングで、汚風呂はどこまでキレイになる?

  • この記事プロフィール紹介

    森田真啓

    リンナイ株式会社 開発本部第一商品開発営業部

    森田真啓

    2000年入社以来、給湯器の開発に携わる。2005年発売のエコジョーズ開発を始め、給湯器開発一筋。昨今ではマイクロバブル、ウルトラファインバブルなど給湯器の高機能化に従事し、より便利で快適なバスライフを探究し続ける。

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2024.1.22

最終更新日:2024.2.6

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。