子どもと一緒に春を満喫! お弁当を作っておうちピクニックを楽しもう
皆さまはピクニックは好きですか? 東京ガス料理教室で講師を務める私はピクニックが大好きで、季節を問わず様々な公園や野山に家族で出かけます。ピクニックのよいところは思い立ったら日帰りですぐ行けること、お弁当や好きなおやつを持って外で食べられること、外で活動するという非日常の気分を味わえることです。子どものみならず、大人にとっても心身共にリフレッシュできる貴重な時間でもありますね。
気候が穏やかになるこれからの季節は、ピクニックにおすすめの時期です。ですが、まだピクニックに出かけるのは難しい時期。そこで今回は、親子でゆっくり楽しめるおうちピクニックをご提案します。見た目にこだわったおしゃれなピクニックは「おしゃピク」と呼ばれ人気のようです! いつものランチをピクニック風にアレンジして、親子で一緒にお弁当を作ってみませんか?
おうちピクニックには親子で何を作ろう?
普段からお弁当を作っている方でも、ピクニックのお弁当を親子で一緒に作るとなるとメニューに悩むこともあるかもしれません。東京ガス都市生活研究所の調査によると、普段から親子で料理を作っている人は「子どもが好きなメニュー」「子どもに任せる部分があるメニュー」「お菓子やデザートのメニュー」「子どもと一緒に作って面白い、遊び要素があるメニュー」などを作っている傾向があるようです。
お弁当というと「おかず付きのお弁当」を思い浮かべ、荷が重くなってしまうことはありませんか? ぱっと作って出かけられるよう、普段使いの食材を中心に、ほんのちょっとの工夫でいつもよりおしゃれで子どもが喜ぶお弁当を一緒に作れたらうれしいですよね。
ここからは、ピクニックにおすすめの「ワンハンドで食べられるお弁当」のレシピをご紹介していきます。どんな工程がお子さんに任せられるかなど、親子料理を楽しむポイントもあわせてご紹介しますので、参考にしてみてください。
「和風スティックおにぎり 2種(桜エビ&枝豆 たらこ&チーズ)」
やっぱりお弁当人気No1はおにぎり!スティック状でより食べやすく、子どもが好きな枝豆やチーズを具材として入れれば食欲もUPするでしょう。
【材料】(各4コ分)
米・・・2合
水・・・430ml
[桜エビ&枝豆]
桜エビ・・・10g
枝豆(冷凍)・・・100g
昆布茶・・・小さじ1
[たらこ&チーズ]
たらこ・・・1/2腹
プロセスチーズ・・・30g
白ゴマ・・・小さじ1
塩・・・ひとつまみ
焼き海苔・・・適量
ワックスペーパー・・・適宜
【作り方】
1. 米は洗ってザルにあげ、専用炊飯鍋に入れます。分量の水を加えて30分以上浸け、自動炊飯機能で炊きます。
2. 枝豆とたらこはグリルで焼きます。
両面焼き水なしグリル 上・下強火 6分~
焼けたらグリルから取り出し、触れる程度まで冷まします。
3. 1を半分に分け、片方に桜エビ、さやから出した枝豆、昆布茶を混ぜ、4等分にしてラップを使って棒状に形を整えます。
もう片方には粗くほぐしたたらこ、小角に切ったプロセスチーズ、白ゴマ、塩を混ぜ、4等分にします。ラップを敷いて海苔を置き、ご飯をのせて棒状に形を整えます。ワックスペーパーで巻いて仕上げます。
親子料理のポイント
・ 冷めた枝豆をサヤから出すところやたらこをほぐすところ、ご飯を具材と混ぜるところはお子さんに任せてみましょう。ボウルを押さえてあげながら「ご飯は切るように混ぜて、具材が全体にいきわたるようにね」とアドバイスしてあげてください。
・ プロセスチーズは、テーブルナイフでも切れますので包丁に慣れていないお子さまはテーブルナイフで切ってみましょう。
・ ご飯に具材が混ざったら台にラップを敷き一緒に形を作りましょう。ラップを手前から持ち上げると棒状になりやすいのでので、小さなお子さんでもチャレンジしやすいです。
・ おにぎりの具材の組み合わせは無限大! 作りながら「今度はこんな具材もいいね」など、一緒に季節や彩りを考えながらアイディアを出してみましょう。
ボリューム満点!「カレー風味の焼肉バーガーサンド」
これ一つでボリューム満点!子どもも大人も大好きなカレー味は家族みんなに喜ばれる一品です。親子でガブッとかぶりつきましょう♪
【材料】(4コ分)
米・・・1.5合
水・・・330ml
豚モモ肉(薄切り)・・・8枚
[A]
小麦粉・・・大さじ2
カレー粉・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
コショウ(黒)・・・適量
水・・・大さじ3
サラダ油・・・小さじ2
焼き海苔(手巻き寿司用)・・・4枚
スライスチーズ・・・4枚
葉野菜(サラダ菜等)・・・適量
【作り方】
1. 米は洗ってザルにあげ、専用炊飯鍋に入れます。分量の水を加えて30分以上浸け、自動炊飯機能で炊きます。
2. ボウルにAを合わせ、水を加えて混ぜ、豚肉の両面に絡めます。フライパンにサラダ油を入れて温度調節機能を160℃に設定し、両面を焼きます。
3. ラップを広げて焼きのりをおき、1/4量のご飯をのせて広げます。片側にスライスチーズ、2、葉野菜をのせてもう片側のご飯を重ねます。残りも同様に作ります。
親子料理のポイント
・肉の調味料はぜひお子さんに混ぜてもらいましょう。少し大きめのボウルで混ぜると液がこぼれにくくて安心です。
・ 肉を焼いたときの音や香り、色がどう変わるかなど、五感を使って観察しながら焼いてみましょう。
・ バーガーサンドの組み立ては親子で一緒にできる作業です。「家族の分を作ってね」とお願いしてみましょう。食べる時に、「これ私が作ったんだよ」と会話も弾みます!
心も華やぐ!「春のブーケサンド」
いつものサンドイッチを花束にアレンジ。形が変わるだけで特別感がアップし、褒められメニューに!
【材料】(8コ分)
食パン(8枚切り)・・・8枚
バター・・・15g
卵・・・2コ
[A]
砂糖・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
水溶き片栗粉・・・小さじ2
サラダ油・・・適量
ロースハム・・・8枚
ミニトマト・・・8コ
マヨネーズ・・・40g
葉野菜(フリルレタス等)・・・適量
ワックスペーパー・・・適宜
【作り方】
1. ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜます。フライパンにサラダ油を入れて温度調節機能を140~160℃に設定します。卵を半量流し入れて両面焼き、薄焼き卵を作ります。計2枚焼きます。
2. 1を十字に4等分にし、手前から奥に向かって半分に折ります。切り離さないよう奥2㎝残して、均等に切り込みを入れます。左端から巻きます。ロースハムも同様に半分に折り、均等に切り込みを入れて端から巻きます。それぞれ8つ作ります。
3. 食パンは耳を切り、バターを塗ります。パンの角を正面にしてひし形に置きます。葉野菜、マヨネーズ、2をのせて手巻き寿司のように巻き、隙間にヘタを取ったミニトマトを入れます。残りも同様に作ります。ラップやワックスペーパーに包み冷蔵庫にしばらくおいてなじませます。
親子料理のポイント
・ 薄焼き卵は水溶き片栗粉を入れて焼くと破れにくく、お子さんでも作業しやすいのでおすすめです。
・ 薄焼き卵やハムをくるくる巻く作業は楽しみながら一緒にできますね。
・ 葉野菜をちぎるところやトマトのヘタを取るところはお子さんに任せてみましょう。「できたよ!」という達成感と自信にもつながります。
・ 準備ができたら一緒にブーケにしましょう。
いちごたっぷり!「フルーツサンド」
旬のいちごをたっぷり使ったフルーツサンドはヨーグルト入りのクリームが相性抜群です!食事で不足しがちなビタミンCやカルシウムもたっぷり取れます。
【材料】(12切れ分)
食パン(8枚切り)・・・6枚
[A]
生クリーム・・・200ml
ギリシャヨーグルト・・・100g
砂糖・・・大さじ3
いちご・・・15粒
【作り方】
1. 食パンは耳を切り、いちごはヘタを取ります。
2. ボウルにAを入れて角が立つまでしっかり泡立てます。
3. 食パンに2の1/6量を塗り、いちご5粒を並べます。
4.2の1/6量をのせ、もう一枚の食パンでサンドしてラップで包みます。
(冷蔵庫で30分程冷やしてからラップごと切るときれいに切れます)
5.残りも同様に作り、ラップごと食べやすい大きさに切ります。
親子料理のポイント
・ クリームを大きめの器に入れ、氷水につけながら親子で交代しながら泡立てましょう。ボウルが安定するよう器の下には布巾を敷き、端を押さえてあげるとお子さんでも作業がしやすいです。だんだんとろみがつくので、泡立つまでの様子を観察しながら行いましょう。
・ 食パンにクリームを広げたり、いちごをのせるたりする作業は協力しながら一緒に楽しみましょう。
・ ピクニックに持っていくときは保冷材をつけたり、保冷バックを活用してください。
おわりに
今回は、おうちピクニックにおすすめな、手軽に作れてワンハンドで食べられるメニューを紹介しました。手作りのお弁当は温かい気持ちになり、「おいしいね」と目を合わせ笑いあい、自然と会話も弾みます。ぜひ一緒にお弁当を作って、親子のコミュニケーションを深めてください。
今だからこその楽しみを見つけながら、ぜひご家族で素敵な春の1日をお過ごしください!
親子で楽しめる! 東京ガス料理教室
東京ガスの料理教室は、大人から子どもまで、ご要望に合わせて1回からご参加いただける料理教室です。
多くのお客さまに支持していただいている東京ガス料理教室のコンセプトは、楽しんで料理をして、自然と身につけていただくこと。
環境に優しいエコ・クッキングの考え方を取り入れ、初心者はもちろん、親子で楽しめるコースを、頼れる専属講師がきめ細やかに指導します。
親子料理教室では、パン作りやかわいいスイーツ作りをはじめ、ハロウィンメニューやクリスマスメニューなど、お子さんも楽しく取り組める内容を豊富にご用意しています。
一回完結型なので、入会金は不要! ※
お申込みも簡単なので、気軽にご参加いただけます。東京ガス料理教室で、楽しくお料理してみませんか。
※一部コースを除く