ここから本文です。

蒸し器と電子レンジはどう違う? メリット・デメリットを徹底調査!【東京ガス都市生活研究所】

レシピによって蒸し器を使うケースと電子レンジを使うケースがありますね。この2つ、実際の仕上がりには違いがあるのでしょうか? 「温める調理道具」という点で共通している「蒸し器」と「電子レンジ」。蒸し器を使った場合と電子レンジを使った場合に、どんな違いがあるのかをご紹介します。

最終更新日:2024.9.30

目 次

蒸し器と電子レンジの違いは「加熱の原理」!

蒸し器

PIXTA

電子レンジと蒸し器を使った調理には、どのような違いがあるのでしょうか?
両者の違いは、加熱方法の原理にあります。

蒸し器は、高温の水蒸気を当て、食品を外側からじっくりと加熱していきます。温かい水蒸気が食品に浸透しながら温めるので、温度が急激に上がることなく均一に火を通すことができます。

電子レンジの加熱イメージ

電子レンジの加熱イメージ

電子レンジはマイクロ波(電磁波)を食材の水分子に当てて振動させて発熱させています。そのため、食品の内部が先に次第に外側へ温まっていくという特長があります。

【電子レンジ】調理のメリット

電子レンジ

PIXTA

蒸し器と電子レンジの比較表

東京ガス都市生活研究所「蒸し調理に関する研究」

1. 調理時間が短い

電子レンジ調理の場合は、電磁波の力で一気に加熱するため、短い調理時間で食品を温めることができます。

鶏もも肉を調理する場合の時間の比較をしてみると、蒸し器で調理するのに比べて、電子レンジは短い調理時間で済みます。冷めてしまった食品も手軽に温め直すことができますね。

2. 脂を落とすことができる

調理方法による脂質含有量の比較表

東京ガス都市生活研究所「蒸し調理に関する研究」

東京ガス都市生活研究所の調査では、電子レンジ調理は蒸し器調理と比べ、脂質含有量が少なくなることがわかっています。

これは、食品を加熱する際に、食品内の脂が溶け出すためです。しかし、脂と一緒に旨味なども溶け出してしまったり、肉が硬くなってしまうこともあるので、一概にメリットとは言えないかもしれません。

【電子レンジ】調理のデメリット

食材に悩む

PIXTA

1. 加熱にムラがある

電子レンジ調理では、食品の内部から一気に加熱するため、急激な温度の上昇を伴います。庫内での食品の置き場所や、食品の大きさによっては、全体に熱が行き渡らないなど、温まり方にムラが生じる場合があります。

2. 火加減の調整が難しい

調理が早い一方で、急激に温度が上がりやすいことから、加熱調整が難しい場合も。特に、低温で固まる食材(卵を使ったプリンなど)や、温め過ぎを防ぎたい時などは、加熱時間の設定や調整が難しい場合があります。

3. 一度にたくさん加熱できない

機種にもよりますが、電子レンジ調理は庫内の置き場所によって、温まり方が異なる場合があります。また、温まり方にムラが出やすいため、一度にたくさんのものを調理するのは向いていないと言えそうです。

【蒸し器】調理のメリット

蒸籠

PIXTA

調理方法による食味の比較表

東京ガス都市生活研究所「蒸し調理に関する研究」

1. しっとりとジューシーに仕上がる

高温の水蒸気で加熱するため、食材の水分が失われることなく仕上がります。また、加熱温度が100度と比較的低いため、肉を加熱する場合は脂の溶出量が少なく、肉汁が保たれます。

蒸し料理は、脂が落ちてヘルシーというイメージを持つ方が多いですが、実際には肉汁の流出が少なく、やわらかくジューシーに仕上がると言えます。

2. 食材の甘みを引き出してくれる

蒸したさつまいも

PIXTA

調査では、さつまいもを蒸し器で加熱した場合、電子レンジ調理と比べると甘みが増すことが分かっています。実際に、さつまいも調理後の甘さを比較したところ、「蒸し器」で調理したさつまいもは甘いと評価されました。

調理方法によるさつまいもの食味の比較表

東京ガス都市生活研究所「蒸し調理に関する研究」

さつまいもの甘みの元となる「麦芽糖」は、さつまいものでんぷんとアミラーゼが作用し、加水分解することで生まれます。麦芽糖が多く生成されるためには、水とアミラーゼが反応する温度を長い時間保つ必要があります。

「蒸し器」による調理は水分を多く含み、加熱時間が長めなことから、麦芽糖が多く生成されたと考えられます。蒸気で穏やかに加熱する蒸し料理は、さつまいもの甘みを引き出してくれると言えそうです。

3. 加熱にムラが少ない

蒸した中華まん

PIXTA

電子レンジが内側から加熱していくのと違い、蒸し器は外から加熱していきます。そのため、ムラなくおだやかに加熱することが可能です。

4. 火加減の調整が簡単

蒸し器での調理は、水蒸気によって食品を加熱します。水蒸気の温度は約100℃と安定しており、食品の外側から均一に加熱していきます。おだやかな加熱で急激に高温になることがないので、火加減の調整が簡単です。

【蒸し器】調理のデメリット

調理時間のイメージ

PIXTA

1. 調理時間が長め

低めの温度で温めていくため、調理時間は長くなりがちです。

2. 調理コストが高くなることも

調理時間に比例して、エネルギーコストも高くついてしまうと言えます。

蒸し器と電子レンジ、結局どちらがいいの?

中華まん

PIXTA

蒸し器も電子レンジも、それぞれメリット・デメリットがあります。
短時間で仕上げたい場合は、電子レンジが手軽かもしれませんが、美味しく作りたい場合はやはり蒸し器を使用することがオススメです。

茶碗蒸しや肉まんなどを作る場合、美味しく見た目もキレイに仕上げるには熱をじっくりと均一に加えることが大切です。電子レンジで加熱すると熱が偏り、生焼けの原因になることも。

蒸し器調理は素材の甘みを引き出したり、肉料理では脂や旨味の流出を防いでくれます。時間はかかりますが、美味しく調理するなら蒸し器の方が失敗が少ないと言えるかもしれません。

おわりに

蒸し器と電子レンジの特徴、それぞれのメリットとデメリットをご紹介しました。
どちらにもメリット・デメリットがあります。調理時間や手間、美味しさや仕上がりを考慮して、上手に使い分けてくださいね。

あわせて読みたい

2. 調理コストが高くなることも

せいろ

PIXTA

【レシピ】秋の優しい味! さつまいもの「ふわふわ蒸しパン」

さつまいもの蒸しパン

TOKYOGAS

【レシピ】コクのある和風ゴマソースがピッタリ! 「温野菜サラダ」

温野菜サラダ

TOKYOGAS

  • この記事監修者

    東京ガス都市生活研究所

    東京ガス都市生活研究所

    社会の変化や都市に暮らす生活者についての多面的な調査・分析を実施。将来のライフスタイルやニーズを予測し、生活者が豊かな暮らしを創造するための情報を提供するとともに、さまざまな提言を行っています。

    東京ガス都市生活研究所

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.10.27

最終更新日:2024.9.30

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。