子どもがおもちゃで遊ぶ場所、そこがしまう場所です
あなたのお子さんは、おうちの中ではどこで遊びますか? 「子ども部屋」という方もいらっしゃると思いますが、実は子ども部屋もあるんだけど、いつもママの近くがいいから「リビング」で遊ぶ! というお子さん多いですよね。特に小さなお子さんだと、ほとんどリビングで過ごす、なんてこともあるのではないでしょうか?
子どもがリビングで遊ぶ場合、おもちゃをしまう場所はどこがよいでしょう?
子どものモノだから子ども部屋? それともリビング?
我が家の場合
わが家は1階がリビング、2階に子ども部屋という造りですが、うちの子どもも、やっぱりほとんどの時間をリビングで過ごします。おもちゃを広げたり、テレビを見たり、宿題をするのも全部リビング。寝るときくらいしか、子ども部屋なんて行かないんですよね・・・。
そして、おもちゃをどんなに広げても、寝る前と出かける前はもとの場所にしまってリセットします。うちでは、自分で使ったモノは自分で戻すのがルール。時間がかかっても、子ども自身に片づけてもらいます。
だけどうちの子どもたちは、とっても面倒くさがり屋。リビングで広げたおもちゃを、わざわざ2階の子ども部屋に運ぶなんて、面倒くさくてたまらないのです。だからわが家は、リビングに、おもちゃボックスを一人ひと箱、用意しています。
テレビの前で遊ぶことが多いので、テレビ台の一角がおもちゃスペースです。ここなら遊び終わったあと、ほとんど動くことなく、おもちゃをポイポイとしまえます。面倒くさい! と感じる前に、片づけ完了です!
「片付けのハードルをいかに下げるか」がポイント!
子どもって、みんな面倒くさがり屋さんです。お片づけしたい! というエネルギーも、ママは持っていても、子どもはあんまりないよ、ということがほとんど。そんな子どもに片づけてほしい! と思うなら、「いかに面倒くさくなくしまえるか」ということが大事なポイントになってきます。
2階に上がるとか、同じフロアでも別の部屋に運ぶとかは、子どもにとっては大きなハードル。いかに動かず、いかにラクに、いかに面倒と感じずにしまえるか。そのためには遊ぶその場所にしまい場所を作ってあげるのがおススメです。
そうは言っても、おもちゃを全部リビングにしまうなんて、狭いから無理! という声が聞こえてきそうですね。わが家も同じです。全部のおもちゃをリビングにしまう必要はないんです。
子どもが今遊んでいる、旬なおもちゃってありますよね。うちの子はお絵かきがマイブームとか、買ったばかりのお人形でばっかり遊んでいる、とか。
そんな子どもの「1軍」おもちゃだけでもリビングにしまえるようにしてあげられると、「片づけの時間だよ! 」とママが声を掛けたら、サッと自分から戻してくれるかもしれません。
おわりに
片づけのためにウロウロ動き回るのは、子どもはもちろん、大人だって面倒くさいものです。いかに面倒と感じずにしまえるか、おうちの中を見直してみると、もっとラクに片づけられる方法が見つかるかもしれません。子どもも大人も一緒に、レッツお片づけ!
しまう場所を考えたら、次はどうやっておもちゃをしまうか、「収納方法」についてもご紹介します。