アイスクリームを作るには、−10℃よりも低い温度が必要!
バニラやチョコレート、イチゴ味など、おやつの定番の「アイスクリーム」。実は冷凍庫を使わずにあっという間に自分で作ることができます。冷たいアイスクリームをどうやって凍らせずに作るのでしょうか。
作り方は簡単! 「氷」と「塩」を使うだけ!
どうして「氷」と「塩」を使うだけで、冷凍庫がなくてもアイスクリームが出来上がるのでしょうか?
実験の準備をしよう!
【実験に必要な材料・器具】
食材
【ミルクアイス】
牛乳・・・75g
生クリー ム・・・25g (乳脂肪分40%以上)
砂糖・・・10g
バニラエッセンス・・・少々
【フルーツアイス】
牛乳・・・100g
好みのかき氷シロップ・・・大さじ2
器具
フリーザーバッグ(大)・・・1枚
フリーザーバッグ(小)・・・2枚
氷・・・500g
塩・・・150g
スプーン・・・1つ
温度計
ストップウォッチ
【準備】
氷は溶けないように、使用直前まで冷凍庫に入れておきましょう。
牛乳と生クリームは冷蔵庫で冷やしておきましょう。
変化を記録できるよう、カメラや筆記用具を用意しましょう。
フリーザーバッグがない場合、氷と塩を入れたボウルと、アイスの材料を入れたボウルを重ねて冷やしながら作ることもできます。
アイスクリームがボウルの底から固まってきたら、底から返すようにゆっくりと混ぜます。
※フリーザーバッグで作るよりも時間がかかります。
ここがポイント! 観察しよう。
塩を入れる前の氷は何度かな? チェックしておこう!
アイスクリーム作りにチャレンジ!
【手順1】
フリーザーバッグ(小)にミルクアイスの材料とフルーツアイスの材料を入れてしっかりと閉じます。
【手順2】
- フリーザーバッグ(大)に「氷」と「塩」を入れます。
- アイスクリームの材料を入れたフリーザーバッグ(小)を入れて、しっかりと閉じます。
- しっかりと持って、上下に激しく振ります。
※手の熱が伝わらないように、タオルを巻くとよいでしょう。
ここがポイント! 観察しよう。
塩を入れたら氷の温度は何度になったかな?
30秒後、1分後、3分後、5分後、アイスの材料はどんな風に変化するかな? 観察して記録しよう!
アイスクリームが固まりはじめた時、氷の温度は何度だったかな?
【手順3】
5分程度振ると全体が凍ってアイスクリームになります。
※長時間冷たいフリーザーバッグを触り続けないように注意します。
ここがポイント! 観察しよう。
ミルクアイスとフルーツアイスが凍る時間に違いはあったかな?
【実験のポイント!】
「氷」と「塩」を合わせると「寒剤」=「スーパー氷」になる!
どうして塩を混ぜると温度が低くなったのか考えてみましょう。
「氷」+「塩」のように2つ以上の物質を混ぜて低温が得られる冷却剤を「寒剤」といいます。
「塩」には「氷」をどんどん溶かす性質があり、氷には溶けるときにまわりの熱を奪って冷やす性質があります。
このため、「氷」に「塩」を混ぜると急激に温度が下がります。氷と塩の割合が3:1だと効率よく冷やすことができ-21℃まで冷やせるといわれています。
もっと実験していろいろ比較してみよう!
「砂糖」や「片栗粉」など他の材料でも「寒剤」になるのでしょうか? 「塩」の場合と同じようにアイスクリームが作れるか実験してみましょう。
実際にお家で作ってみて、氷の温度が1番冷たくなる材料は何か調べてみましょう!
実験が終わったら、おやつタイム!
ミルクアイスやフルーツアイスはそのまま食べてももちろん美味しいですが、お好みでお家にあるフルーツやビスケット、チョコレートなどを混ぜ合わせて世界でひとつだけのアイスクリームにするのもおすすめです。
手作りのフルーツソースやヨーグルトなどと一緒に、パフェにしても可愛いですね。
ワンポイントアドバイス!
手作りアイスは日持ちがしないので、翌日までには食べ切りましょう。
ワークシートで実験をまとめよう!
今回の実験を簡単にまとめられるワークシートをダウンロードできます。ワークシートを活用して、自由研究に役立ててくださいね。
親子で楽しめる! 東京ガス料理教室
東京ガスの料理教室は、大人から子どもまで、ご要望に合わせて1回からご参加いただける料理教室です。
多くのお客さまに支持していただいている東京ガス料理教室のコンセプトは、楽しんで料理をして、自然と身につけていただくこと。
環境に優しいエコ・クッキングの考え方を取り入れ、初心者はもちろん、親子で楽しめるコースを、頼れる専属講師がきめ細やかに指導します。
親子料理教室では、パン作りやかわいいスイーツ作りをはじめ、ハロウィンメニューやクリスマスメニューなど、お子さんも楽しく取り組める内容を豊富にご用意しています。
一回完結型なので、入会金は不要! ※
お申込みも簡単なので、気軽にご参加いただけます。東京ガス料理教室で、楽しくお料理してみませんか。
※一部コースを除く
東京ガス「がすてなーに ガスの科学館(豊洲)」とは?
「がすてなーに ガスの科学館」では「自分で見て、聞いて、触って、嗅いで」と五感を駆使して楽しみながら理解する体験型展示物に加え、個性豊かなコミュニケーターによる、展示物やプログラムを提供しています。