蛇口の交換、ここからスタート!
水道管や蛇口のトラブルは、対応方法が分からないからとつい後回しにしがちです。しかし放置しておくと、水の無駄遣いになり、水漏れによって水あかやカビが発生するおそれもあります。蛇口の不具合は自然に解決することはほとんどないため、早めに交換や修繕を行いましょう。
まず、蛇口の交換はお住まいが「賃貸住宅か持ち家か」によって、最初のアクションが変わります。
賃貸住宅の場合は、まず賃貸借契約を確認した上で管理会社・不動産会社や大家さんに連絡しましょう。賃貸住宅の場合、無断で蛇口を交換したりするとトラブルになってしまうこともあります。
持ち家の場合は自分で修理するか、プロに依頼するかを状況によって判断することになります。
蛇口交換は自分で行える?
「シンクから立ち上がっているキッチンの蛇口などは、量販店で必要な部品を購入して、自分で修理する方もいらっしゃいますが、洗面所やお風呂場の蛇口修理・交換は私たちのようなプロに任せることをおすすめします。
その理由は、洗面所はデザイン性が高く修理箇所の特定が難しいケースが多いからです。また、お風呂場は壁に配管が埋め込まれているため、修理の際、家全体の水を止める(元栓から止める)ことが必要です。不適切な元栓の操作は二次災害を起こすリスクがあることから、お風呂場の蛇口の修理・交換もプロに依頼した方が賢明だと思います」(加藤さん)
自分で蛇口交換を行う場合の手順
自分で蛇口を交換する場合は、適切な蛇口を手に入れることが必要になります。加藤さんによると、現在取り付けられている蛇口のメーカーと品番を確認して、同じものを入手すれば安心だそう。
「もし、蛇口を外す際に必要なモンキーレンチやプライヤーなどの工具がない場合は、工具も忘れずに入手しましょう」(加藤さん)
交換の一例として、キッチンの蛇口交換の手順を加藤さんに教えていただきました。
- シンク下には何もモノがない状態にして、配管周りの水漏れがないことを確認する。
- 止水栓を操作してお湯・水をそれぞれ止める。
- モンキーレンチなどを使い、既存の蛇口を外す。
- 購入した蛇口に同梱されている工具を使って新しい蛇口を取り付ける。
- 止水栓を開け、蛇口から正しく水が出ることと配管周りの部分から水漏れしていないことを確認する。
「ただし、もし、蛇口交換の作業の途中で水漏れや異常を発見したら、速やかにプロに相談してください」(加藤さん)
自分でキッチンの蛇口を交換した場合の費用目安
自分で蛇口を交換する場合、費用はどの程度になるのでしょうか。
「キッチン用の蛇口の価格帯は、10,000~30,000円と幅が広いです。既存の蛇口を外すのに必要な工具がない場合は、別途工具の購入も必要になります。モンキーレンチは1,000~2,000円程度です。仮にプライヤーが必要な場合は、プライヤー代として4,000円程度かかることもあります」(加藤さん)
手頃な予算で取り換えられる反面、適切な蛇口を特定して購入したり、必要な工具を揃えたりと、自分で修理する場合には技術に加えそれなりの手間がかかるようです。
蛇口交換を専門家に依頼する場合
上述の通り、蛇口交換を自分で行うのは技術や時間の点から難しい場合があります。少しでも不安であれば、専門の業者に頼むのがおすすめです。
その場合、どのように業者を選べば良いのか、また、依頼時にはどのようなことに注意すべきなのか、知っておきたいポイントを加藤さんに伺いました。
蛇口交換はどこに頼む? 業者ごとのメリット・デメリット
蛇口交換の依頼先として一般的なホームセンターなどの量販店と水道工事業者について、加藤さんに伺いました。
「量販店を利用するメリットは、実物を手にして蛇口が選べることと、費用を安価に抑えられる点です。それに対し、水道工事業者に依頼するメリットは適性な蛇口を選んでくれる点と、施工までの時間が短い点です。
デザインや見た目だけで蛇口を選ぶと、すぐに不具合が発生することがあります。例えば、二世帯住宅で1つしかないキッチンの蛇口と、ほとんど自炊をしない人が暮らしているワンルームマンションのキッチンに取り付ける蛇口とでは、適した蛇口は異なります。
実際に工事を担当する水道工事業者に依頼した場合は、見積もり出しや工事着手までにかかる日数も短く、最適な蛇口を提案してくれるでしょう」(加藤さん)
さらに、加藤さんによれば蛇口を交換しなくても、カートリッジなど内部の部品を交換するだけで水漏れが解決するケースも多いとのこと。蛇口を取り換えたいのではなく、水漏れを解決したい場合は、まず水道工事業者に問い合わせてみるのが良さそうですね。
依頼先を選ぶ5つのチェックポイント
加藤さんから、依頼先選定の主なチェックポイントとして5つの項目を教えてもらいました。
1.水道局指定業者に依頼する
法律上、指定業者ではない人が工事をすることは禁止されているので、水道局指定業者であることは最低基準だと考えたほうが良さそうです。
2.24時間365日対応の会社を選ぶ
施工後に不具合が発生した場合でも、24時間365日稼働している会社であればすぐに対応してもらえるため、年中無休で相談可能かを確認しておくとよいでしょう。
3.インターネット上で料金体系が明示されている会社を選ぶ
料金体系が明示されていれば、受け取った見積もりと比較することで工事の費用感が把握できます。
4.キャンセルの定義が明確な会社を選ぶ
「例えば東京ガスの場合、お客さま宅に到着する前にキャンセルのご連絡をいただいた場合は、キャンセル料をいただかないという規定を明確にしています」(加藤さん)
5.保証について明示されている会社を選ぶ
「水道蛇口には施工後1年、またはメーカー保証などがついているケースが一般的です。そのため、保証について何も記載がなく、問い合わせても明確な回答がない会社には依頼しない方が無難です」(加藤さん)
プロに依頼した場合の費用や所要時間は?
「かつては、費用を安くする目的で、複数の業者に見積もりをとり、他社の値段を引き合いに出しながら値引き交渉(相見積もり)をする手法が有効な時代もありました。しかし、今はそうしたことで値段が下がることはほぼないとお考えください。同じ地域で同じ工事内容であれば、どの業者でも料金はほぼ同じになっています。
また、見積もりに記載された金額以上の請求をされることがないかを確認しておきましょう。この確認をすることで、例えば『見積もりには25,000円と記載されていたのに、実際には30,000円の請求を受けた』といった事態が避けられます」(加藤さん)
多くの業者に見積もりを依頼して条件を交渉するよりも、出された見積もりをしっかり見て、確認すべき点を確認することが大切だということですね。
気になる作業時間や費用の目安ですが、配管などに異常がなく、蛇口のみを交換する場合、作業時間は1時間以内であることが大半だそう。
「1時間以内で終わる作業の場合、作業費用の相場は水道工事業者で9,000円から10,000円程度。東京ガスにご依頼いただく場合は、部品交換を伴わない調整修理の場合は9,900円(税込)です。量販店に依頼した場合は、水道工事業者より少し安くなるイメージです」(加藤さん)
おわりに
蛇口のトラブル時に確認すべき点や交換・修理のポイントについて、東京ガス 修理サービス担当の加藤さんにお話を伺いました。蛇口交換については、賃貸住宅ならまず家主や不動産会社に連絡を。持ち家の場合は自分で交換もできますが、キッチンなど一部の蛇口交換を除き、プロに依頼した方がよさそうです。
少しでも不安に感じたらプロに相談して、気持ちのよい蛇口回りに整えましょう。
ガス機器や電気設備だけじゃない! 東京ガスが水まわりもサポート
東京ガスでは、暮らしを快適で安心にするためのさまざまなサービスを提供しています。ガス機器や電気設備に関するサービスに加え、水まわりのトラブルには、以下のサービスをご用意しています。
東京ガスの水まわり修理
キッチンやお風呂、トイレなどの水もれ、つまりなど、水まわりのトラブルは24時間365日受付、当日の駆けつけも可能です。さらに、東京ガスグループの技術認定を受けた修理スタッフが、作業内容・価格を事前に丁寧にご説明し、ご了承いただいてから作業するので安心です。※
※修理サービスは、東京ガスグループ、もしくはプレミアアシスト社、提携するネットワーク企業のいずれかが対応いたします。(東京ガスグループとは、東京ガスライフバル、エネスタ、エネフィットのことです。)
東京ガスの「水とでんきの駆けつけサービス」で急なトラブルに備えませんか?
「水とでんきの駆けつけサービス」は、月額サービス料385円(税込み)で水まわりと電気設備(※1)の急なトラブル発生時に駆けつけ対応するサービスです。(※2)
トラブルに関する出張費・応急処置費が無料(※3)になり、追加費用が発生する場合は、作業前にお見積りをご提示するので安心してご利用いただけます。
※サービスの詳細は当社ホームページをご確認ください。
※1 水まわりとは、ガス機器、家電製品、雨水配管を除きます。また、住宅外設備(庭、屋上、駐車場、ベランダ等)は露出部分のみとします。電気設備とは、電気のご使用に必要な設備であり、家電製品・照明器具本体等を除きます。
※2 東京ガスのガスをお使いの方が加入できます。
※3 無料の範囲は、水まわりは不具合の原因調査及び応急処置における出張費及び30分以内の作業費(作業員1名)、電気設備は同60分以内の作業費(作業員1名)です。30分(60分)を超える場合の超過分の作業費、部品代、特殊作業費用、追加人員が発生した際の費用等は、お客さまのご負担となります。
「ガス機器スペシャルサポート」のオプション申し込みで、水まわりのトラブルにも備えませんか?
ガス機器の故障も、水まわりや電気設備のトラブルも、ある日突然やってくるもの。
定額でガス機器のもしもの故障に備えられる東京ガスの「ガス機器スペシャルサポート」※は、オプション申込みで水まわりのもしもにも備えることができます。ガス機器スペシャルサポートに加入されている方、もしくはこれから加入しようとお考えの方は、水まわりオプションも検討されてはいかがでしょうか。
※東京ガスのガス供給エリア(東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯(ニチガス)真岡地区は除く)にお住まいで、東京ガスがガス小売事業者となる家庭用のガス小売契約を締結し、かつ当該契約に基づくガスの供給を受けているお客さまが対象となります。
※ガス機器スペシャルサポートのサービス提供開始後1年間は解約できません。また、水まわりオプションのサービス提供開始後1年間は、水まわりオプション及びガス機器スペシャルサポートを解約できません。
※一部対象外機器、設備、サービス適用には条件等があります。