ここから本文です。

インテリアをコーディネート! オシャレで居心地の良い部屋にするためのコツとは?

新居に入居した際や模様替えする際、カーテンやインテリアをどうするか迷いますよね。「好きな色を全部取り入れるとゴチャゴチャしてオシャレに見えない・・・」そんな悩みも聞きます。【NPO法人 tadaima!】の代表で「子育て家庭のためのモヨウ替えコンサルタント」の三木智有さんに、インテリアコーディネートのコツについてご紹介いただきました。

最終更新日:2024.1.14

目 次

インテリアの色をコーディネートするコツとは? 差し色はいくつまで?

2Fから見た1Fリビングに集まる家族

PIXTA

NPO法人tadaima!を運営している家事シェア研究家で、子育て家庭のためのモヨウ替えコンサルタントの三木です。子育てを楽しみながら素敵な暮らしを手にするヒントをお伝えします。

新居に買うカーテンや家具、どう選んでいますか?

「私はアジアンテイストの部屋にする!」などハッキリした方向性を持っている人は、インスタなどでネタを探しやすいようですが、そうでない場合はインテリア選びに迷う方も少なくないようです。

特にインテリアをトータルでコーディネートする際は、色選びが難しいですね。

カラフルなソファ

PIXTA

上のようにエメラルドグリーンに赤にピンクに・・・と好きな色を数多く取り入れた部屋は素敵ですが、色を多く取り入れて、かつうまく統一感を出すのは至難の業。プロなら大丈夫でも、一般の方の場合は色を多く取り入れすぎて部屋を狭く感じさせたり、ゴチャゴチャした印象を与えたりしがちなんです。

「センス良く色をまとめるのが苦手、でもオシャレな印象にしたい」。そんな方の場合、使う色を絞り込むのがポイント。インテリアコーディネートでどのように色を絞り込むのが良いのか、詳しくご紹介しましょう。

【インテリアコーディネートのコツ(シンプル編)】部屋のベースカラーでまとめる

白い壁と大きな窓

PIXTA

センス良く色調をまとめるには、まず部屋自体のベースカラーをチェックします。ベースカラーとは、床や壁、建具(ドア・ドア枠・窓枠)の色のこと。上の写真のように似た系統の色でまとまっている部屋もあれば、濃い色と薄い色の2~3色がベースという部屋もあります。

カーテンや家具はベースカラーで揃えていく

白を中心としたインテリア

PIXTA

上の写真がスッキリとして見えるのは、家具の色を建具や壁の色と合わせてあるから。同系色で揃えると、統一感が出て、スッキリとしたシンプルな印象になります。

【インテリアコーディネートのコツ(上級編)】テーマカラーやアクセントカラーを取り入れる!

2色のソファとクッション

PIXTA

ベースカラー以外の色も取り入れてインテリアをコーディネートすると、さらに個性的に仕上がります。

まずは、メインとなるテーマカラーを1色決めましょう。薄い色でも濃い色でも構いません。

例えば、上の写真では床のベージュ、壁の白、建具のブラウンベージュがベースカラー。このベースカラーと合わせて薄いグリーンをテーマカラーとして取り入れています。ソファやクッション、観葉植物などがテーマカラーですね。また、すべて同じグリーンだとしつこくなるため、一部ベースカラーも取り入れています。

テーマカラーの選び方

色の特徴として、寒色(青など)や中間色(緑など)を選ぶと開放感が生まれやすくなります。暖色系(赤など)は重厚感が出ますし、目に飛び込んでくる色なのでその家具の印象も強くなります。

まずは「部屋を開放的に見せたいか」「シックで重厚感のある感じにしたいのか」の2択で考え、家族で話し合うのがオススメです。

「アジアン風」や「ヨーロピアン風」「ナチュラル風」など、テイストで話し合うと意見が分かれがちですが、この2択で話し合う場合、ご家族で合意しやすいのも良い点です。

テーマカラーが最初から決まっているケースも・・・

一面が青のクロスの部屋

PIXTA

なお、上の写真のように壁の一面をデザインクロスなどにしている場合、そのデザインクロスの色をテーマカラーとしてください。こうした場合、デザインクロスの壁の色や雰囲気をテーマにしながら配色バランスを考えるといいですよ。

差し色としてアクセントカラーを取り入れて、さらに印象アップ!

濃い色味のソファを置いた部屋

PIXTA

アクセントカラーは花やクッション、アートなど、ちょっとした場面で取り入れる色です。
一般的には「ベースカラーが70%、テーマカラーは25%、アクセントカラーは5%」を占めるとバランスが良いと言われています。

カーテンやロールスクリーンは面積が大きいのでテーマカラーにすると良いですよ。でもテーマカラーの割合を多くし過ぎるとのっぺりした印象になります。例えば、オレンジをテーマカラーにして、カーテンもソファもオレンジにしてしまうとバランスが崩れます。その場合、「ソファはベースカラーとオレンジのストライプ柄にする」など、ベースカラーを取り入れてバランスを作ると良いんです。

アクセントカラーの選び方

色相環

PIXTA

アクセントカラーはテーマカラーの反対色(補色)を選ぶと良いと言われています。
反対色(補色)とは、上の図(色相環)で対角線上にある色を指します。例えば、黄色をテーマカラーに選んだら、アクセントカラーは鮮やかな紺。

色のトーン(明るさや鮮やかさ)をベースカラーとテーマカラーで合わせると、統一感が出やすくなります。

【インテリアコーディネートのコツ】家具の買い足し方

上から撮った家族写真

PIXTA

家選びが先で家具を買うのは一番最後になるケースが多いと思います。間取り図を見ながら「このスペースをどう使いたいか」をまず考えましょう。

なんとなくリビングだからソファを置く、ダイニングテーブルを買おうとなりがちですが、暮らし方によって置きたい家具は変わります。

ただ、家具との出会いは運命的な場合もあります。どうしても欲しい家具があったら、そこから暮らし方を考えていくのもアリですよ。

【インテリアコーディネートのコツ】お金をかけるべき家具とは?

食事をする父子

PIXTA

本来、一番大事にしたい部分にお金をかけるべきです。例えば、ソファでゆっくりビデオ鑑賞をするのが趣味ならソファとTVや音響にはこだわりたいですね。

ただ、子育て家庭では「ソファにお金をかけ過ぎないこと」をオススメしています。小さな子どもがいるとソファは汚れやすいため、高額なものを買うと余計なストレスの原因になりがちだからです。お子さんがある程度大きくなってから良いものを買えばいいんです。

子育て家庭だったらダイニングテーブルは大きくて使い勝手の良いものを選ぶと便利だと思います。子育て家庭では、ダイニングテーブルはご飯を食べる、リビング学習するなど用途が多く生活の中心になりやすいためです。

【インテリアコーディネートのコツ】やってはいけないNGとは?

カーテンを選ぶ男女

PIXTA

上でご紹介したコツを実践してインテリアコーディネートをしているのに、なぜかダサいイメージに・・・。そんな場合はインテリアやファブリックのサイズ感がずれているかもしれません。

特にカーテンやクッションカバーなどはジャストサイズを選びましょう。カーテンが短かったりすると、ネガティブな印象になってしまいます。

また、隣に並べている家具の奥行きや高さがバラバラだと違和感を感じやすくなります。同じシリーズで揃えたりと工夫すると良いですね。

住まいのご相談はOZONE家designへ

OZONE家design

リビングデザインセンターOZONEでは、住まいづくりのサポートメニュー「OZONE家design」をご提供しています。住まいづくりコンサルタントが、新築・建て替え・リノベーションなど、お客さまそれぞれの家づくりのご要望に合わせてご対応します。

「リビングデザインセンターOZONE」とは

リビングデザインセンターOZONE

「リビングデザインセンターOZONE」は、新宿パークタワーの3~7Fに展開する「住まいとインテリアの情報センター」。

家具や生活用品、住宅設備、建材まで、個性豊かなショールームとショップ、住宅デザインの書籍や製品カタログを集めたライブラリーなどの情報フロアで構成されています。

毎日を快適に、暮らしが楽しくなるような住まいの実現に向けて、セミナーやワークショップなどの他、コンサルティングを重視した専門家による家づくり支援やインテリアデザインのプログラムを実施しています。ぜひ、お越しください!

リビングデザインセンターOZONE
◆住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー内
◆電話番号:03-5322-6500(代)
◆営業時間:OZONE 10:30~18:30
◆休館日:水曜日(祝日除く)・夏期・年末年始
※ザ・コンランショップ 新宿本店、OZONEパークサイドオフィスは休館日が異なります。

  • この記事取材先

    リビングデザインセンターOZONE

    リビングデザインセンターOZONE

    新宿パークタワーの3~7Fに展開する「住まいとインテリアの情報センター」。家具や生活用品、住宅設備、建材まで、個性豊かなショールームとショップ、住宅デザインの書籍や製品カタログを集めたライブラリーなどの情報フロアで構成されている。毎日を快適に、暮らしが楽しくなるような住まいの実現に向けて、セミナーやワークショップなどの他、コンサルティングを重視した専門家による家づくり支援やインテリアデザインのプログラムを実施中。

    リビングデザインセンターOZONE

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2019.10.4

最終更新日:2024.1.14

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)水とでんきの駆けつけサービス 新規追加キャンペーン
広告)東京ガスの太陽光発電

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。