ガス機器の保証期間、修理費用の目安はどのくらい?

PIXTA
お風呂や調理など、私たちの生活をあらゆる面で支えてくれる「ガス機器」。保証期間は機種によっても異なりますが購入日から「1年間」が一般的です。
ただし「BL認定品」の場合は、保証期間が2年間となります。BL認定品(BL部品)とは、一般財団法人ベターリビングによって優良住宅部品と認定された商品・住宅部品のこと。(品質・性能・アフターサービスの面で審査されます。)
ガス機器でも給湯器や風呂がま、ガス温水暖房システム(暖房や給湯を担う熱源機)など※はBL認定品とされるケースが多いようです。製品に「BLマーク証紙」が貼ってあるかどうかで判断できます。
保証期間内の修理について
ガス機器は保証期間内であれば、自然故障の場合、無料で修理が可能です。ただしメーカーによって保証内容(範囲・個所)や修理依頼先によって出張費などは異なります。保証書の内容をしっかりと確認しましょう。
※製品によって異なります
ガス機器、修理費用の相場は?
ガス機器の修理費用は、機種や状態にもよりますが、1万~2万円程度かかります。出張費や部品費、技術料などその他の費用を含めると、合計3万円以内のケースが多いようです。
保証期間である1年(または2年)を超えると、これだけの修理費が発生してしまうんですね。
ガス機器を修理依頼を出す前に! チェックしたいポイントは?

PIXTA
「ガス機器が故障した! 」と思っても、実は一時的な不具合だったり、自分で対処できるケースもあります。まずは修理依頼に出す前に、取扱説明書を確認しましょう。
一般的なガス機器では以下の点が確認のポイントになります。
【ガス機器の不具合】ガスコンロが点火しづらい

uchicoto
【確認のポイント】
- 乾電池が切れていないか
- ガスソフトコード(ゴム管)が折れていないか

TOKYOGAS
- バーナーキャップが濡れていないか
→鍋の外側が濡れている状態でコンロに置くと、立ち消え安全装置が働き、点火しない場合もありますので、鍋底を拭いてからコンロに置くようにしましょう。
【ガス機器の不具合】お風呂の沸き上がり温度がぬるい

PIXTA
【確認のポイント】
- 浴槽内の給水口のフィルターが汚れていないか
→フィルターが目詰まりすると、お湯がスムーズに出にくくなります。ひどくなると適正な温度に調整できなくなってしまうことも。フィルターは古い歯ブラシなどで定期的に清掃しましょう。
【ガス機器の不具合】キッチン給湯やシャワーから出てくるお湯がぬるい

PIXTA
【確認のポイント】
- リモコンの設定温度を確認してください。
【ガス機器の不具合】キッチン給湯やシャワーから出てくるお湯がぬるい

TOKYOGAS
スイッチが入らない
【確認】
- スイッチがロックされていないか。ロック解除してください。
暖まらない
【確認】
フィルターがほこりで詰まっていないか
→目詰まりしている場合は、掃除機などで吸い取ってください。
その他のガス機器の確認ポイント
故障かなと思ったら、下記で確認してみましょう。
東京ガスでは、給湯器やコンロなどのガス機器のトラブルの修理サービスを承っております。
東京ガスグループ※修理スタッフが、お客さまに最適なトラブル解決方法をご提案します。
※東京ガスグループとは、東京ガスライフバル、エネスタ、エネフィットのことです。
突然の故障に備えて「保証」について知っておこう

uchicoto
ガス機器や家電などの故障は、突然起こりがちです。特にガス機器は故障が起こると「お風呂やキッチンのお湯が出ない」、「ガスコンロの火がつかない」など、日常生活にも影響が大きいのが特徴。
修理するにしても、修理費用がそれなりにかかるケースも。そんな時、「延長保証」や「長期保証」などに加入していれば、安心かもしれません。
「長期保証」「延長保証」は必要でしょうか? 不必要でしょうか? 気になりますね。
「延長保証」「長期保証」は必要? 不必要?

PIXTA
ガス機器も家電も、製品や使い方によって買い替えのサイクル、故障のリスクも異なります。
高額でないものや、使用頻度の低いものなどは無理に入らなくてもいいという考え方もあります。ただ、冷蔵庫や洗濯機、そしてガス機器など、毎日使うもの、そして買い替えるにしても高額なものには、「長期保証」「延長保証」を付けるよう検討してもいいかもしれませんね。
故障は突然やってきます。修理が必要になったときに、数万円も出費がかかってしまうよりは、 お財布にも精神的にも安心かもしれません。
おわりに
生活を支えてくれる「ガス機器」。保証期間を過ぎてしまっても、長く大切に使いたいですよね。ぜひ参考にしてみてください。
毎日使うものだから、もしもの備えを東京ガスで!

TOKYO GAS
ご自宅のガス給湯器やガスコンロが故障したらどうしますか?
「修理をどこに頼んだらいいかわからない・・・」「修理費がいくらかかるのか心配・・・」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたにおススメなのが、「ガス機器スペシャルサポート」です。
「ガス機器スペシャルサポート」は、月々定額の1年契約で、急なガス機器の故障に備える修理保証サービスです。
さらに、水まわりから、電気設備、エアコンまで、壊れると困るあれこれのもしもに備えるオプションメニューもご用意しています。
※東京ガスのガス供給エリア(東日本ガス地区、東彩ガス地区・日本瓦斯(ニチガス)真岡地区は除く)にお住まいで、かつ東京ガスと家庭用のガス小売契約を締結しているお客さまが対象となります。