ここから本文です。

掃除しやすいガスコンロとは? ショールームアドバイザーに聞いた

掃除しやすいガスコンロとは? ショールームアドバイザーに聞いた

ガスコンロって掃除がしにくいと思っていませんか? 実は、最近のガスコンロは掃除しやすいタイプがとても多くなっているんです。各メーカーから発売されている掃除しやすいガスコンロの特長とお手入れのポイントを、東京ガス横浜ショールームのアドバイザー・菊田夕記子さんに教えていただきました。

最終更新日:2024.9.20

目 次

ガスコンロは掃除しやすいものへと進化中!

ガスコンロ

uchicoto

最近のガスコンロは、従来のものと比べて格段に掃除しやすくなっています。

その理由は、五徳やバーナーリングなど汚れやすい部分が小さくなり、煮こぼれなどがコンロ内部に入りにくい構造となったため、お手入れがしやすくなりました。

また、トッププレート(天板)の材質やコーティング技術の進歩も、お手入れが簡単になった大きな要因です。

トッププレートの汚れは、炒め物・揚げ物調理などの油はね・お玉や菜箸から落ちた汁や油などが熱によってこびり付くことで発生します。各メーカーは、多くの機種に温度が上がりにくい素材をトッププレートに採用したり、表面のコーティングを工夫したりすることで、汚れを落としやすくしています。

そのため、菊田さんは「最近はどのコンロを選んでいただいても、お掃除はとても楽ですよ」と太鼓判を押します。

より掃除がラクになる新機能も登場

掃除しやすいものが増えたガスコンロですが、ここからは、掃除が楽になる機能を備えたガスコンロを具体的に紹介します。

リンナイ「Lisse(リッセ)」

リンナイ「Lisse(リッセ)」

uchicoto

掃除しやすさのポイント

Lisse(リッセ)は、トッププレートの裏面にアルミパネルを施しており、バーナーまわりの熱を分散・放熱させて表面温度の上昇を抑えています。表面温度を上がりにくくすることで、汚れがこびり付くのを防ぎ、布巾でサッと拭くだけできれいになります。

ガスコンロ

uchicoto

さらに、Lisse(リッセ)に付属しているココットプレートにも注目です。ココットプレートとは、直火が届く開口スリットのあるふたが付いた、リンナイ独自のグリル専用調理器具です。グリル庫内の油の飛び散りを防ぐことで、庫内の汚れの99.9%をカット※1できます。

※1 リンナイ株式会社「ココットプレート」

ニオイや煙を防ぐ機能

グリル庫内の後方に搭載した専用バーナーで、ニオイや煙を焼き切る役目を担っています。焼き魚などの調理時のニオイや煙を大幅に抑えてくれます。ニオイは従来の99%、煙は81%をカット※2する効果があるそうです。

※2 リンナイ株式会社「Lisse(リッセ) スモークオフ」

調理を簡単にする機能

Mサイズのピザ(直径24cm)が入る、大きなパノラマワイドグリルを搭載しています。
グリル調理では、付属のココットプレートを使うと、トーストや揚げ物の温め直しが簡単にできます。お料理に合わせて焼き網とココットプレートの付け替えができるのも、うれしいポイントですね。

また、スマホアプリとの連携機能も見逃せません。アプリには、ココットプレートを使ったおよそ200種類のメニューが掲載されています。菊田さんは「アプリの表示に従って材料をそろえ、アプリとコンロを連携するだけで火加減調整から自動消火まで全てやってくれる『おまかせ調理』が可能です。すごい時代になりましたよね」と話します。

安全機能などその他のポイント

「震度約4以上の揺れを感知すると、自動で消火する『揺れピタ』機能があるため安心感があります。音声ガイドがついている点も特長で、安全の確認だけでなく、アプリオート調理や温度調整機能などを音声でサポートします。また、慣れていない人も、操作パネルが大きいので表示が分かりやすく、操作しやすいのでおすすめです」(菊田さん)

ノーリツ「Orche(オルシェ)」

ノーリツ「Orche(オルシェ)」

uchicoto

掃除しやすさのポイント

「Orche(オルシェ)のトッププレートには、親水アクアコートが施されています。これは文字通り、『汚れと水が仲良くなるコーティング』です。そのため、水分を少し多めに含んだ布巾などで拭いていただくと、汚れが水で浮き上がって簡単にお掃除ができます。

『FLAT』と『S・FLAT』という2つのデザインのうち、『S・FLAT』は排気口が小さいデザインです。トッププレートを極限まで広げたデザインですので、スッキリした印象になりますね」(菊田さん)
※『S・FLAT』はオーブン接続不可のため、ご注意ください。

ニオイや煙を防ぐ機能

グリル庫内に残ったニオイを軽減するグリルクリーンモードは、ボタン一つの操作で手軽に清潔さを維持できます。

調理を簡単にする機能

2023年8月に業界No.1の省エネ基準を達成した、スマートエコバーナーを搭載しています。スマートエコバーナーとは、バーナーを小さい径にすることでお鍋の中心部分の火の当たりを強くする機能です。鍋の中心部を効率良く加熱することで、鍋底全体に温度が均等に伝わります。エネルギーと時間のむだを防ぐ調理が期待できますね。

また、「温度クック」機能も調理を楽にしてくれる便利な機能なのだそう。

「これは130~220℃の間で、ある一定の火加減をキープしたいと思ったときに、1℃刻みで温度設定できる機能です。一般的なコンロの温度調節機能が10℃刻みなので、お魚やお肉、卵料理など、繊細な温度管理を必要とするメニューでもお好みの温度で調理できます。温度の見える化で安定した調理をサポートしてくれますよ」と菊田さんは言います。

加えて、コンロとスマホアプリを連携することで、専用アプリ「つなぐレシピ」機能も使えるようになります。アプリで選んだメニューをコンロに送信すると簡単に調理ができるのだとか。

「今日の献立は何にしようかな? という時のヒントになります。アプリを見るだけでも面白いですよ」(菊田さん)

安全機能などその他のポイント

Orche(オルシェ)にも、震度約4以上の揺れを感知するとガスを遮断する感震停止機能や、操作がしやすい音声ガイド機能も搭載されています。

パロマ「FACEIS(フェイシス)」

パロマ「FACEIS(フェイシス)」

uchicoto

掃除しやすさのポイント

FACEIS(フェイシス)のトッププレートは、「クリアガラストップ」と、「ハイパーガラスコートトップ」から選べます。各素材の裏側にはアルミパネルを施しており、バーナーまわりの熱を放熱させて、温度上昇による汚れのこびり付きを防ぎ、掃除しやすくしています。

また、FACEIS(フェイシス)のクリアガラストッププレートには「ひろびろ×すっきりトップ」が採用されており、幅が75㎝もあります。排気口がアイランド構造という凹凸が少ないデザインなので、サッと拭くだけでお手入れも簡単です。

ガスコンロのお手入れ

uchicoto

グリルにはスライド式で取り外せる「グリルサイドカバー」が装備されているため、油の飛び散りを防ぎつつ、ストレスなく着脱できる点が魅力です。

調理を簡単にする機能

専用の調理器具「ラ・クックグラン」が付属します。FACEIS(フェイシス)にはアプリとの連携機能はないものの「ラ・クックグランオートメニュー機能」を使えば、グリル庫内を汚さずに自動で料理が出来上がります。

安全機能などその他のポイント

ガスコンロ

PIXTA

全バーナーに30分で自動消火する「コンロ30分消火あんしんモード」が搭載されています。あんしんモードボタンを押しておくことで、通常、消し忘れ消火機能が120分のところ、30分で自動消火。消し忘れを防げる安心の機能です。
アプリ連携を考えていない方には、FACEIS(フェイシス)は有力な候補になるでしょう。
※ひろびろ×すっきりトップ排気口サイズ357×47㎜はオーブン接続不可のため、ご注意ください。

ガスコンロの掃除Q&A

ガスコンロのお手入れ

PIXTA

掃除の方法が誤っていると、コンロに傷を付けてしまったり、性能劣化の原因になってしまうこともあります。正しいお手入れを心掛けましょう。

菊田さんに、ガスコンロのお手入れで気になることについて答えていただきました。

Q. トッププレートをきれいに保つコツは?

トッププレートは材質にかかわらず、使い終わったら汚れを拭きましょう。油汚れ対応の掃除用洗剤や台所用洗剤を使って拭き取ります。各メーカーのホームページを参考にしてみてください。

ガスコンロ

uchicoto

ステンレス素材のトッププレートは表面に加工がされていないため、時にしっかり汚れを落とすことが必要ですが、使うほどに味わいが増してくるのも魅力です。

Q. 五徳のお掃除方法は?

五徳

uchicoto

スポンジに食器洗い洗剤(中性洗剤)をつけ、軽くこすって汚れを落とし、その後、から拭きをして水分を拭き取ります。
金属ブラシなどを使うと、表面を傷つけてしまうことがあるので注意が必要です。

また、ステンレスの五徳の先端は炎が当たることで色味が変わります。各メーカー推奨のステンレスクリーナーを使うときれいになりますのでお試しください。

Q. 点火プラグ、立ち消え安全装置、温度センサーなどのお掃除方法は?

ガスコンロ

uchicoto

水を含ませて、固く絞った布などで汚れを拭き取った後、水分が残らないようにから拭きします。汚れが取りにくいときは、やわらかい歯ブラシなどでお試しください。
詳しくは、下記のお手入れ方法や各メーカーの取扱説明書をご覧ください。

参考:東京ガス「ガスコンロのお手入れ・使い方」

ガスコンロはどこで買うのがおすすめ?

東京ガスショールーム

uchicoto

ガスコンロは、価格だけで選ぶと後悔することも。設置に関わる説明やサービス、アフターフォローの内容も含めて購入先を考えるのがおすすめです。

最近ではどのガスコンロも掃除がしやすいので、「掃除しやすさ」で機種を絞り込むのは難しいといえます。その分、多くの機種を扱うショールームなどで実際に自分の目で見て使いやすさを確認するのがおすすめです。

東京ガス横浜ショールームでは、リンナイ・ノーリツ・パロマのガスコンロをご覧いただけます。事前予約により、スタッフがお客さまのご要望をしっかりとお伺いし、理想のガスコンロ選びをサポートいたします。

ガス機器の新設・取り換えなどは東京ガスライフバル・エネスタにお任せください。確かな技術を備えたスタッフが工事を行うので安心です。

おわりに

東京ガス横浜ショールームのアドバイザー・菊田夕記子さんに、ガスコンロの掃除しやすさについてお話を伺いました。最近のガスコンロは、安全性の向上やトッププレートの進化などにより、掃除がしやすくなっています。また、各メーカーによってさまざまな工夫がされているので、ニーズに合ったものを選ぶことができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

安く、早く、写真で簡単に見積もりできます!

東京ガスの機器交換

「東京ガスの機器交換」では、オンライン見積もりならではの価格の安さを実現!
写真と必要事項を入力いただければ、最短当日(日祝除く)でのスピード見積もりを行います。
販売価格は追加工事費込みで安心の明朗価格です。
多種多様な商品を取り揃えております。

お使いのガス機器が不調なときは、東京ガスにご相談ください!

お使いのガス機器を買い替える必要があるのか、修理で対応できるのかの見極めは、専門家に依頼するのが確実です。無料で見積もりをお願いできるので、「故障かな?」と思ったときは、まずは相談してみてください。
24時間365日予約受付、最短当日の駆けつけも可能です。
東京ガスグループ修理スタッフが、お客さまに最適なトラブル解決方法をご提案します。
※東京ガスグループとは、東京ガスライフバル、エネスタ、エネフィットのことです。

  • この記事取材先紹介

    菊田 夕記子

    東京ガス横浜ショールーム アドバイザー

    菊田 夕記子

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2024.2.16

最終更新日:2024.9.20

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。