ここから本文です。

【実態調査】ワーキングマザーは息抜きできている!?オススメのウチ余暇とは?【東京ガス都市生活研究所】

子どもの送り迎えに仕事、学校行事に習い事と目が回るほどの忙しいワーキングマザー、息抜きはできているのでしょうか? 日々分刻みのスケジュールで過ごすワーキングマザーにもオススメの「ウチ余暇」とは? どんな息抜きを求めているのか、東京ガス都市生活研究所のデータからご紹介します。

最終更新日:2024.1.8

目 次

仕事よりプライベートを優先する人が、ついに半数を上回る!

「生活の力点の置き方」のグラフ

(N=2336~4295 ※年度により変動)
東京ガス都市生活研究所『生活定点観測調査』(2002年~2017年)より

東京ガス都市生活研究所が1990年から3年ごとに行っている「生活定点観測調査」。生活の力点を仕事においているか余暇においているかを聞いたところ、2017年には余暇に力点をおいていると答えた方が過半数を超えました。

ワークライフバランスが重視されるようになり、働き方改革が年々進んでいる昨今。「仕事」と「プライベート」の在り方も変化してきていますが、調査でもはっきりと意識の変化が表れた形です。

「仕事は自己実現のため」という考え方は、4割以下へ減少

「仕事に対する意識」のグラフ

(N=2336~4295 ※年度により変動)
東京ガス都市生活研究所『生活定点観測調査』(2002年~2017年)より

余暇を重視するようになったのと同時に、仕事への意識も少しずつ変化してきました。2002年時点では「仕事は自己実現のため」が半数近くを占めていましたが、最新のデータでは「給料」を重視する人が6割を超えるまでになりました。

「家でひとり」or「家で家族と過ごす」「ウチ余暇」が圧倒的多数。

「自由に使える時間をどこで誰と過ごすことが多いか」のグラフ

(N=4800)
東京ガス都市生活研究所『今後の余暇に関する調査』(2018年)より

では、その「余暇」をどのように過ごしているのでしょう。自由な時間をどのように過ごしているかを聞くと「家でひとりで過ごす」「家で家族と過ごす」という人々が多数派だということ。

「自然の中でレジャーを楽しむか」のグラフ

(N=2336~4295 ※年度により変動)
東京ガス都市生活研究所『生活定点観測調査』(2002年~2017年)より

アウトドアが人気で、外出することが多いように感じますが、実際に、キャンプや森林浴など自然の中でレジャーを楽しむ層は、2002年に比べて減少傾向です。2017年には全体の3割を下回りました。

自由に使える時間は、なにも特別なものでなくていい、家でゆっくりと過ごすことが忙しい日々を充実させてくれる、家で過ごす自由な時間のことを「ウチ余暇」として充実させる・・・。そんな意識を持っていることが次の調査結果から見えてきました。

これから充実させたいことは? 伸びたのは「休息」「料理」「ひとり時間」

「今後の生活で重視して行なっていきたいこと」のグラフ

(N=3112~4295 ※年度により変動)
東京ガス都市生活研究所『生活定点観測調査』(2008年~2017年)より

「外に行くよりも家で過ごす」が多数派になった昨今、今後はどんなことを充実させたいと考えられているのでしょう。

これまでよりも増えている部分に注目してみると、「睡眠」「料理」「家事の効率化」「家での食事」と、まさに「家で行えること」を重視していきたいと考えていることがわかります。

ワーキングマザーのウチ余暇1「ひとりでお風呂に入る」

「入浴中に、ひとりの時間を楽しむこと」のグラフ

東京ガス都市生活研究所『今後の余暇に関する調査』(2018年)より

ここからは、平日、休日ともに忙しい共働き子育て層(夫婦ともに週30時間以上労働している30~40代、小学生以下の子どもあり)のニーズにフォーカスしてみましょう。

入浴中にひとりの時間を実際に楽しめているのは、男性の45.7%に対して女性は全体の37.7%。逆に「ひとりの時間を楽しみたい」と希望しているのは、男性44.3%に対して、女性68.1%。

家で肌や髪の手入れをする時間を充実させたい

東京ガス都市生活研究所『今後の余暇に関する調査』(2018年)より

また、肌や髪の手入れをする時間を充実させたいと答えた共働き子育て層の女性は65.2%。
日々の生活は、子育てや家事で手一杯で、自分のために時間をかけて入浴したり、ゆっくりとボディケアをすることができていないのかもしれません。

ワーキングマザーのウチ余暇2「おいしい料理をつくる」

「家で美味しい料理をつくりたい」のグラフ

東京ガス都市生活研究所『今後の余暇に関する調査』(2018年)より

「親子料理を日常的に行う理由」のグラフ

日常的に親子料理をする母親有職/n=23、無力・パート/n=122
都市生活レポート『親子料理の意識と実態2014』より

家でおいしい料理を作りたいと希望しているのは女性。また、別の質問で、親子で料理をする理由を聞いたところ「コミュニケーションがとれる」と答えた人が7割を上回りました。

時間に追われる共働き世帯だからこそ、料理をする時間も家族のコミュニケーションの大切な機会と考えていることがわかりますね。

共働き子育て層の男性がウチ余暇「ピクニックやバーベキューをする」

「取り入れたい余暇、家でピクニックやバーベキューを楽しむ」のグラフ

東京ガス都市生活研究所『今後の余暇に関する調査』(2018年)より

共働き子育て層の男性が「取り入れたい余暇」として答えたものの中で、目立っていた回答が「家でピクニックやバーベキューを楽しみたい」でした。

週に1日か2日しかない休日。家族で遠くへ出かけると、楽しいけれど疲労もたまります。忙しい共働き子育て層の男性は、家で手軽にアウトドア気分を味わいながら作ったり食べたりすることを楽しみたいと考えているようですね。

今回取り上げた『生活定点観測調査』は、東京ガス都市生活研究所が1990年から3年ごとに行っているものです。

東京ガス都市生活研究所レポートの詳細は以下のサイトをご覧ください。
プライベートはウチ余暇を楽しむ ~家で日常を大切にする、新しいフツウの暮らし~

おわりに

ワークライフバランス重視の流れが加速する中で、とにかく時間に追われているワーキングマザー。ひとりでお風呂に入るというささやかな行為を「充実させたい!」をかなえる方法を家庭内で話し合うとよいかもしれません。

  • この記事研究調査

    東京ガス都市生活研究所

    東京ガス都市生活研究所

    社会の変化や都市に暮らす生活者についての多面的な調査・分析を実施。将来のライフスタイルやニーズを予測し、生活者が豊かな暮らしを創造するための情報を提供するとともに、さまざまな提言を行っています。

    東京ガス都市生活研究所

    もっと見る
SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2020.1.31

最終更新日:2024.1.8

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。