【作り方1】
キムチは細かく切ります。
【作り方2】
鶏手羽先は、骨に沿ってハサミを入れながら骨を外します。
【作り方3】
ボウルに鶏ひき肉と1のキムチ、酒を入れてよく混ぜます。
【作り方4】
3を2に詰めます。
つまようじで口を止めます。
【作り方5】
4をグリルで焼きます。
両面焼き水なしグリル 上・下強火 約8分 余熱5分
※片面焼きグリルの場合:上記(両面焼きグリルの場合)の設定時間の約半分が経過したところで食材を裏返し、様子を見ながら逆の面を焼いてください。片面焼きグリルの場合は両面焼きグリルより全体の焼き時間が長くなります(コンロの機種や食材によって異なります)。
【作り方6】

TOKYO GAS
器に盛りつけます。
「手羽先キムチ餃子」のコツ・ポイント
- 余熱とは、消火後そのままグリルの中に入れておくことです。余熱を使うことで表面が焦げることなく中心まで火を通すことができます
- 鶏手羽先は冷えた状態だと焼き時間が変わります。室温に戻してから焼きましょう。
あわせて読みたい

定番から変わり種まで、いろいろな餃子レシピをご紹介します。いつもの味に物足りなさを感じている方に、ぜひ試してみていただきたいアレンジレシピが満載です。