作り方
1
コゴミはよく洗って汚れを取り除きます。 たっぷりの湯を沸かし、コンロ調理タイマーを1分に設定し、コゴミを茹でます。 冷水にとり、食べやすい大きさに切ります。
2

厚揚げは、グリルで香ばしい焼き色がつくまで焼きます。 両面焼き水なしグリル 上・下強火 5分~ 冷めたら、手でちぎります。 ※片面焼きグリルの場合:上記(両面焼きグリルの場合)の設定時間の約半分が経過したところで食材を裏返し、様子を見ながら逆の面を焼いてください。片面焼きグリルの場合は両面焼きグリルより全体の焼き時間が長くなります(コンロの機種や食材によって異なります) 。
3
鍋にだしと2を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら1を加えます。 味噌を加えて溶かします。
4

器に盛り、すりゴマをかけます。
「こごみと厚揚げのごま味噌汁」のコツ・ポイント
- コンロ調理タイマーを使えば、設定時間が来るとピピっと音でお知らせしてくれる上に自動消火してくれるので、茹ですぎを防ぐことができます。
- ガスコンロのグリルを使えば、厚揚げをカリっと香ばしく仕上げることができます。
あわせて読みたい

春の味覚といえば山菜! ほのかな苦味がなんともいえずおいしい、春ならではの食材ですよね。普段は天ぷらやお浸しでいただくことが多い山菜ですが、たまには、いつもと違ったお料理で楽しんでみませんか? 今回は、定番だけでなく、ちょっと変わったアレンジレシピもご紹介します。