大人気! 東京ガスキャラクター「パッチョ」とは?

電パッチョ/パッチョ/水パッチョ
パッチョのプロフィール

TOKYO GAS
電車内の広告やCMで、見たことがある方も多いのではないでしょうか? 東京ガスのキャラクター「パッチョ」は、火の国の王子さまなんです。
ちなみに、パッチョが書いている「パッチョ日記」は、東京ガス公式Twitterにて配信中!
ぜひフォローしてくださいね。

TOKYO GAS
パッチョくんには同じ王子さまのお友達がいます。その名も「電パッチョ」。彼は、電気の国の王子さまなんです。
おへそのコンセントがかわいらしいですね。

TOKYO GAS
パッチョくんのもう一人のお友だちは「水パッチョ」。美しい水の国から波に乗ってやってきた王子さまです。
SNSでも大人気! 可愛いパッチョ&グッズが話題です!

愛らしいパッチョはSNSでも大人気。今話題のキャラクターです。
SNS(Twitterやインスタグラムなど)で、「#パッチョイベント」と検索していただけると、パッチョイベントのご来場者の皆様の投稿、イベントの様子などもご覧いただけますよ。
可愛いパッチョのオリジナルグッズもとても人気です。今回は、人気のパッチョグッズをご紹介します。
【パッチョグッズ】毎年大好評!「パッチョカレンダー」
2009年から配布している毎年大好評の「パッチョカレンダー」。これまでに世界遺産、歴史、昔話、などさまざまなテーマで1年を彩ってきています。
色味にこだわり、色鉛筆とダーマトグラフを使用し、手描きで仕上げているのも特徴です。
ここでは過去話題になったパッチョカレンダーを一挙ご紹介しま
パッチョカレンダー2021年版「世界の料理」

TOKYO GAS

TOKYO GAS
2021年のパッチョカレンダーのテーマは「世界の料理」! パッチョと電パッチョがいろいろな世界の料理を紹介してくれます。

TOKYO GAS
パッチョカレンダー2020年版「スポーツ」

TOKYO GAS

TOKYO GAS
2020年の「パッチョカレンダー」はオリンピックイヤーにちなんで、「スポーツ」がテーマです。パッチョ、電パッチョがいろいろなスポーツに挑戦していますよ!

TOKYO GAS
パッチョカレンダー2019年版「世界の名画2」

TOKYO GAS

TOKYO GAS
2019年のテーマは、2018年に引き続き「世界の名画」!
パッチョ・電パッチョが2019年も世界の名画とコラボレーションします。こだわりのイラストを堪能しながら、ぜひ元ネタも探してみてください!

TOKYO GAS
パッチョカレンダー2018年版「世界の名画」

TOKYO GAS
SNSやWEBニュースでも話題になった2018年カレンダーは、ゴッホのひまわり、ムンクの叫びなど、パッチョと電パッチョが名画の世界を再現しています。

TOKYO GAS
2016年のテーマは「パッチョのタイムトラベル」。
恐竜期から月面着陸まで、人類の発展の歴史をパッチョがたどります♪
パッチョカレンダー2015年版「The Story of Paccho」

TOKYO GAS
2015年のカレンダーのテーマは「The Story of Paccho」。
かさ地蔵、浦島太郎、ピノキオ、人魚姫・・・等々、パッチョが1年にわたって世界のお話を旅します。
おわりに
東京ガスのキャラクター、パッチョのカレンダーをご紹介しました。
次はどんなカレンダーが登場するのでしょうか? 楽しみですね!