ここから本文です。

実は使い方も違う!?【コンソメとブイヨンの違いとは】

洋風料理のレシピでよく見る「コンソメ」や「ブイヨン」。スーパーなどでも固形や顆粒で販売されていますが、2つの違いってご存知ですか? 似ているようで実は違う「コンソメとブイヨンの違い」についてご紹介します。

最終更新日:2024.9.27

目 次

言葉の意味でわかる! コンソメとブイヨンの違いとは?

エッフェル塔

PIXTA

コンソメもブイヨンもフランス語。和訳を見ると、「コンソメ」とは「完成された」という意味。それに対し「ブイヨン」は「出汁」という意味です。

「コンソメ」「ブイヨン」は混同されがちですが、ブイヨンをベースに煮込んで味を整えて、完成されたスープにしたのが、コンソメなのだそう。さらに詳しくそれぞれの違いについてご紹介しましょう。

コンソメとブイヨンの違い

コンソメスープ

PIXTA

コンソメとは

ブイヨンをベースに野菜、肉、卵白などを加えて煮込んだもの。フランスでは「完成された」という意味の通り、「透き通り、そのまま飲むことのできる美しいスープ」のことだそうです。

ブイヨンに野菜や肉などの食材を混ぜ合わせて、どろどろの状態になるまで煮込み続けます。その間、かき混ぜたりアクをとったりと目が離せません。そうして長時間じっくり煮込んだものを布でこし、味付けをしたらコンソメの完成です。

本格的なコンソメは、火や材料の状態、調理のタイミング、気温など様々な要素が合致しなければ、透き通ったおいしいコンソメにならないそうですよ。

ブイヨンとは

ブイヨン

PIXTA

肉と野菜を水で長時間煮込んだもので、その名の通り「出汁」。本来は調味料を加える前の状態を指します。様々なスープの基本となるもので、英語圏では「スープストック」とも呼ばれるそう。

コンソメとブイヨンの違いとは

【コンソメは完成されたスープ】、【ブイヨンは出汁】。コンソメはブイヨンをベースに野菜、肉、卵白などを加え、手間ひまかけて作られた澄んだスープなんですね。

コンソメ、ブイヨン、それぞれの使い分けは?

コンソメキューブ

PIXTA

コンソメ

味として完成されているので、水に溶かし具材と煮込むだけで、美味しいスープになります。現在はコンソメスープの素として、固形や顆粒タイプのものも多く出回っていますね。

その他にも

・炒め物に顆粒のコンソメを
・カレーの隠し味に
・コンソメだけでポトフの味付けが決まる
・お肉料理の下味に
という活用方法もあるそうです。

ブイヨン

カレーの盛りつけ

PIXTA

ブイヨンは出汁なので、水に溶かして具材を煮込んだ後に調味料で味付けをする必要があります。またブイヨンは隠し味に使ってもオススメ。いつもの洋食がぐっと美味しくなるかもしれませんね。

おわりに

コンソメは「完成されたスープ」ブイヨンは「様々に変化していく出汁」という違いがわかりました。

2つを上手に使い分けて、ぜひ美味しい洋食に仕上げたいですね。

ブイヨンを使ったレシピ

ボリュームばっちりスープでごはん!「野菜ごろごろスープ&こんがりライスプレート」

野菜ゴロゴロスープ

TOKYOGAS

野菜のうまみと甘みをギュッと凝縮! まろやかな風味の「トマトスープ」

トマトスープ

TOKYOGAS

【ダッチオーブンレシピ】放っておくだけで煮崩れなし!「根菜たっぷりポトフ」

根菜たっぷりポトフ

TOKYOGAS

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2017.1.21

最終更新日:2024.9.27

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリの記事

広告)東京ガスのガス機器スペシャルサポートキャンペーン
広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。