週の半分が過ぎ、お疲れモードに突入してきた水曜日はボリューム満点の一汁一菜献立を召し上がれ。
豚肉の黒コショウバター丼の豚肉は、週末の下ごしらえで塩、コショウで下味冷凍しておいたので、肉の中心までしっかりと味が染み込んでいます。調理する時は半解凍の状態がベスト。できれば、使う日の朝に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させてゆっくりと解凍してください。完全に解凍してしまうと肉の旨味を含んだ水分が外に流れ出してしまい、味気なくパサついた印象になってしまうので注意が必要です。
肉類は、今日のようにシンプルな味付けで下味冷凍しておけば、いろいろな料理にアレンジできますね。どんな料理に使うか決まっていない時は特におすすめです。
豚肉はバターとからめてから最後に追いコショウをします。コショウのフレッシュな香りと、肉に染みわたったスパイシーな味わいの両方が楽しめますよ。
春キャベツの優しい甘味とトマトの酸味のバランスのいい洋風スープを合わせて、一汁一菜献立のできあがりです。スープの隠し味は溶き卵に加えた粉チーズ。クリーミーな風味やコクがスープにプラスされます。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「豚ロース肉に下味をつけたもの(冷凍)」です。使用する日の朝に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させておきましょう。
「豚肉の黒コショウバター丼」の材料(4人分)
豚ロース肉に下味をつけたもの・・・全量
小麦粉・・・大さじ2
パプリカ(赤)・・・1/2コ
アスパラガス・・・4本
サラダ油・・・適量
塩・・・適量
[A]
醤油・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
バター・・・20g
コショウ(黒)・・・適量
ご飯・・・適量
「春キャベツとミニトマトのスープ」の材料(4人分)
キャベツ・・・1/4コ(約200g)
ミニトマト・・・8コ
ベーコン・・・2枚
[A]
水・・・3カップ
コンソメスープの素(固形)・・・1コ
塩、コショウ・・・各適量
卵・・・1コ
粉チーズ・・・大さじ1
ガスコンロで同時調理に挑戦!
グリルでは焼き野菜、フライパンでは豚肉を焼き、小鍋ではスープを作ります。
豚ロース肉は温度調節機能を180℃に設定して焼きましょう。中までしっかりと熱を通したい豚肉は温度調節が難しいものです。スーパーなどでよく見かける1~2cm厚の豚ロース肉なら180℃に設定して焼くと、表面が程よくカリッと香ばしく、中はジューシーに仕上がります。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
今回の献立では、コンロ2口とグリルの3つの熱源を使います。
熱源が増えるほど手順の組み立てに頭を悩ませますが、工程表があれば一目瞭然。調理を始める前に必ず目を通してくださいね。
すべての調理器具と食材をキッチンに揃えたら、調理スタートです!
はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
ピリッと刺激的「豚肉の黒コショウバター丼」
「豚ロース肉」というとトンカツやソテーにするのが定番ですが、いつもとちょっと趣向を変えて甘辛く味付けしてバターにからめてから、黒コショウをふりましょう。ピリリとした刺激が食欲をそそります。フライパンに残ったタレは旨味のかたまり。豚肉を盛り付ける前にご飯にかければ、最後のご飯までおいしくいただけますね。
コク旨!「春キャベツとミニトマトのスープ」
春キャベツの優しい甘味と、トマトの酸味のバランスのよい洋風スープです。柔らかい春キャベツは火通りがいいので、ベーコンと一緒にサッと炒めて軽く加熱するだけでOK。最後にミニトマトと溶き卵を流し入れて完成です。旨味の決め手は溶き卵に加えた粉チーズ。クリーミーな風味やコクがスープに染み出して深みが生まれますよ。