
「台湾風お揚げのそぼろ丼」の材料(2人分)
油揚げ・・・2枚
[A]
長ネギ・・・1/4本
ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1
ショウガ(すりおろし)・・・小さじ1
ゴマ油・・・大さじ1
[B]
甜麺醤・・・大さじ1
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
水・・・1/4カップ
五香粉・・・少々
茹で卵・・・1コ
小松菜・・・100g
ゴマ油・・・小さじ1
塩・・・ひとつまみ
ご飯・・・適量
【作り方1】
油揚げと長ネギはみじん切りにします。
【作り方2】


フライパンにAを入れて熱します(弱火)。
香りが出たら油揚げとBを加えてよく混ぜます。
全体がなじむまで加熱します(中火弱)。
【作り方3】

茹で卵は殻をむいて横半分に切ります。
鍋に湯を沸かし、小松菜を茹でます(強火)。
水にとり、水気を絞ります。
1cm長さに切ってゴマ油と塩をからめます。
【作り方4】
丼にご飯を盛りつけ、2、3をのせます。
「台湾風お揚げのそぼろ丼」のコツ・ポイント
・大判の油揚げ(手揚げ風等)を使用する場合は1枚でよいでしょう。
・茹で卵の代わりに温泉卵もおすすめです。