「海老入りしんじょの雑煮椀」の材料(4人分)
エビ・・・正味100g
白身魚のすり身・・・100g
[A]
塩・・・少々
卵の素・・・15g
昆布だし汁・・・大さじ2~
切り餅(スライス)・・・4枚
ダイコン(5mm厚さの輪切り)・・・4枚
シメジ(小房に分ける)・・・50g
ニンジン(10cm長さの薄切り)・・・適量
ミツバ(茎)・・・適量
塩・・・適量
だし汁・・・3カップ
[B]
塩・・・小さじ1/3
みりん・・・小さじ2
うすくち醤油・・・小さじ2
ユズの皮・・・適量
【準備】
ダイコンは亀甲に切ります。
【作り方1】
エビはたたいてあたり鉢に入れてすり、白身魚のすり身を入れてAを順に加えながらすりのばします。
【作り方2】
1を4等分にし、楕円に形を整えてバットにのせます。
蒸気の上がった蒸し器に入れ、コンロ調理タイマーを15分に設定して蒸します(強火→中火)。
【作り方3】
2に切り餅をのせてコンロ調理タイマーを3分に設定し、切り餅がやわらかくなるまで蒸します(強火)。
【作り方4】
鍋に湯を沸かし、ダイコン、シメジ、ニンジン、ミツバを塩茹でにします。
【作り方5】
別の鍋にだし汁を入れて温め、Bを加えて調味します。
一部を取り分け、4を浸します。
【作り方6】
椀にダイコンを敷いて3を盛り、ニンジンとミツバを彩りよくのせます。
シメジを添えて汁を張り、ユズの皮をのせます。
「海老入りしんじょの雑煮椀」のコツ・ポイント
・<卵の素(作りやすい量)>
卵黄1コにサラダ油大さじ2を少しづつ加えながら混ぜ、乳化させます。
・卵の素は、しんじょをふっくら柔らかく仕上げる為に加えます。
・しんじょがやわらかくて形が作りにくい場合は、1つずつラップに包んで輪ゴムで止めたり、湯呑みなどの底が丸い器にラップを敷いてしんじょを入れると形が整いやすいです。その際、餅をのせて再度蒸す時はしんじょうをラップから出してバットやオーブンペーパーの上にのせて蒸します。しんじょを強火で蒸すと膨らむ事があります。蒸気がしっかりと出てきたら中火にしてください。
・最後に飾るユズの皮は松葉柚子や折れ松葉にするとよいでしょう。