【作り方1】
鶏モモ肉は余分な脂や筋を除き、食べやすい大きさに切ります。
Aを加えて汁気がなくなるまでよくもみ込みます。
【作り方2】
揚げ油を温度調節機能で160℃に設定します。
1に片栗粉をまぶして揚げます。
うすく色づいたら取り出します。
【作り方3】
揚げ油を温度調節機能で180℃に設定し、もう一度揚げます。
【作り方4】
フライパンにBを入れて火にかけ、とろみがつくまで煮詰めます。
3の約半量を入れてからめ、コショウと白ゴマをふります(甘辛ダレ味)。
【作り方5】
葉野菜は食べやすい大きさにちぎり、水にさらします。
【作り方6】
器に水気をきった5、残りの3(塩味)、4を盛りつけます。
ミニトマト、レモンを添えます。
「唐揚げ2種~塩・甘辛ダレ~」のコツ・ポイント
- 鶏モモ肉は唐揚げ用にカットされているものを購入すると便利です。
- 下味と片栗粉をつける作業はポリ袋に入れて行うことで、洗い物が減らせます。
- 片栗粉は揚げる直前に付けることで、衣が薄くからっとした揚げ上がりになります。
- 温度を変えて二度揚げすることで、中心までじっくり火が通り、ジューシーにからっと揚げ上がります。
- タレは、冷めると濃度が強くなるため煮詰めすぎに注意します。