ここから本文です。

【春の一汁一菜献立レシピ(12)】火曜日「春野菜たっぷり酢鶏 他」

さっぱりとヘルシーな中華の一汁一菜献立をご紹介します。主菜は鶏肉も野菜も揚げずに作る、酢豚ならぬ酢鶏です。合わせる椀物は新物わかめを楽しむ簡単中華スープ。生のわかめは肉厚でしっかりとした歯ごたえが魅力です。サッと茹でてシンプルな鶏ガラスープでいただきましょう。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガス 食情報センター】

最終更新日:2023.12.28

目 次

春の一汁一菜献立(12)火曜日の献立

TOKYO GAS

火曜日はさっぱりとヘルシーな中華の一汁一菜献立をご紹介します。

主菜の酢鶏には、週末の下ごしらえでカットしておいた野菜が大活躍します。野菜はカットして準備しておけば、思い立った時にすぐに使える便利さだけでなく、野菜室がすっきりと整理整頓されるという利点もあります。庫内が整っていると、何がどのくらい残っているかが目視しやすくなり、家庭内でのフードロスの削減にも効果的です。野菜それぞれを使いやすく応用しやすいサイズに切っておくだけなので、簡単に実践できるのもいいですね。

酢鶏のメイン食材の鶏肉は、週末の下ごしらえで塩・コショウ・酒で下味を付けて冷凍しておきました。こうしておけば、当日はすぐに調理に取り掛かれるので時短になります。

一緒にいただく椀物は、中華料理の定番わかめスープ。今日は新物わかめを使って作りました。主菜もスープもさっぱりしていますが後引くおいしさです。

今日の献立の材料を確認してみましょう!

今回使用する下ごしらえ食材は「酢鶏用野菜(冷蔵)」、「生ワカメを切ったもの(冷蔵)」、「鶏モモ肉に下味をつけたもの(冷凍)」の3つです。

「鶏モモ肉に下味をつけたもの」は300g分と250g分に分けて冷凍庫に保存してありますが、今日は300gの方を使います。間違えないように選んで、朝のうちに冷蔵庫へ移しておきましょう。

「春野菜たっぷり酢鶏」の材料(4人分)

鶏モモ肉に下味をつけたもの・・・300g分
片栗粉・・・大さじ1
サラダ油・・・約大さじ1/2
酢鶏用野菜・・・全量
ショウガ(みじん切り)・・・1片分

[A]
 酢・・・大さじ2
 水・・・3/4カップ
 砂糖・・・大さじ2
 醤油・・・大さじ2
 酒・・・大さじ2
 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
 コショウ・・・適量
 片栗粉・・・大さじ1と1/2

ゴマ油・・・適量

「新わかめとレタスのスープ」の材料(4人分)

生ワカメを切ったもの・・・50g分
レタス・・・1/3玉

[A]
 水・・・3カップ
 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
 酒・・・大さじ1

塩、コショウ・・・各適量
卵・・・1コ

ガスコンロで同時調理に挑戦!

コンロ俯瞰図

TOKYO GAS

フライパンでは酢鶏を、片手鍋ではスープを作ります。

酢鶏に加える野菜類と、スープに加えるわかめは最初にサッと茹でましょう。大小2つの鍋で湯を沸かす今日の献立ではガスコンロの湯わかし機能が便利です。この機能を使えばお湯が沸いたタイミングを音でお知らせしてくれて、自動消火までしてくれます。これなら、湯を沸くまでのすきま時間に他の調理を進めることができますね。

工程表を確認しながら作ってみましょう!

主菜には茹でと炒めを、スープには茹でと煮込みと、さまざま調理法があるので手順が混乱しがちな献立です。工程表は必ず先に目を通して、頭の中を整理してから調理を始めましょう。

使用する食材はキッチンの手に届く場所に揃えてくと便利です。こうしておくだけで冷蔵庫とキッチンを往復する手間がなくなるので更に時短になります。

工程表

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!

もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。

さっぱり甘酢あんの「春野菜たっぷり酢鶏」

春野菜たっぷり酢鶏

TOKYO GAS

鶏肉も野菜も揚げない! ヘルシーな酢豚ならぬ酢鶏です。野菜類はお湯にサラダ油をほんの少し加えてから茹でましょう。これだけで油通しと同じような仕上がりに。鶏肉は表面をしっかり焼くことで、香ばしさが引き立ちます。あとは全ての材料を甘酢あんに絡めるだけ。ボリューム満点なのに、軽やかな一品が完成します。

ふわふわ卵と「新わかめとレタスのスープ」

新わかめとレタスのスープ

TOKYO GAS

新物わかめを楽しむ簡単中華スープです。自宅でわかめを食べようと思うとほとんどが乾燥した物ですが、この季節は生わかめがスーパーに並びます。違いは何といっても肉厚でしっかりとした歯ごたえです。これをさっと湯がいてから、レタスと一緒にひと煮立ち。溶き卵を流し入れたらできあがりです。

あわせて読みたい

春の一汁一菜献立レシピ(12)タイトル

TOKYO GAS

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2022.4.1

最終更新日:2023.12.28

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!
広告)ウルトラ省エネブック

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。