「江戸風雑煮」の材料(2人分)
鶏モモ肉・・・80g
小松菜・・・1株
シイタケ・・・2枚
切り餅・・・2コ
だし汁・・・2カップ
[A]
塩・・・小さじ1/4
醤油・・・小さじ1/2
カマボコ(1cm厚さ)・・・2枚
焼きのり・・・1/4枚
ミツバ・・・適量
ユズの皮・・・適量
【準備】
小松菜は茹でて水にとり、水気を絞って3~4cm長さに切ります。
【作り方1】
鶏モモ肉は食べやすい大きさに切ります。
シイタケは軸を取り、かさの部分に飾り包丁をします。
【作り方2】
シイタケと切り餅はグリルで焼きます。
両面焼き水なしグリル(グリル用プレート使用) 上弱火・下強火 4分
※片面焼きグリルの場合
上記(両面焼きグリルの場合)の設定時間の約半分が経過したところで食材を裏返し、様子を見ながら逆の面を焼いてください。片面焼きグリルの場合は両面焼きグリルより全体の焼き時間が長くなります。(コンロの機種や食材によって異なります。)
【作り方3】
吸地を作ります。
鍋にだし汁を入れて沸騰させ、鶏モモ肉を入れて煮ます(強火→弱火)。
鶏モモ肉に火が通ったらAで味を調えます。
【作り方4】
椀に焼きのりを敷き、切り餅、小松菜、シイタケ、鶏肉、カマボコを盛りつけます。
吸地を注ぎ、ミツバとユズの皮を添えます。
「江戸風雑煮」のコツ・ポイント
カツオと昆布でとるだし汁の取り方
1. 昆布3gの表面を布巾でふいて切込みをいれ、鍋に水2と1/2カップと一緒に入れて火にかけます。
2. 煮立つ直前に昆布を取り出し、カツオ節10gを入れてひと煮立ちしたら火を止めます。
3. カツオ節が沈んだら、布巾漉しします。