
「豆乳のパンナコッタ&マチェドニア」の材料(4人分)
[A]
粉ゼラチン・・・5g
冷水・・・25ml
[B]
豆乳・・・200ml
生クリーム・・・100ml
グラニュー糖・・・30g
かんきつ果汁・・・大さじ1
≪マチェドニア≫
みりん・・・80ml
好みの果物(リンゴ、ミカン、デコポン、メロン、イチゴなど・・・合わせて正味200g )
【準備】
粉ゼラチンは冷水にふり入れてふやかします。
【作り方1】
豆乳のパンナコッタを作ります。
鍋にBを入れて火にかけ、沸騰直前まで温めてグラニュー糖を溶かします(中火)。
火を止めてAを加え、溶かします。
【作り方2】
1をボウルにあけます。
氷水にあてて粗熱を取り、かんきつ果汁を加えます。
器に分け入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
【作り方3】
マチェドニアを作ります。
鍋にみりんを入れて火にかけます(弱火)。
コンロ調理タイマーを5分に設定し、煮詰めます。
器にあけて冷まします。
【作り方4】
季節の果物は1~1.5cm角に切ります。
3の半量をからめ、しばらくおきます。
【作り方5】
器に2と4を盛りつけ、残りの3を添えます。
「豆乳のパンナコッタ&マチェドニア」のコツ・ポイント
・豆乳にかんきつ果汁を加えることでクセが抑えられ、いただきやすくなります。
・みりんはアルコール分があります。加熱する際は、直接火が入ると火がつくことがあるので火力に注意してください。