
「うに餅と帆立のみぞれ雑煮」の材料(4人分)
切り餅・・・4コ
	
[A]		
 練りウニ・・・大さじ1	
 卵黄・・・1/2コ	
 酒・・・適量	
ダイコン・・・400g	
ホタテ・・・4コ
	
[B]		
 酒・・・少々	
 塩・・・少々	
だし汁・・・3カップ
	
[C]		
 塩・・・小さじ1/2	
 醤油・・・小さじ1/2	
水溶き片栗粉・・・適量	
万能ネギ(斜め切り)・・・2本
【作り方1】


餅は半分に切り、塗りやすい固さに混ぜ合わせたAを塗ります。
ホタテはBをふって焼きます。
 両面焼きグリル(グリル用プレート使用) 上下強火約6分
※片面焼きグリルの場合
上記(両面焼きグリルの場合)の設定時間の約半分が経過したところで食材を裏返し、様子を見ながら逆の面を焼いてください。片面焼きグリルの場合は両面焼きグリルより全体の焼き時間が長くなります。(コンロの機種や食材によって異なります。)
【作り方2】
大根は皮をむいてすりおろし、ザルにあげて水気をきります。
【作り方3】
鍋にだし汁を入れて火にかけ、Cを加えて味をととのえます。
2を加えて水溶き片栗粉でとろみをつけます。
【作り方4】
器に1を入れて3をそそぎ、万能ネギを飾ります。
「うに餅と帆立のみぞれ雑煮」のコツ・ポイント
・両面焼きグリルは裏返す必要がないので、短時間で焼くことができます。
・ホタテを焼く時にプレートにつきやすいのでオーブンシートを使用するとよいでしょう。
・練りウニは、塗りやすい固さ(流れない程度)に酒の量を調節してください。
・だし汁は水3.5カップに昆布1枚(10cm)とカツオ節(12g)を使用し、3カップ取りました。


-medium.jpg)




