
「イワシのふんわり蒲焼き丼」の材料(4人分)
イワシ醤油煮(缶)・・・1缶(約120g)	
木綿豆腐・・・1/2丁(約200g)	
ヤマイモ(すりおろし)・・・40g	
卵・・・1コ	
片栗粉・・・大さじ1	
焼きのり・・・1枚	
サラダ油・・・小さじ2	
[A]		
 酒・・・大さじ3	
 醤油・・・大さじ1と1/2	
 みりん・・・大さじ1と1/2	
 砂糖・・・大さじ1/2	
 ショウガ汁・・・小さじ2	
ご飯・・・適量	
白ゴマ・・・適量	
ミョウガ・・・2コ	
青ジソ・・・8枚	
【作り方1】

木綿豆腐はさらし布巾に包み、重石をして水きりします。
卵は溶きほぐします。
【作り方2】


ボウルにイワシを入れてほぐし、1、ヤマイモ、片栗粉を加え混ぜて4等分にします。
【作り方3】

焼きのりを4等分にし、2をのせて広げて片栗粉をふります。
【作り方4】



フライパンにサラダ油を入れて温度調節機能で170℃に設定し、3を焼きのりを下にして入れます。
ふたをして、コンロ調理タイマーを3分に設定して焼きます。
裏返してコンロ調理タイマーを2分に設定して更に焼き、一度取り出します。
【作り方5】


同じフライパンにAを入れてとろみがつくまで煮詰め、4を戻し入れてからめます。
【作り方6】
器にご飯を盛り、白ゴマをひねりながら全体にふり、5をのせてせん切りにしたミョウガとちぎった青ジソを盛りつけます。
「イワシのふんわり蒲焼き丼」のコツ・ポイント
・イワシの醤油煮の缶詰の他に、イワシの蒲焼き缶、サバ缶やサンマ缶などを使用してもよいでしょう。
・木綿豆腐は、160g位になるまで水きりするとよいでしょう。
















-medium.jpg)





