金曜日は食卓に花が咲いたような一汁一菜献立をご紹介します。週末に向けて晴れやかな気持ちになりそうですね。
キャベツをシューマイの皮に見立てて肉種を包んだ一品は、柔らかい春キャベツが出回る今だからこそ作りたい料理です。
生でも冷凍できるキャベツですが、すぐに使えるように週末の下ごしらえで10cm角にカットしてから塩茹でしておきました。使い切れなかったキャベツは普段からカットしてからさっと茹でて冷凍するようにしておけば、味噌汁や炒め物にも重宝しますね。また、生で保存するよりもカサが減って冷蔵庫のスペースも取りません。同様に、今日の味噌汁の具材になる絹サヤと新じゃがいもも週末の下ごしらえでひと手間加えてから冷凍して、おいしさを閉じ込めておきました。味噌汁や煮込みに使えば解凍の手間もなく、そのまま使えるので時短にもなり便利です。
キャベツに包む肉種も、週末の下ごしらえで、ショウガやゴマ油を加えて中華風の味付けをしてから冷凍しておきました。ひき肉から作る肉種はあると便利なストック食材のひとつ。小さく丸めて肉団子に、ピーマンに詰めて肉詰めになどいろいろなレシピに応用しやすい上に、手間暇かけたような豪華な料理に変身します。ひき肉が安い時にまとめて作って冷凍しておきたいですね。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「キャベツを茹でたもの(冷凍)」、「絹サヤを茹でたもの(冷凍)」、「新ジャガイモを加熱したもの(冷凍)」、「シューマイの肉種(冷凍)」の4つです。
「キャベツを茹でたもの」と「シューマイの肉種」は使用する日の朝に冷蔵庫へ移して、低温でじっくりと半解凍しておきます。
「絹サヤを茹でたもの」と「新ジャガイモを加熱したもの」は冷凍のまま使用しましょう。
「キャベツの包みシューマイ」の材料(4人分)
キャベツを茹でたもの・・・全量
片栗粉・・・適量
シューマイの肉種・・・全量
水・・・約1カップ
キュウリ・・・1本
ニンジン・・・1/3本
塩、水・・・各適量
[甘酢]
砂糖・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/2
酢・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ3
醤油・・・適量
「新じゃがと絹さやの卵スープ」の材料(4人分)
新ジャガイモを加熱したもの・・・2コ分
絹サヤを茹でたもの・・・6枚分
タマネギ・・・1/2コ
ロースハム・・・4枚
[A]
水・・・3カップ
鶏ガラスープの素・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
塩、コショウ・・・各適量
卵・・・1コ
ガスコンロで同時調理に挑戦!
フライパンではシューマイを、片手鍋ではスープを、グリルでは付け合わせの野菜を蒸し焼きにします。
キュウリとニンジンはアルミホイルに包んでから蒸し焼きにしましょう。茹でると食材に水分が入ってしまいますが、グリルならほど良く水分が抜けて、凝縮した旨味が引き出されます。また、グリルは家庭内の熱源の中でもトップクラスのパワフルな火力です。一気に加熱できるので短時間で仕上げることができます。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
3つの熱源を使う今日の献立は、事前に手順を整理しておくことが肝心です。工程表があれば調理の流れが一目でわかりますね。しっかりと確認してから始めましょう。
使用する食材は全てキッチンの手に届く場所に揃えておいてください。欲しいものがすぐ手に取れるので更に時短になりますよ。
はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでできたてを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
春の彩り「キャベツの包みシューマイ」
柔らかくて甘味たっぷりの春キャベツをシューマイの皮に見立てた一品です。お肉と野菜が一緒に取れるので栄養バランスもばっちりです。横に添える即席甘酢漬けは、アルミホイルに包んでグリルで蒸し焼きにするので、加熱時間も短く、ほど良く野菜の水分が抜けて味が締まります。目から鱗のリピート必須のアイデアレシピですね。
グリルを活用「新じゃがと絹さやの卵スープ」
皮ごとグリルで香ばしく焼いた新じゃがを主役にしたボリュームいっぱいの具沢山スープです。新じゃがだからこそ楽しめる皮のパリパリ感がたまりません。一緒にタマネギとロースハムの優しい旨味を加えてホッとする味わいに仕立てましょう。できあがる直前に溶き卵を回し入れれば、見た目にも美しく、更に食べ応えも増しますね。