水曜日はついついお箸がすすむほっこり家庭料理の一汁一菜献立です。
今日の主菜に使う、スナップエンドウ、ジャガイモ、豚バラ肉は週末に下ごしらえを済ませておきました。今日は3つの食材を上手に組み立てて一皿にまとめていきましょう。
スナップエンドウは筋を取って冷凍しておきました。冷凍のまま調理してしまいましょう。
ジャガイモは皮つきのままサラダ油をからめてグリルで焼いておきました。せっかく肉巻きにしても中の材料が生焼けではガッカリしてしまいます。あらかじめ火を通しておけばそんな失敗を防ぐことができますね。また、グリルで加熱することでしか出せないジャガイモのホクホク感を引き出せるのも魅力です。
豚バラ肉は塩、コショウで下味をつけ冷凍しておきました。冷凍している間にしっかりと肉に味が染み渡るので、ジャガイモと一緒に食べた時に味に一体感が出ます。
下ごしらえ済みの材料が揃っていれば、あとは手早く調理するだけです。ジャガイモにお肉を巻いて、フライパンで香ばしい焼き色を付けましょう。付け合わせのスナップエンドウは主菜を焼く隣で同時に火を通してしまいます。一つのフライパンで同時調理ができるので時短になりますね。
ミックスビーンズとパプリカのカラフルな豆乳スープを添えてできあがりです。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「スナップエンドウの筋を取ったもの(冷凍)」、「新ジャガイモを加熱したもの(冷蔵)」、「豚バラ肉に下味をつけたもの(冷凍)」の3つです。
「スナップエンドウの筋を取ったもの」は冷凍のまま調理します。
「豚バラ肉に下味をつけたもの」は使用する日の朝に冷蔵庫へ移して、じっくりと低温で半解凍しておきます。
「肉巻きポテト」の材料(4人分)
豚バラ肉に下味をつけたもの…全量
小麦粉・・・適量
新ジャガイモを加熱したもの・・・3コ分
スナップエンドウの筋を取ったもの・・・全量
[A]
カレー粉・・・小さじ1と1/2
酒・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1
バター・・・10g
「赤パプリカとお豆の豆乳スープ」の材料(4人分)
パプリカ(赤)・・・1/2コ
ベーコン(塊)・・・50g
ミックスビーンズ(茹でたもの)・・・約110g
サラダ油・・・適量
[A]
水・・・2カップ
コンソメスープの素(固形)・・・1コ
豆乳・・・1カップ
塩、コショウ・・・適量
ガスコンロで同時調理に挑戦!
フライパンでは肉巻きポテトを、片手鍋ではスープを作ります。
ガスコンロの温度調節機能を使えばコンロが自動で火力を調節してくれるので、フライパンの温度を一定に保つことができます。今回は肉巻きポテトを焼く際にこの機能を活用しましょう。170℃に設定すれば高温になり過ぎないので、肉を焦がさずにきれいなキツネ色に仕上げることができます。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
できたてのおいしさをテーブルに並べたいから、まずはスープの加熱から始めます。肉巻きポテトは作り始めたらノンストップ。できるだけフライパンから目を離したくないので、使用する食材は手の届く場所に揃えておくと便利です。
工程表で手順を確認したら調理開始です。
はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
お弁当にも! ボリューム満点「肉巻きポテト」
ホクホクの新ジャガイモを豚バラ肉で巻いたボリュームのある一品です。火を通しておいたジャガイモを巻くので、想像以上に加熱時間を短縮することができます。味付けは誰もが大好きな醤油バター。そこにほんの少しのカレー粉を加えてピリリとした香りをまとわせました。これはお弁当のおかずにも重宝しそうですね。
具だくさん「赤パプリカとお豆の豆乳スープ」
ミックスビーンズとパプリカを入れたカラフルなスープです。豆乳を加えてまろやかな味に仕上げました。食べやすい柔らかさに戻すまでに時間のかかる豆類は、缶詰やドライパックの市販品を活用すれば手軽ですね。おいしさを引き出すコツは具材を煮込む前に炒めてあげること。香ばしさが加わってスープのコクが深まりますよ。