金曜日は春の食材を詰め込んだ一汁一菜献立をご紹介します。ポカポカ陽気の中、明日はのんびりとした週末が過ごせそうですね。
主菜の炒めものには旬のスナップエンドウをたっぷりと入れました。卵の黄色と、ニンジのオレンジが加わり、まるで春の野原のような一皿です。
週末の下ごしらえでは、豚バラ肉を食べやすい大きさに切って塩と酒で下味冷凍しておきました。味がしっかりと付いて、柔らかくいただけます。
スープは旬の桜エビを使って中華風に仕立てました。主役の桜エビはゴマ油で炒めることで香ばしさをプラスして風味を引き出します。こうすることで短時間でも出汁がしっかり出るので、スープの旨味が格段にアップしますよ。釜揚げ桜エビが手に入らない時は乾燥桜エビでも代用OKです。
生でもおいしいレタスは食べる直前にサッと加えてひと煮立ちさせます。こうすると茶色く変色せず、鮮やかなグリーンとシャキシャキ食感を楽しめます。
今日の献立の材料を確認してみましょう!
今回使用する下ごしらえ食材は「豚バラ肉に下味をつけたもの(冷凍)」です。使用する日の朝に冷蔵庫へ移しておきましょう。
平日最後の日となりました。冷蔵庫の中の下ごしらえ食材がきれいになくなり、スッキリとしましたね。週末の買い物に備えて今から冷蔵庫の整理をしてしまいましょう。
「スナップエンドウと豚肉の卵炒め」の材料(4人分)
豚バラ肉に下味をつけたもの・・・300g分
片栗粉・・・大さじ2
スナップエンドウ・・・200g
ニンジン・・・1/2本
ニンニク(すりおろし)・・・1片分
卵・・・4コ
塩・・・適量
サラダ油・・・適量
[A]
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1/2
ゴマ油・・・適量
「桜エビとレタスのスープ」の材料(4人分)
レタス・・・小1/2コ(約150g)
新タマネギ・・・1/4コ
桜エビ(釜揚げ)・・・30g
ゴマ油・・・適量
[A]
水・・・3カップ
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
酒・・・大さじ1
醤油・・・小さじ1
ガスコンロで同時調理に挑戦!
フライパンでは卵炒めを、小鍋ではスープを作ります。
炒め物に加える卵は温度調節機能を160℃に設定して焼きましょう。加熱の難しい卵料理でも、温度調節機能を使いこなせば狙い通りに仕上がります。ふっくらと均等な焼き色にしたい時は140~160℃がおすすめです。逆に半熟トロトロにしたい時は180℃で底面を焼いて固まってきたところで、さっと混ぜ合わせます。温度を使い分けられるようになれば料理上手の仲間入りですね。
工程表を確認しながら作ってみましょう!
まずは、野菜を茹でるために鍋を火にかけます。お湯が沸くまでの時間を使って野菜のカットをしてしまいましょう。
効率よく、順序を守って調理すれば15分で一汁一菜献立ができあがります。
そのためには、工程表の確認と、食材と調理器具の準備は必ずしておいてくださいね。
はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理ができあがります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!
もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。
彩り鮮やか「スナップエンドウと豚肉の卵炒め」
シンプルな味付けで旬スナップエンドウの甘さを引き立てた炒めものです。サヤごと食べられるスナップエンドウはパリっとした食感が楽しい野菜。旬のものは柔らかく、青々しい春の香りが印象的です。豚肉を加えて食べ応えとボリューム感をアップさせましょう。黄、オレンジ、緑と春の野原のような色合いでテーブルが華やぎます。
風味引き立つ!「桜エビとレタスのスープ」
桜エビの風味が引き立つ中華風スープです。主役の桜エビはゴマ油でサッと炒めて香ばしさをプラスします。最初に炒めておくことで、短時間でも出汁がしっかり出ますよ。新タマネギの甘味も加わり、深みのあるスープに仕上がりました。レタスはシャキシャキ感と鮮やかなグリーンを残すためにできあがる直前に加えましょう。