ここから本文です。

【秋の一汁一菜献立レシピ(3)】金曜日「やわらかポークジンジャー 他」

家族みんなが待望のポークジンジャーをメインにした一汁一菜献立です。隠し味にハチミツを加えて、ショウガの香り高い、濃厚でコクのあるソースに仕立てました。秋においしいレンコンや根菜類をベーコンと炒めて作るコンソメスープは大豆の水煮を入れてボリューム感をプラスして。管理栄養士など食の専門家によるレシピです。美味しく料理を作れるコツ・作り方をぜひお試しください。【レシピ監修:東京ガス 食情報センター】

最終更新日:2024.1.2

目 次

秋の一汁一菜献立(3)金曜日の献立

TOKYO GAS

週の最後、金曜日は家族みんなが待望のポークジンジャーをメインにした一汁一菜献立です。

定番のポークジンジャーに、今回は隠し味にハチミツを加えました。ショウガ×ハチミツの組み合わせは大人から子どもまで大人気ですね。ハチミツを加えることで、主役のショウガの香りはしっかりと残るのに、ピリピリとした辛みがまろやかになります。刺激が苦手な小さなお子さんでも、ほんのりと甘味のあるジンジャーソースでパクパク食べ進められます。

豚肉のチャーシューや鶏の照り焼きなど、砂糖の代用にハチミツを使うといつもとちょっと違う仕上がりになります。味にコクや照りを出したい時は、砂糖の3分の1程度の量に加減してハチミツを代用してみましょう。

週末に、豚ロース肉やジンジャーソースの材料を下ごしらえしてあるのであっという間に出来上がりますよ。

ポークジンジャーに合わせるのは根菜と大豆のコンソメスープです。
大豆の水煮缶や素材に含まれる水分で蒸し上げたドライパックの大豆を常備しておけば、あと少しボリュームを足したいという時やもう一品欲しい時に便利に使えるのでおすすめです。

今日の献立の材料を確認してみましょう!

使用する下ごしらえ食材は「生姜焼き用豚ロース肉(冷凍)」、「ジンジャーソース用野菜(冷凍)」、「万能ネギを小口切りにしたもの(冷蔵)」の3つです。

「生姜焼き用豚ロース肉」はラップに包んで冷凍保存してあるものを使用する日の朝に冷蔵庫に移します。生姜焼き用の肉は比較的薄いので家に帰ってきた頃に半解凍されていて使い勝手のいい状態になっていますよ。
「ジンジャーソース用野菜」は冷凍のまま使用します。

「やわらかポークジンジャー」の材料(4人分)

生姜焼き用豚ロース肉・・・全量
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・小さじ2

[ジンジャーソース]
 ジンジャーソース用野菜・・・全量
 酒・・・大さじ3
 醤油・・・小さじ4
 ハチミツ・・・小さじ2

キャベツ・・・約160g

「根菜と大豆のコンソメスープ」の材料(4人分)

カボチャ・・・50g
ダイコン・・・50g
レンコン・・・50g
ベーコン・・・2枚
蒸し大豆(水煮)・・・100g
サラダ油・・・大さじ1/2
水・・・3カップ
ブイヨン(固形)・・・1コ
塩、コショウ・・・各少々
万能ネギを小口切りにしたもの・・適量

ガスコンロで同時調理に挑戦!

コンロ俯瞰図

TOKYO GAS

ポークジンジャーにはフライパン、スープには小鍋を使います。

ポークジンジャーを焼く時は温度調節機能160℃に設定にしましょう。この温度なら焦がさずにじっくり焼くことができます。高温でさっと焼くと外は焦げていて、中は生ということがよくあります。
豚肉は特に中までしっかりと熱を通したいので低温~中温に温度が設定できると、とても安心です。160℃をキープするのは難しいのでご自宅のガスコンロに温度調節機能があれば活用してください。

工程表を確認しながら作ってみましょう!

調理の大まかな流れを工程表で確認しましょう。
せん切りキャベツを作るタイミングを逃すと15分で献立が出来上がらないので必ず先に工程表をチェックしてくださいね。
調理を始める前にはすべての材料と調味料を手の届く場所に出しておきます。そうすれば、欲しい時にすぐに手にすることができて調理がスムーズです。

工程表

はい、これで一汁一菜献立の完成です!
週末に下ごしらえしているので、短時間で料理が出来上がります。
あとは、食卓へ運んでアツアツを召し上がれ!

もっと詳しいレシピを確認したい方は、以下のページを参考にしてくださいね。

ご飯がすすむ!「やわらかポークジンジャー」

やわらかポークジンジャー

TOKYO GAS

家族みんなが大好きなポークジンジャーです。ジンジャーソースには砂糖の代わりにハチミツを使い、ソースにコクと深みを出しました。豚肉は軽く片栗粉を振ってから焼きます。粉が肉にバリアを張ってくれるので旨味を外に出さずに、おいしさを閉じ込めることができます。また、ソースにとろみがついて肉に絡みやすくなります。

食べ応え満点!「根菜と大豆のコンソメスープ」

根菜と大豆のコンソメスープ

TOKYO GAS

根菜と大豆のコンソメスープではカボチャ、ダイコン、レンコンと材料の野菜の中にも冬の気配がし始めました。ベーコンと一緒に炒めて、コクを出してから、大豆の水煮を加えてひと煮立ちさせます。加熱済みの大豆の缶詰ならすぐに使えて便利です。食べ応えもあり、栄養満点なので具沢山スープにはぴったりの食材ですね。

あわせて読みたい

秋の一汁一菜献立レシピ(3)タイトル

TOKYO GAS

ガスコンロ(グリルを含む)・ガスオーブン使用時のお願い

おわりに

デリシア調理イメージ

今回ご紹介したレシピは「ガスコンロ」(ピピッとコンロ)の便利機能などを活用した簡単レシピです。
 
自動で火加減を調整する揚げ物・焼き物に便利な「温度調節」機能や、ボタン一つでガス火炊きのご飯が炊き上がる「自動炊飯」機能。お湯が沸いたり、設定した時間になると消火する「湯わかし」や「コンロタイマー」機能など、「ガスコンロ」には調理をサポートする機能がたくさんあります。(※)
 
また、“魚を焼く”イメージの強い「グリル」ですが、実は肉や野菜料理、トーストやピザ、揚げもののあたため直しにも使える万能調理器です。
専用容器対応のグリルでは、手軽にオーブン料理も楽しめますよ。(※)
 
ガスコンロで「おいしい」をもっと簡単に! レパートリーをグンと増やしましょう!
(※)搭載機能や機能名は機種によって異なります。

SNSでこの記事をシェア
FacebookX(旧Twitter)LinenotePinterest

コピーされました

公開日:2020.9.4

最終更新日:2024.1.2

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

同じカテゴリのレシピ

広告)おうちの機器なら東京ガスの機器交換におまかせ!
広告)ウルトラ省エネブック

お気に入り追加

追加した記事は、お気に入り一覧でご確認いただけます。