
「海老と蓮根のミニ春巻き」の材料(4人分)
エビ・・・200g
レンコン・・・50g
香菜・・・適量
塩・・・小さじ1/4
[A]
砂糖・・・小さじ1/2
コショウ・・・少々
酒・・・小さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1
ゴマ油・・・大さじ1
春巻きの皮・・・4枚
[B]
小麦粉・・・大さじ1
水・・・小さじ2
揚げ油・・・適量
花椒塩・・・適宜
【作り方1】
エビは背ワタと殻を取って洗います。
【作り方2】
レンコンは粗みじん切りにして水にさらし、水気をきります。
香菜は粗みじん切りにします。
【作り方3】
1を粗くたたき、ボウルに入れて塩を加えよく練ります。
Aを順に加えて混ぜ、2を合わせます。
【作り方4】
春巻きの皮は1枚を十文字の4等分に切ります。
手前に3をのせ、両端と巻き終わりにBを塗って巻き、巻き終わりと両端を押さえます。
【作り方5】

揚げ油を温度調節機能で180℃に設定して4を揚げます。
【作り方6】
5を器に盛りつけ、好みで花椒塩を添えます。
「海老と蓮根のミニ春巻き」のコツ・ポイント
・温度調節機能は、自動的に強火と弱火を繰り返して設定温度を保つので、揚げ物がカラリと揚がります。
・具を巻く時に空気が入ると、揚げている途中で破裂する原因になるのでで空気を抜いて押さえましょう。