都市ガスのコンロを選ぶには? プロパンガスとの違いとコンロ使用時の注意点

都市ガスのコンロを選ぶには? プロパンガスとの違いとコンロ使用時の注意点

都市ガスのコンロを選ぶ際は、まず東京ガスにご相談ください。コンロを使用するときは、ガスの種類に適合した機種を選ばなければなりません。自宅の設備が都市ガスかどうか見分ける方法や、コンロ選びで押さえておきたいポイントがいくつかあります。この記事では、都市ガスのコンロの種類と使用時の注意点も説明するので、参考にしてください。

最終更新日:2024年10月22日公開日:2024年10月22日

目 次

この記事でわかること

・ガスコンロの選び方がわかる!

・都市ガスとプロパンガスの違いがわかる!

・おすすめのガスコンロがわかる!

「東京ガスの機器交換」おすすめ取り扱いコンロ一覧

東京ガスが取り扱っているおすすめのコンロをご紹介します。

ガスコンロ名

イメージ図

おすすめのポイント

パロマブリリオ

" width=
  • 温度キープ機能やオートメニュー機能などにより、美味しく簡単に調理が可能
  • ガラストップ採用で掃除も簡単

リンナイリッセ

" width=
  • Wワイド火力バーナーで強火からトロ火まで幅広い調理に対応
  • +R RECIPE機能により、自動で多彩なメニューを簡単に調理でき、毎日の料理が便利に

リンナイセンス

" width=
  • 多彩なオートメニューが搭載され、時短調理が可能
  • パールクリスタルプレートで汚れが落ちやすく手入れも簡単

リンナイデリシア

" width=
  • オートメニューや自動調理など豊富な機能搭載
  • ザ・ココット付属なら、無水調理や低温調理など調理の幅が広がる

コンロ選びに悩んだら「東京ガスの機器交換」にご相談を

コンロ選びのお悩みを、今のうちに解消しませんか?「東京ガスの機器交換」なら、おまかせ見積もりであなたの理想のキッチンライフを実現する、おすすめの商品をご提案します。

豊富な経験と専門知識をもつスタッフが対応するため、お客さまのニーズや好みに合わせて最適なアドバイスが可能です。お使いのガスの種類やコンロの設置場所、希望する交換箇所や交換期間など、あらゆる観点から最適な選択をサポートします。

システムキッチンに組み込むビルトインコンロで、幅広い選択肢の中から、あなたにぴったりの一台を見つけましょう。

コンロ選びで後悔しないために、こちらから、あなたに合った商品を確かめてみてください。

都市ガスの特徴とプロパンガスとの違い

まずは都市ガスの特徴やプロパンガスとの違いを知っておきましょう。ここでは、都市ガスの特徴やプロパンガスとの違い、自宅の設備が都市ガスかどうか見分ける方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

都市ガスとは?

都市ガスとは

都市ガスは、メタンを主成分にしたニオイのあるガスで、道路下のガス管で供給されます。都市ガスの種類には「13A」と「12A」があり、現在は「13A」が都市ガスの規格として普及しています。

都市ガスはパイプで供給するため、ボンベを運ぶプロパンガスより料金が安いのが特徴です。

都市ガスとプロパンガスの違い

ガスには、都市ガスとプロパンガスの2種類があります。コンロを使用するときは、ガスの種類に適合した機種を選ばなければなりません。

都市ガスとプロパンガスの主な違いは、以下のとおりです。

都市ガス

プロパンガス

原料

メタンが主な成分である
液化天然ガス

プロパン・ブタンが主な成分である
液化石油ガス

原料の特徴

マイナス162℃で液体になり
体積が600分の1になる

マイナス42℃で液体になり
体積が250分の1になる

供給方法

道路下のガス管

事業者がボンベを配送

ニオイ

ある
(本来は無臭ですが、ガス漏れに気付けるようにニオイをつけている)

重さ

空気より軽い

空気より重い

都市ガスかどうか見分ける方法

都市ガスかどうか見分ける方法

都市ガスとプロパンガスは供給方法が異なります。前述のとおり、都市ガスは道路下にあるガス管から供給されますが、プロパンガスは各物件に設置されているガスボンベから供給されます。したがって、ガスボンベが設置されていなければ、都市ガスであると判断しましょう。

ガスコンロの本体に貼ってある型番シールから都市ガスかプロパンガスか見分けることができます。

【都市ガス】コンロの種類と選ぶポイント

都市ガスのコンロの種類は、テーブルコンロ(ガステーブル)とビルトインコンロの2つです。ここでは、それぞれのメリット・デメリットや、選び方のポイントについて解説します。

ガスコンロはテーブルコンロとビルトインコンロの2種類

ガスコンロはテーブルコンロとビルトインコンロの2種類

ガスコンロには、テーブルコンロ(ガステーブル)とビルトインコンロの2種類があります。テーブルコンロは昔から使われているタイプで、ガスコンロの置き場に設置するだけで使用できます。ビルトインコンロは、システムキッチンと一体化したタイプです。

種類別のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

テーブルコンロ

ビルトインコンロ

メリット

デメリット

メリット

デメリット

  • 比較的安価
  • 設置が簡単
  • 手軽に交換可能
  • 掃除がしにくい
  • バーナーの数が少ない
  • 空間に統一感が出る
  • 安全機能が充実
  • 掃除が簡単
  • 使い勝手が良い
  • 本体価格が高額
  • 手軽に取り付けできない
  • 内部清掃ができない

コンロの設置スペースに合うサイズを選ぶ

コンロの設置スペースに合うサイズを選ぶ

据え置き型のテーブルコンロは、横幅が59㎝ 注)と56㎝の2種類のサイズがあるため、設置場所の寸法を事前に測っておきましょう。一方、ビルトインコンロの天板も75㎝と60㎝の2種類のサイズがありますが、本体の幅は同じです。

ただし、テーブルコンロは設置した場合の奥行きもチェックしないと、ガスのホースが折れ曲がってしまいます。そのため、寸法を測る際には注意が必要です。

注)約60cmと表記されることもあります

ビルトインコンロは機能で選ぶ

ビルトインコンロは機能で選ぶ

ビルトインコンロは、温度センサーやタイマー機能など、便利な機能が搭載されています。温度センサーを使って温度調節ができるほか、揚げ物など一定の火力で調理したい場合にも便利です。

また、コンロを選ぶときは、天板のバーナーの口数や火力の種類などで選ぶのもおすすめです。現在は、手前の左右にあるバーナーだけでなく、火力が小さめなバーナーが奥にある3口タイプが主流となっています。

「東京ガスの機器交換」のおすすめ取り扱いコンロ一覧

給湯器名

イメージ図

おすすめのポイント

パロマブリリオ

" width=
  • 温度キープ機能やオートメニュー機能などにより、美味しく簡単に調理が可能
  • ガラストップ採用で掃除も簡単

リンナイリッセ

" width=
  • Wワイド火力バーナーで強火からトロ火まで幅広い調理に対応
  • +R RECIPE機能により、自動で多彩なメニューを簡単に調理でき、毎日の料理が便利に

リンナイセンス

" width=
  • 多彩なオートメニューが搭載され、時短調理が可能
  • パールクリスタルプレートで汚れが落ちやすく手入れも簡単

リンナイデリシア

" width=
  • オートメニューや自動調理など豊富な機能搭載
  • ザ・ココット付属なら、無水調理や低温調理など調理の幅が広がる

都市ガスのコンロをはじめて使用するときの注意点

都市ガスのコンロをはじめて使用するときは、どのような注意点があるでしょうか。ここでは、コンロを使うときに配慮が必要なことを解説しています。

プロパンガス用のコンロは都市ガスで使用してはいけない

ガスの種類が異なるため、基本的にプロパンガス用のコンロは都市ガス用として利用できません。

違うガスを使用すると、一酸化炭素中毒や爆発などの事故につながる場合もあるため、使用しないでください。

火災防止のためコンロはスペースに余裕を持って置く

火災防止のためコンロはスペースに余裕を持って置く

コンロの設置の際は、火災を防ぐため、可燃物と距離を置いて設置する必要があります。

東京都では火災予防条例(第3条第1項第1号)によって、コンロを設置する際に、可燃物から一定の距離を保つ必要があると定められています。地域ごとに火災予防条例が設けられているケースがあるため、決められた距離を保つように、スペースに余裕をもって設置しましょう。


また、揚げ物を調理するコンロには調理油過熱防止装置の設置と、レンジフードやコンロおよびその周囲を定期的に清掃することが、火災予防条例(第3条の2第1項第1号)で定められています。

ガステーブルの設置はホースの長さと接続に注意

ガステーブルの設置はホースの長さと接続に注意

ガステーブル(テーブルコンロ)を設置する際は、ホースの長さと接続に注意しましょう。

ホースが折れ曲がらない長さでゆったりと連結し、接続部に負担がないようにつながなくてはなりません。ホースを連結したらバンドで固定して、ガス漏れが生じないようしっかり接続する必要があります。

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!

コンロの耐用年数注)は約10年です。また、メーカーには保有期間を定めている部品もあり、長期間使用の際に修理を受けられないケースもあります。

コンロの交換費用は10万円以内に収まることが多いです。10年以上経つと故障の頻度も増えるため、一回の金額は修理の方が安くとも何度も修理を繰り返すよりも新しい機器に交換することをおすすめします。

注)各メーカーが定める、安全上支障なく使用できる標準使用期間を指します。

東京ガスの機器交換
  • この記事の監修者

    「東京ガスの機器交換」コラム編集チーム

    給湯器・コンロといったガス機器だけでなく、レンジフード・トイレ・浴室といった水まわり機器の交換に役立つ情報を幅広く発信していきます