給湯器をエコジョーズに交換すると省エネでお得!
エコジョーズは従来の給湯器より熱効率が良く、ガス代を節約できる省エネ型の給湯器です。
少ないガス量でお湯を沸かすことができ、ガスエネルギーを無駄にしません。
長期間使用する給湯器は、ランニングコストの安いエコジョーズがお得です。
エコジョーズはガス使用量を年間13%カット
お得に使えるエコジョーズは、節約上手な優れた給湯器です。
従来の給湯器と比較して、ガスの使用量を13%削減可能で、家計への負担も軽くなります。
長く使う給湯器だからこそ、ガスの無駄遣いを省きたいですね。
熱効率が80%から95%までアップ
エコジョーズは、約80%だった従来型の熱効率を95%まで高めました。
エネルギーを回収し再利用することで、使用ガス量も抑えられます。
交換の初期費用はあるものの、ランニングコストを抑えられます。
給湯器をエコジョーズに交換するメリット
毎日の暮らしの中で大変便利さを感じる給湯器を、省エネ性能が高いエコジョーズにするとどのような恩恵を受けられるのでしょうか。
実際に使って感じる、エコジョーズのメリットをまとめてみました。
使えば使うほどお得になる
エコジョーズは従来型給湯器から交換すれば、長く使えば使うほど、コスト的なメリットが大きくなります。
同居家族が4人以上と多く、ガス消費量が多い家庭では、ガス代の削減幅が大きいためにコストメリットも高くなります。
都市ガスに比べて高単価のLPガスを利用している場合は、よりガス代削減が可能で、従来の給湯器と同じ湯量を使っても、エコジョーズなら年間約18,100円のガス代節約になります。
瞬間式なのでお湯切れしない
必要なときに必要な量だけお湯を沸かせる、便利なエコジョーズ。
瞬間湯沸かし式のため、好きな時に沸かしたてのお湯を使えます。
貯湯式のように、作った湯量が足りずにお湯切れを起こす心配がありません。
さらに沸かしたてのため、飲用が可能なほど清潔さを保っています。
瞬間湯沸かし式は貯湯式とは異なり、外気の影響による放熱ロスがほとんど発生しないので、ガス使用量の削減にもつながるのです。
コンパクトで省スペース
エコジョーズは、省スペースでの設置が可能なコンパクト設計が魅力です。
そのため、マンションのベランダなど戸建て住宅以外への設置も進んでいます。
特にエコキュートのように貯湯式でタンクを必要とするタイプと比較するとその差は歴然です。
コンパクトな本体は同時に安全性や耐久性を兼ね備え、風雨に対する耐食性も優れています。
パワフルな水圧
お風呂のシャワーなどで、水圧が気になったことはありませんか。
エコジョーズは水道の圧力をそのまま利用する水道直圧式を採用しており、常にパワフルな水圧と給湯が楽しめます。
たとえ使用場所が2階であっても水圧が弱まることはなく、複数個所で同時給湯した場合でも水圧が落ちません。
貯湯型の温水器などは減圧式を採用しているので、水道直圧式を採用するエコジョーズの優位性が際立っています。
二酸化炭素の排出量を軽減
従来型給湯器に比べ、地球温暖化の原因とされるCO2排出量の15%削減を達成しました。
これは約18本の杉の木が、一年かけて吸収する二酸化炭素量に相当します。
環境への配慮も、エコジョーズの特徴の一つです。
給湯器をエコジョーズに交換するデメリット
給湯器をエコジョーズへ交換してから後悔しないためには、デメリットに目を向けることも大切です。
エコジョーズにはどのようなデメリットがあるのか、またメリットが小さくなるケースも見ていきましょう。
初期導入費用が高い
エコジョーズへの交換を検討するなら、初期費用の高さに注意しましょう。
従来の給湯器に比べ本体価格が高額で、別途ドレン工事が必要となり初期導入費用が高くなってしまいます。
とりわけ、ガス使用量が少ない場合はメリットが少なくなってしまいます。
初期費用が高い分、一人暮らしなどでガスの使用量が少ないと従来型との差額を取り戻せないことも。
高額な初期費用をランニングコストで回収するエコジョーズは、従来型との価格差を回収可能な場合や、取替えによる節約効果が見込める場合におすすめです。
ドレン排水工事が必要
エコジョーズは構造上ドレン排水を正しく処理する必要があり、酸性度の高いドレン水を処理せず流してしまうと、人体や建物に有害となります。
このドレン水を中和器で中性化することにより、害がないものにしています。
長い期間使用することで中和器の劣化が起きると、適切に処理されず酸性に近い状態のドレン水を排出する可能性があります。
流れ出たドレン水は、気づかないうちに建物やコンクリートが腐食してしまうことも。
腐食を防ぎ住宅を守るために、ドレン排水工事をして適切にドレン水を処理する必要があります。
マンションの場合は設置できないことがある
エコジョーズはドレン水を適切に排水する必要があるため、排水経路を取ることができないケースでは設置できません。
パイプシャフトやパイプスペースなど、PS内に給湯器を設置しているマンションが設置できない代表的な例になります。
通常マンションのPSは玄関横にあるため、共用廊下にドレン排水を流すことは不可能です。
マンションにお住まいでエコジョーズへの交換を検討中の方は、給湯器の設置場所の確認をしてエコジョーズ設置の可否を問い合わせてください。
給湯器をエコジョーズに交換した場合の費用
従来型に比べ初期導入費用が割高なエコジョーズですが、実際にはどのくらい費用が掛かるのでしょうか。
従来型へ交換した場合との差額も、大変気になるところです。
エコジョーズと従来型の初期導入費用をまとめました。
エコジョーズの交換費用の相場
エコジョーズの交換には、給湯器本体の費用に加えて、設置における工事費用が別途かかります。
追いだきや暖房の有無などの機能ごとに交換費用の相場も違います。
シェアNo.1であるリンナイ製品を参考に、「東京ガスの機器交換」で取り扱っている給湯器の「壁掛・24号」のタイプ別費用相場を紹介します。
それでは、機能別に「追いだきなし」「オートタイプ」「フルオートタイプ」3タイプに分けて費用の相場を見ていきましょう。
<リンナイ ふろ給湯器>
エコジョーズ | 従来型 | 差額 | |
---|---|---|---|
オートタイプ | RUF-E1616SAW(A) | RUF-A1615SAW(C) | 約2.7万円 |
フルオートタイプ | RUF-E1616AW(A) | RUF-A1615AW(C) | 約3.0万円 |
<リンナイ 暖房付きふろ給湯機>
エコジョーズ | 従来型 | 差額 | |
---|---|---|---|
オートタイプ | HT4222BRSSW3CM | HT4216CRSSW3Q | 約1.0万円 |
フルオートタイプ | HT4222BRSAW3CM | HT4216CRSAW3Q | 約4千円 |
価格は税込み・商品本体と基本工事費込。同じ商品シリーズにおける最低の販売価格と商品の割引率を表示しています。異なる商品の価格や割引率は商品ページ内でご確認ください。
商品のみの販売はしておりません。追加工事費がかかる場合があります。基本工事費の内訳は、こちら
暖房付きふろ給湯器であれば、ほとんど価格に差がないことが分かります。
エコジョーズへの交換依頼ができる業者は大きく分けて4つ
給湯器をエコジョーズに交換するなら、信頼のおける業者に依頼したいものです。
安易に業者選びをしてしまうと、見積額より請求額が高くなるなどのトラブルに発展し、後悔することになりかねません。
そのため安心してエコジョーズを導入するには、しっかりと業者を選ぶことが重要です。
では、実際にどのような業者を選べば良いのでしょうか。
ここでは依頼候補となる業者をリストアップし、それぞれの特徴をまとめました。
- リフォーム会社
優良な業者であれば見積から施工まで安心して任せられる。
リフォーム会社によっては独自保証があり、アフターサービスがしっかりしている。
リフォームを検討中の方におすすめ。 - ガス会社
ショールームでの商談が可能で、実物を見ることができる。
費用は高めだが、安心感がある。
安心安全でリスクを避けたい方におすすめ。 - 家電量販店、ホームセンター
高額商品ならではのポイント付与が魅力。
専門業者ではないので、知識や経験値に不安がある。
ポイントが欲しい方におすすめ。 - インターネット販売業者
最安値の業者を簡単に探すことが可能だが、安易に選ぶとトラブルになりやすい。
見積から工事までがとても早い。
安くて早い業者を選びたい方におすすめ。
給湯機はエコジョーズへの交換でほぼ間違いなし
給湯器の交換は従来型よりも、省エネ性能に優れたエコジョーズへの移行がおすすめです。トータルコストでもエコジョーズがお得になることが多いです。
耐用年数以内に従来型との初期費用の差額を回収できるケースがほとんどですが、稀に従来型のほうが費用面で優れている場合もあります。
月々のガス代やエコジョーズ交換によるメリットをふまえて、ご自身に合った最適な機種を選んでください。
エコジョーズで、毎日の生活をより快適に過ごしましょう。
おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!
給湯器の耐用年数注)は約10年です。また、メーカーには保有期間を定めている部品もあり、長期間使用の際に修理を受けられないケースもあります。
給湯器の交換費用は20万円以内に収まることが多いです。10年以上経つと故障の頻度も増えるため、一回の金額は修理の方が安くとも何度も修理を繰り返すよりも新しい機器に交換することをおすすめします。
注)各メーカーが定める、安全上支障なく使用できる標準使用期間を指します。