給湯器のおすすめ商品とおすすめ機能をランキングでご紹介!

給湯器のおすすめ商品とおすすめ機能をランキングでご紹介!

長い期間で日常的に使用する給湯器ですが、何が違うかが分からず、どう選べば良いか分からない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、給湯器のおすすめ商品をメーカー別・機能別にランキング形式にしてご紹介します。 メーカーの特徴や機能、デザインなどを比較してご家庭に合った給湯器を設置してみてください。

最終更新日:2024年10月04日公開日:2024年07月08日

目 次

この記事でわかること

  • おすすめすのイチオシ機種がわかる!
  • 給湯器の機能別のおすすめメーカーランキングがわかる!
  • 次世代機能やアプリなど最新の給湯器の便利機能がわかる!

給湯器のイチオシ機種ランキング

給湯器のイチオシ機種ランキングではバランス良く性能が揃っている機種が上位に選ばれています。
特に上位トップ3には、ガスの使用量が削減できる機種がランクインしました。
国際的なエネルギー価格の高騰でガス料金も値上がりしているため、この機会にガス代が抑えられる機種を検討してみるのもおすすめです。

1位 パロマ 高効率ふろ給湯器

型番:FH-E1612SAWL
販売価格(税込・基本工事費込):153,381円~

パロマの「高効率ふろ給湯器」は、機能が充実しているだけでなく、安全面や耐久性にも配慮された給湯器です。
エコジョーズタイプのため従来型よりも給湯熱効率がアップし、ガス使用量が削減され、外装も傷や天候による劣化が少ない塩害対応仕様になっています。

また、パロマ独自の配管クリーン機能が搭載されており、お風呂の栓を抜くと配管内を自動洗浄してくれるため、細菌を予防して清潔に保てます。

過熱センサーを面センサーに変えたことで、機器本体の異常過熱をより早く、確実に検知して事故を防げるようになりました。

商品の詳細はこちら


同じ商品シリーズにおける最低の販売価格と商品の割引率を表示しています。異なる商品の価格や割引率は商品ページ内でご確認ください。
商品のみの販売はしておりません。追加工事費がかかる場合があります。基本工事費の内訳は、
こちら

2位 リンナイ 高効率ふろ給湯器

型番:RUF-E1616SAW(A)
販売価格(税込・基本工事費込):176,836円~

リンナイは給湯器の国内シェアがトップの企業です。
そのため現在リンナイをお使いの方も多く、そんな方には同じリンナイの高効率ふろ給湯器がおすすめです。

エコジョーズタイプのため従来型よりも給湯熱効率がアップし、ガス使用量が削減され、リモコンには省エネをサポートするエコ機能が搭載されています。

商品の詳細はこちら


同じ商品シリーズにおける最低の販売価格と商品の割引率を表示しています。異なる商品の価格や割引率は商品ページ内でご確認ください。
商品のみの販売はしておりません。追加工事費がかかる場合があります。基本工事費の内訳は、
こちら

3位 ノーリツ 高効率暖房付きふろ給湯器

型番:FT4222ARSSW3CM
販売価格(税込・基本工事費込):276,817円~

ノーリツの「高効率暖房付きふろ給湯器」を使えば、ガス代が節約できてランニングコストを抑えることができます。
従来製品よりも給湯熱効率が良く、使用するガスの量が少なくて済むためです。

また給湯や追いだき以外に、浴室暖房乾燥機や床暖房の機能も備えています。
温水床暖房は風を吹き出さないため、空気を乾燥させることがありません。

商品の詳細はこちら


同じ商品シリーズにおける最低の販売価格と商品の割引率を表示しています。異なる商品の価格や割引率は商品ページ内でご確認ください。
商品のみの販売はしておりません。追加工事費がかかる場合があります。基本工事費の内訳は、
こちら

【機能別】給湯器のメーカーおすすめランキング

お湯を沸かすことに関しては、どのメーカーの給湯器も基本的には変わりありません。
しかし、給湯器を便利にする付属の機能はメーカーによって違います。
そこで、ここではメーカーごとの機能の違いを見ていきます。

次世代機能ランキング

次世代機能ランキングでは、入浴の質が上がる機能や家事の負担を減らしてくれる機能など、生活の質が上がる機能が上位に選ばれました。

入浴をもっと快適・便利にしたいという人は、次世代機能のあるお風呂もおすすめです。

1位 マイクロバブルバスユニット(リンナイ)

リンナイの「マイクロバブルバスユニット」は、お湯に微細な気泡を発生させるリンナイ独自の技術です。
気泡にはリラックス効果や温浴・保湿効果があり、温泉上がりのような効果を感じられます。
また微細な気泡が皮膚の汚れや毛穴に溜まった皮脂汚れに吸着して取り除いてくれるため、肌を清潔に保てます。

また、「ウルトラファインバブル給湯器」は、マイクロバブルバスユニット と給湯器が一体になっているので、お風呂だけでなく洗面所・キッチンなどでも使えます。

自宅で疲労回復や保湿などといった温泉のような効果を感じたい人は、マイクロバブルバスユニットを選ぶと良いでしょう。

2位 UV除菌機能(ノーリツ)

ノーリツのUV除菌機能は、センサーが入室を検知して、所定時間後から断続的にお風呂をUV除菌し、残り湯の菌の増殖を抑える機能です。
入浴する度に毎回きれいなお湯に入れるだけでなく、残り湯で洗濯をする場合も菌の増殖が少ないため、部屋干し臭のような洗濯物の気になる臭いはほとんどつきません。

残り湯で洗濯をする人や、誰かの後でもきれいなお湯に浸かりたいという人には、除菌機能のある機種がおすすめです。

3位 おそうじ浴槽(ノーリツ)

ノーリツの「お掃除浴槽」は、ボタンひとつで自動的に浴槽の洗浄からお湯はり・保温までしてくれる便利な機能です。

以下の流れで自動洗浄を行います。

  1. 「ふろ洗浄」を押す
  2. 排水栓が自動で開く
  3. お湯で予備洗い
  4. 洗剤を噴射
  5. お湯ですすぎ洗い

無線LAN対応リモコンを使えばスマホアプリ上で操作できるようになるため、外出先からでも洗浄からお湯はりまででき、帰宅後すぐにお風呂に入れます。
お風呂を洗う手間や負担も減り、時間を短縮しながらお風呂を楽しめるため、忙しい人には特におすすめの機能です。

見守り機能ランキング

見守り機能ランキングでは、台所からでも外出先からでもお風呂を見守れる機能が上位に選ばれています。
台所リモコンやアプリなどを駆使して大切な人を守れるので、お風呂を安全に利用したい人には見守り機能のある給湯器がおすすめです。

1位 ノーリツ

ノーリツの見まもり機能は、人感センサーが浴室や浴槽への入退室を検知する機能です。
台所リモコンやアプリを通じて状況を確認できます。
長時間入浴を検知してアプリにお知らせしてくれ、屋外にいてもアプリから入浴している人へ呼びかけができます。
入浴者がリモコンで反応すると応答記録がアプリに通知されるので、離れて暮らす家族や高齢の方がいるご家庭でも、お風呂での事故を減らせて安心です。

2位 リンナイ

リンナイの機器は、スマホアプリで給湯器の操作ができます。
たとえば、ワンタップ操作でお風呂のお湯はりや追いだきができ、「みまもり給湯器」を登録すると使用状況がプッシュ通知され、履歴も確認できます。

給湯器の操作がいつもと違うときは通知が届くようになっているため、少しの異変にもすぐに気づくことができるため安心です。

3位 パロマ

パロマの給湯器アプリでは、ワンタッチでお湯はりやふろ予約ができるなど、外出からでもお風呂の操作が可能です。
給湯器の通知や使用状況もアプリで確認ができるので、外出中でもアプリを開いて自宅や離れて暮らす家族の状況を確認できます。

高齢者・子供がいても、家族が離れた場所にいても、家族の生活を見守ることができておすすめです。

アプリの利便性ランキング

アプリの利便性ランキングでは、機能の充実度だけでなく、操作性やデザイン性なども評価されたアプリが上位に選ばれました。

外出する機会が多い方やお風呂の使用状況なども確認したい方には、アプリから操作・確認ができる以下のメーカーが特におすすめです。

1位 リンナイ

1位 リンナイ

リンナイの給湯器アプリではワンタップでお風呂を操作できるため、外出先で帰宅時間に合わせて家をあたためたり、お風呂の準備をしたりするのも簡単です。

アプリのウィジェットをホーム画面に置けば、アプリを開かなくても運転状況を常に確認でき、機器の消し忘れや操作の確認ができます。
また、タイマーを設定して自動でお風呂の操作を開始できるなど操作性も高く、シンプルで見やすく、使いやすいところが人気の理由のひとつです。

2位 ノーリツ

2位 ノーリツ

ノーリツの「わかすアプリ」を使えば、外出先や家中のどこからでも給湯器の操作ができ、入浴時間に合わせてお湯はりや追いだきなどができます。

「おそうじ浴槽」なら、アプリから浴槽の洗浄も可能となり、入浴後は何もしなくても浴槽の洗浄からお湯はりや追いだきまで、アプリのボタンひとつで入浴時間に合わせた準備ができます。
給湯器リモコンの近くまで行かずにお風呂の操作ができるため、時間の短縮や負担の軽減になるでしょう。
また、アプリから浴室内に呼びかけができます。

3位 パロマ

3位 パロマ

パロマの「あったかホッと給湯アプリ」では、離れた場所からのガス給湯器操作が可能です。
ワンタッチでお湯はりやお風呂を沸かす時間の予約など、最低限の操作ができるようになっています。

アプリの機能が多くないため、シンプルで使いやすいのが特徴で、最低限入浴時間に合わせた準備ができれば十分という人におすすめです。

おすすめの給湯器を見つけて生活の質を向上させよう

今回は給湯器の選び方や特徴を含めて、イチオシ機種と機能別のメーカーをランキング形式でご紹介しました。

近年は給湯器の性能も著しく向上しており、電気代が抑えられるというエコキュートと比べても負けないくらいのランニングコストで済むことがあります。

メーカーによって得意とする機能や性能は異なるため、ご家庭に合ったガス給湯器を見つけるためにも、それぞれのメーカーを機能別に比較して検討することが大切です。

ノーリツとリンナイの給湯器はどっちがいい?両社の機能や特徴を徹底比較!

2024年10月04日

ノーリツとリンナイの給湯器はどっちがいい?両社の機能や特徴を徹底比較!

「給湯器を買い替えたい」と思ったときに必ずといっていいほど候補に挙がるメーカーが、ノーリツとリンナイです。両メーカーの国内シェア率は合わせて80%以上を誇り、高い評価を受けています。 この記事では両メーカーの給湯器を比較し、機能や特徴、おすすめの給湯器について解説しています。どちらを選べばいいのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!

給湯器の耐用年数注)は約10年です。また、メーカーには保有期間を定めている部品もあり、長期間使用の際に修理を受けられないケースもあります。

給湯器の交換費用は20万円以内に収まることが多いです。10年以上経つと故障の頻度も増えるため、一回の金額は修理の方が安くとも何度も修理を繰り返すよりも新しい機器に交換することをおすすめします。

注)各メーカーが定める、安全上支障なく使用できる標準使用期間を指します。

東京ガスの機器交換
  • この記事の監修者

    「東京ガスの機器交換」コラム編集チーム

    給湯器・コンロといったガス機器だけでなく、レンジフード・トイレ・浴室といった水まわり機器の交換に役立つ情報を幅広く発信していきます