この記事でわかること
- ノーリツとリンナイの給湯器はどっちがいいのかわかる!
- ノーリツとリンナイの給湯器を機能ごとの比較結果がわかる!
- プロが選ぶノーリツとリンナイのおすすめ機種がわかる!
給湯器メーカー2社(ノーリツ・リンナイ)の徹底比較
給湯器の2大メーカーであるノーリツとリンナイを比較していきます。比較項目は以下の通りです。
- 国内シェア率
- 製造拠点
- 給湯器の熱効率
- メーカー保証
- 独自機能
- 特徴
- リモコン
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
ノーリツ・リンナイの比較表
ノーリツとリンナイを比較すると、両メーカーには国内シェア率やメーカー保証、独自機能といった点に違いがあると分かりました。
しかし、機能性といった点ではどうでしょうか。
ノーリツ | リンナイ | |
---|---|---|
国内シェア率 | 40%(2位) | 42%(1位) |
製造拠点 | 世界に分散 | 日本 |
給湯器の熱効率 | 最大95% | 最大95% |
メーカー保証 | 1年 | 3年 |
独自機能 | UV除菌ユニット | ウルトラファインバブル |
特徴 |
|
|
機能に大きな差はない
先述の比較表の通りノーリツは1年、リンナイは3年と保証期間の面で差があるものの、どちらの給湯器を選んでも性能面で大きな差はありません。
また、給湯や追いだきといった機能を全て自動で行う「フルオート機能」は、両メーカーの給湯器に搭載されています。
どちらの給湯器を選んでも、使い勝手に問題はありません。
ではどのような部分に差が出るのかというと、「独自機能」や「リモコン」です。
独自機能やリモコンについては、以下に詳しく解説しています。
比較1:独自機能
ノーリツの「UV除菌ユニット」とリンナイの「ウルトラファインバブル」、両メーカーの独自機能を比較解説します。
どちらも衛生面にこだわった機能で、快適なリラックスタイムに導きます。
ノーリツ:UV除菌ユニット
ノーリツの「UV除菌ユニット」は、使用後のお風呂のお湯をキレイに保ちます。
誰もお風呂に入っていない間に、UV除菌ユニットがお湯をキレイにしてくれる仕組みです。
具体的には、誰かが浴室内に入ると自動でセンサーが検知します。
その後一定時間、人の入室を検知しなければ、UV除菌ユニットが自動でお風呂のお湯を除菌するのです。
またUV除菌は何度でも行えるので、2番目や3番目の入浴でもキレイなお湯に浸かることができます。家族が多い方でも、心置きなくお風呂が楽しめますね。
さらにUV除菌ユニットは残り湯に菌が増殖することを抑えるため、洗濯に残り湯を使う場合でもキレイなお湯で洗濯することができます。
リンナイ:ウルトラファインバブル給湯器
リンナイの「ウルトラファインバブル給湯器」は、他の給湯器よりも洗浄力が高いという点が特徴です。
直径1マイクロメートル未満の微細な泡「ウルトラファインバブル」を発生させることによって、隙間にある細かい汚れまで落とします。
実際にウルトラファインバブルには、浴室・洗面所・キッチンなどといった水回りの汚れの原因菌を、39%減少させることが確認されています(メーカー調べ)。
また浴槽や浴室の鏡、キッチンのシンクなどに付着した落としづらい水垢を抑制し、日常の掃除を楽にする効果も実証済みです。
さらにウルトラファインバブルは、入浴時にも効果を発揮。
微細な泡による高い洗浄効果や保温効果、リラックス効果をもたらすため、毎日お風呂に浸かる方におすすめです。
比較2:リモコン
ノーリツとリンナイでは、リモコンパネルの液晶や、操作ボタンの配置に大きな違いがあります。
また両メーカーとも、リモコンパネルに対応した独自のアプリを配信しており、家の内外どこからでも給湯器の操作が可能です。
ノーリツ:わかすアプリ・見守り機能
独自のアプリ「沸かすアプリ」は、家の内外どこからでも給湯器の操作を可能にします。またTOTOやトクラス、LIXILなどのおそうじ浴槽に対応しているため、リモートで浴室掃除ができます。
さらに沸かすアプリは、離れて暮らす家族の「給湯機器使用状況」を通知。給湯器の使用状況を通じて、なかなか会いに行けない家族の見守りができます。
一方リモコンには、入浴事故を防止する以下3つの「おふろの見守り機能」が備わっています。
- ゆるやか浴
- 入浴タイマー
- 浴室モニター
「ゆるやか浴」は、追いだきの自動制御を行う機能。最初に設定温度より約2℃低い状態でお湯はりを行い、入浴を検知した後にゆるやかに追いだきします。
ゆるやか浴は低い温度から徐々に温度を上げていくので、急激な温度変化による血圧変動を抑え、体への負担を軽減できます。
また「入浴タイマー」と「浴室モニター」とは、誰かが入浴していることを音や光で通知する機能のことです。
上記の3つの機能はヒートショックやのぼせ、同居家族による気づきの遅れ防止に役立ちます。家族に高齢者がいるという方におすすめです。
リンナイ:リンナイアプリ
リンナイのリモコンは操作ボタンや液晶パネルが見やすく、スタイリッシュな設計になっていることが特徴です。
操作がしやすいため、機械が苦手な方や機械に不慣れな高齢者の方でも、戸惑うことなく給湯器を操作できます。
また独自のアプリ「リンナイアプリ」は、家の内外どこからでもワンタップで給湯器を操作可能にします。リンナイアプリはウィジェット機能に対応しているので、アプリを閉じた状態でも操作や確認が可能です。
タイマー機能も備わっているので、自分の好きな時間にお湯はりや床暖房を自動でスタートさせることもできます。プッシュ通知で完了も分かるので便利です。
ノーリツとリンナイの各社のおすすめ給湯器は?
少ないガス使用量でお湯を沸かせるエコジョーズを備えたリンナイとノーリツ、それぞれのおすすめ給湯器を解説します。
ノーリツ
シンプルな性能の「ノーリツ 高効率ふろ給湯器」はノーリツ給湯器の中で特におすすめ。今まで捨てられていた排気熱を再利用することで、従来型に比べてお湯を沸かす効率が約95%向上しています。
ガスの使用量が少なく、ガス代の節約に繋がりおトクです。またオートでお湯はりと追いだき、保温を行え、毎日の入浴に必要な最低限の機能を搭載しています。
リモコンも分かりやすさを最優先したシンプルなデザインで、直感的な操作が可能です。
リンナイ
リンナイでは「リンナイ 高効率ふろ給湯器」がおすすめ。
ガスの使用量を減らすエコジョーズに加え、リモコンのエコ機能を備えています。
もちろん基本的な自動お湯はりと自動追いだき、保温機能を搭載し、使い勝手のいい給湯器です。
シンプルなリモコンはスクエアデザインのボイス機能付き。台所のリモコンでお風呂の予約もできます。
比較ポイントを理解してご家庭に合う給湯器を選択しよう!
ノーリツとリンナイの給湯器はどちらも性能に大きな差はなく、唯一大きな差が現れる部分は独自機能とリモコンです。
しかし、シンプルな性能の給湯器を選んだ場合は、上記のどちらも影響しません。給湯器選びに迷っているなら、今まで利用していたメーカーのものを選ぶか、お風呂のタイプに合ったものを選ぶといいでしょう。
これから給湯器の交換を考えている方は、上記のことを把握して、どのような給湯器を購入するか考えてみてください。
2024年09月24日
ノーリツとリンナイのガスコンロはどちらがいいの?特徴、機能を徹底比較!
ガスコンロをお探しのお客さまから「ノーリツとリンナイのどっちがいいの?」という疑問を伺います。 ノーリツ・リンナイはガスコンロメーカーのなかでも主要な国内メーカーということで、気になる方も多いことでしょう。 本記事を参考に自分のライフスタイルにあったガスコンロを選んでください。
おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!
給湯器の耐用年数注)は約10年です。また、メーカーには保有期間を定めている部品もあり、長期間使用の際に修理を受けられないケースもあります。
給湯器の交換費用は20万円以内に収まることが多いです。10年以上経つと故障の頻度も増えるため、一回の金額は修理の方が安くとも何度も修理を繰り返すよりも新しい機器に交換することをおすすめします。
注)各メーカーが定める、安全上支障なく使用できる標準使用期間を指します。