キッチンの排水管のつまり
家庭の水まわりの中でもトラブルの起きることが多い、キッチンの排水管。ここのつまりを放置すると、汚水が逆流したりキッチン内に下水の悪臭が広がったりします。
ここでは、キッチンの排水管のつまりの原因や対処方法を解説します。キッチンを清潔に保ちたい方や、快適に使いたい方は参考にしてください。
原因
キッチンの排水管がつまる原因は主に以下のものが挙げられます。
- 油汚れが固まっている:フライパンや皿についていた油が排水管に流れ、冷えて固形物となってこびりついているケース。油は水と混ざらないため、水で洗い流すことは不可能
- 食材カスやヌメリがたまっている:小さな食材のカスが排水管に入り、徐々に蓄積するケース。また、食材のカスはヌメリを発生されるため、ヘドロ状になって水の流れを悪くする
- 固形物がつまっている:輪ゴムやキッチン用具の部品、スポンジ片などが排水管に入り込むケース。一度つまるとその上に何かがつまって流れを悪くする
キッチンの排水管がつまってしまった場合、何が原因か把握した上で適切な対処をする必要があります。
対処方法
キッチンの排水管がつまった場合の対処方法は、以下の3つです。
- お湯を流し込む
- 洗浄剤を使う
- ワイヤーブラシで汚れを取る
それぞれ詳しく解説します。
お湯を流し込む
油がつまりの原因の場合は、お湯を流すのが効果的です。作業の手順は以下のとおりです。
- 排水口カバーやゴミ受けなどを取り外す
- タオルや布巾で排水口をふさぐ
- 60度前後のお湯をシンクにためる
- 箸やトングなどを使ってタオルや布巾を勢いよく引き抜く
排水管内に水圧がかかるため、固まった油を溶かしながら押し流すことが可能です。排水口に吸い込まれないように、タオルや布巾で力強く引き抜きましょう。
ゴミ受けやネットを掃除する
食材カスやぬめりが原因で排水口がつまっている場合は、ゴミ受け部分のパーツやネットの網目のつまりを取り除くことで解消できます。
- 異物を取り除く
専用ブラシもしくは歯ブラシで異物を取り除きます。ブラシでは取り除けない異物がつまっている場合は、竹串やつまようじを使って地道に取り除きましょう。 - 洗剤もしくは重曹やクエン酸を入れた水に漬け置きする
ゴミを取り除いた後は、洗剤を入れた水に漬け置きするとぬめりが解消されます。漬け置きの時間は塩素系洗剤を使用する場合は10分~30分、重曹やクエン酸を使用する場合は1時間以上が目安です。洗剤が浸透すると汚れが浮き出てきます。完了後は三角コーナーなどを活用して、汚れが排水口に行かないように注意しながら洗い流してください。
ラバーカップ(スッポン)を使用する
上記の2つの方法でもつまりが解消されない場合は、ラバーカップでつまりをとる方法を試しましょう。
- ラバー部分が水で浸かる程度にシンク内に水を溜めます
- ラバーカップを強く押し付けてカップ内部の空気を押し出し、勢いよく引き抜きます。つまりが解消されない場合、同じ動きを何度も繰り返して、つまりが抜けるまで行います。
キッチンのつまりに関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご確認ください。
2024年07月02日
キッチンの排水口がつまった時、流れが悪い時の原因別解消方法と自分でできる掃除方法
家庭の水回りの中でもとくに起こりやすいトラブルが、キッチンの排水口つまりです。何度も排水口を掃除してもすぐにつまってしまい、汚水が逆流してきてしまうというケースもあります。衛生的にも非常に気になる上、つまったまま使用しているとキッチン内に下水の悪臭が漂います。キッチンをいつでも快適に衛生的に使うためにも、排水口のつまりとなる原因を解消しましょう。 一口につまりと言っても原因はさまざまで、原因によって解消方法も異なります。誤った認識で排水口のつまりを解決しようとすると、かえって状況を悪化させてしまったり、自力では対処できなくなったりしてしまうため注意が必要です。本記事ではキッチンの排水口のつまりの原因と、適切な対処方法を紹介します。
洗濯機の排水管のつまり
洗濯機は日常的に使う家電のため、定期的な掃除やお手入れが大切です。洗濯機の排水管のつまりを放置した結果、悪臭の原因になったり防水パンから水があふれ出たり、洗濯機にエラーが出たりするケースがあります。
ここでは、洗濯機の排水管のつまりの原因や対処方法を解説します。
原因
洗濯機の排水管がつまってしまう原因は、以下のとおりです。
- 泥
- 髪の毛
- 糸クズ
- 洗濯洗剤 など
これらは洗濯水に含まれており、排水管での絡まりや蓄積によって排水が流れるのをせき止めてしまいます。洗濯機が屋外や気温の低い場所で使用されている場合は、洗濯洗剤が冷えて固まってつまりを引き起こすケースも考えられます。
対処方法
洗濯機の排水管がつまった場合は排水口を掃除しましょう。排水口の掃除方法を詳しく解説します。
洗濯機の排水口を掃除する手順は以下の流れです。
- 洗濯機の電源をOFFにしてコードを抜き、蛇口を閉める
- 排水口のパーツを外す(取り外す順番を覚えておく)
- 排水口の内部にあるゴミや異物を取り除く
- 洗浄剤や重曹・クエン酸を溶かした水でパーツを洗う
- 排水口に水を一気に流して水圧で汚れを洗い流す
- 取り外したときとは逆の順番でパーツを組み立てる
- 排水ホースのつぶれや折れを直す
排水ホースが洗濯機につぶされていたり折れ曲がっていたりすると排水の流れが悪くなります。排水ホースの老朽化が心配な場合は、破損する前に新品に交換するのがおすすめです。
洗濯機のつまりに関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご確認ください。
2024年06月27日
洗濯機の排水口を掃除する方法は?自分でできる汚れ・つまりの解消法を徹底解説!
洗濯機の排水口がつまってしまうと、洗濯機にエラーが表示されます。エラーの状態のままでは、いつまで経っても洗濯が完了しません。また排水口の汚れやつまりを放置していると、防水パンから洗濯水が溢れ出てしまう他、悪臭を放つようになるなど、さまざまなトラブルを招いてしまいます。 洗濯機は日常的に使用するため、排水口の掃除やお手入れも定期的に行うことが大切です。しかし排水口の仕組みを知っている方は決して多くないため、排水口の掃除方法を知らない方がほとんどです。当記事では洗濯機の排水口のつまりの原因から自分でできる解消法までを徹底解説します。お手入れの方法を知り、すぐに洗濯機のつまりを解消して快適に洗濯できるようにしましょう!
洗面台の排水管のつまり
洗面台は、手や顔を洗うなど日常的に使うためつまりがあると生活に支障が出てしまいます。洗面台の排水管のつまりを放置すると、台にたまった水の流れが悪くなるだけでなく、汚水の逆流や水漏れによって床が水浸しになってしまうこともあります。
こちらでは、洗面台の排水管がつまる原因や対処方法を解説します。
原因
洗面台の排水管がつまる原因は、以下のとおりです。
- 髪の毛
- ヌメリ
- 水アカ
- 小物類 など
アクセサリーや何かの部品などの小物類を落としてしまった場合は、排水管の一部でP字・S字・U字になっている排水トラップの中にとどまっていることが多い傾向にあります。そのため、水を流したり洗浄剤を流し入れたりせずに排水トラップを外す方法を試しましょう。
対処方法
髪の毛や水アカが原因で排水管が詰まっている場合は、市販のパイプクリーナーを使って汚れを溶かす方法が有効です。
パイプクリーナーなどで髪の毛を溶かす
パイプクリーナーの化学成分で髪の毛やヌメリ、水アカなどを溶かす方法です。
使用する流れの例は以下のとおりです。製品によって異なる可能性もあるため、詳しくは製品の使用方法をご確認ください。
- 排水口のゴミを取り除く
- 排水管に備わっている部品を外しておく
- 排水口に洗浄剤を適した量流し入れる
- 30分ほど放置する
- 少しずつ水を流して洗浄剤を洗い流しつつ、つまりが解消されたか確認する
必ずゴム手袋で作業して洗浄剤が肌に付着しないように気を付けましょう。また、換気を十分行うことも大切です。自分での解決が難しい場合は、業者に依頼するのがおすすめです。
お風呂場の排水管のつまり
お風呂場のつまりを放置すると、排水口の水が逆流してヌメリが発生したり浴室全体に悪臭が広がったりすることがあります。
こちらでは、お風呂場の排水管がつまる原因や対処方法をご紹介します。
原因
お風呂場の排水管がつまる原因は以下のとおりです。
- 髪の毛
- せっけんカス
- 身体から出たアカ
- ヌメリ
お風呂は室温と湿度が高くなる上にアカが雑菌の増殖につながることから、つまりによって排水管を中心にカビが広がるリスクがあります。
また、屋外には排水桝(ます)という、屋外に設備されており排水や汚水がたまる場所があります。排水桝に連なる配管でつまりが生じた場合にも、水はけが悪くなったり悪臭が上がってきたりするので早急に対処が必要です。
対処方法
お風呂場の排水管がつまった場合の対処方法には「ワイヤーブラシを使う方法」と「洗浄剤を使う方法」があります。それぞれ詳しく解説します。
ワイヤーブラシなどを使って髪の毛を取り除く
ワイヤーブラシでつまりの原因を削り取る方法です。ワイヤーブラシを使用する手順の例は以下のとおりです。
- 排水管に備わっている部品を取り外す
- 排水管にワイヤーブラシを入れる
- ブラシをつまりの原因の場所まで進ませる
- ワイヤーを回転させてつまりの原因を削り取る
ワイヤーブラシの中には長さが15m以上の業務用製品もあります。ただし、つまりの原因が排水桝やその配管などのお風呂から遠い場所にある場合は、ご自身では問題解決ができないため、修理を依頼しましょう。
パイプクリーナーなどを使って髪の毛を溶かす
パイプクリーナーの化学成分でつまりの原因を溶かす方法で、使用例は以下のとおりです。
- 排水口のゴミを取り除く
- 排水管に備わる部品を外しておく
- 排水口に洗浄剤を適量流し入れる
- 一定時間放置する
- 少しずつ水を流して洗浄剤を洗い流しつつ、つまりが解消されたか確認する
市販のパイプクリーナーを使用する際は、必ずゴム手袋で作業して洗浄剤が肌に付着しないように気を付けましょう。また、換気を十分に行うことも大切です。
お風呂場のつまりに関してお悩みの方は、以下の記事をご覧ください。
2024年06月27日
お風呂の排水口のつまりを解消!自分でできる効果的な掃除方法と注意点を解説
お風呂掃除のポイントの1つが、排水口のつまりです。普段から掃除をしていても、いつの間にか髪の毛やせっけんカス、皮脂などが排水口につまり、水の流れが悪くなります。放置していると排水口の汚水が逆流する可能性もあるため、お風呂を衛生的に保つためにも、排水口のこまめな掃除が必要です。 本記事では、お風呂の排水口がつまる原因と自分でつまりを解消する効果的な方法、さらには排水口をつまらせないための工夫などを解説していきます。
トイレの排水管のつまり
トイレも日常生活に影響が出やすい、水まわりのトラブルの箇所です。排水に不具合があると水の流れが悪くなるだけでなく、汚水がたまって悪臭の原因になったり便器から水があふれ出たりします。「ゴボゴボ」など普段とは違う音がしたら、つまりがないか確認しましょう。
こちらでは、トイレの排水管がつまる原因や対処方法を解説します。
原因
トイレの排水管がつまる原因は、主に以下のものが考えられます。
- 大量のトイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- 生理用品
- おむつ
- 排泄物
- ペット用トイレ砂
- 残飯
- スマートフォン
- 子どものおもちゃ など
トイレの排水管がつまる原因はさまざまで、対処法も異なります
対処方法
トイレの排水管がつまった場合、以下のような対処方法があります。
- 少し高いところから水を流す
- ラバーカップでつまりを解消する
それぞれ詳しく解説します。
少し高いところから水を流す
勢いをつけることでつまりの原因を洗い流す方法です。手順は以下のとおりです。
- 便器からバケツで水を組み出して通常どおりの水位にする
- 大きめなバケツに水道水をくむ
- できるだけ高い位置にバケツをかまえる
- バケツの水を排水口めがけて勢いよく流す
この方法は、水にほぐれやすいものがつまりの原因である場合に効果を発揮します。ティッシュペーパーやおむつなどの水に溶けないものがつまっている場合は、ゴム手袋をして手で取るのがおすすめです。
ラバーカップでつまりを解消する
ラバーカップによる圧力で、つまりの原因になっている物体の形状を変える方法です。ラバーカップの使用手順は以下のとおりです。
- ラバーカップのカップ部分が浸るくらいに便器内の水量を調整する
- ラバーカップを排水口にぴったりと密着させて押し込み、真空状態にする
- ラバーカップを強く引き抜く
- つまりが解消されるまで2と3を繰り返す
なお、硬さのある固形物がつまりの原因である場合、事態を悪化させる可能性があるためラバーカップは使わないようにしましょう。
トイレのつまりについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
2024年11月21日
トイレつまりの解消法!自分でできる直し方や修理を依頼する際のポイント
水回りのトラブルの中でも、特に困るのがトイレつまりです。排水が上手くできずに汚水が溜まったままになると悪臭の原因になります。排水口が完全につまってしまえば便器から汚水が溢れ出てきてしまうかもしれません。そんな緊急のトラブルが起こった時、手元にある道具を使って解消できる方法を知っておけば安心です。 本記事では、トイレつまりの代表的な症状をはじめ、つまりの原因と予防方法、つまった際の一次対応と自分で修理する方法、さらには修理を依頼するべきパターンや判断する際の基準などをまとめました。万が一の際にも焦ってしまうことがないよう、ぜひ参考にしてみてください。
ご自身で対処できない場合は修理を依頼しよう
ご自身で排水管のつまりを解決できないと判断したら、事態が悪化する前にできるだけ早く修理を依頼しましょう。
こちらでは、業者に修理依頼をする場合に知っておくべきことを解説します。
- 修理を依頼する場合のポイント
- 修理を依頼する場合の作業時間の目安
- 修理を依頼する場合の料金の目安
排水管のつまりを専門業者に相談しようと考えている方は、参考にしてください。
修理を依頼する場合のポイント
排水管に固形物を落とした場合や、ご自身で対処してもつまりが解消されない場合は、すぐに修理を依頼することが大切です。
それぞれ以下で詳しく解説します。
排水管に固形物を落としたのが原因の場合
排水管に固形物が落ちて洗い流したり洗浄剤で溶かしたりできず、手でも取り出せない場合は、修理を依頼しましょう。
東京ガスなら、最短当日に対応が可能です。また、キッチンやトイレなど水まわりの場所を問わず修理対応できるため、不具合の改善が早いのもうれしい特長です。
ご自身で対処してもつまりが解消されない場合
ご自身でできる手段を試してつまりを解消できないと判断した場合は、すぐに作業をやめて業者に修理依頼をしましょう。
無理やり力を加えたりワイヤーブラシなどでこすりすぎたりすると、最悪の場合排水管の破損や水漏れにつながってしまうためです。すぐに修理を依頼すれば、事態悪化のリスクが軽減できて無駄な修理費用もかかりません。
東京ガスの水まわり修理では、修理基本料や技術料、部品費などを全て含めた総額を提示します。事前のお知らせなしでお見積もり金額確定後の追加請求がないため、思ったよりも修理費用がかさんでしまったという事態を防げます。
修理を依頼する場合の作業時間の目安
屋内の排水管のつまりを業者に修理依頼する場合、作業時間の目安は1時間以内であることが多いです。
ただし、作業場所が屋外や目に見えない場所にある排水管の場合、洗濯機の移動を伴う場合、部品やトイレの便器を取り外して作業をする場合は2~3時間ほどかかるケースもあります。
修理を依頼する場合の料金の目安
排水管のつまりを依頼する場合、料金の目安は以下のとおりです。
- 排水管つまり/9,900円
注)キッチン、洗濯機、洗面台、お風呂、トイレの排水管の場合 - 便器脱着を伴うトイレつまりの修理/36,300円(税込)
- 詰まりを伴う高圧洗浄(1世帯)/37,400円(税込)
注)2024年6月1日現在の情報です。
ただし、以下の場合は料金が高くなりやすい傾向にあります。
- 特殊な道具が必要な場合
- 部品の取り外しや交換が必要な場合
- 汚れがかなり蓄積している場合 など
以下の記事では排水管の高圧洗浄について詳しく解説しています。排水管に関する情報を知りたい方は合わせてご覧ください。
2024年05月31日
排水管の高圧洗浄って必要?実施するメリットや料金相場、作業内容について解説
高圧洗浄は、排水管の定期的なメンテナンスとして高い効果を発揮します。しかし、日頃からこまめな清掃を心掛けている場合にも、高圧洗浄は必要なのでしょうか。また、高圧洗浄はご自分で行うことができるのかも気になります。 本記事では、排水管の高圧洗浄を行うメリットや作業手順を紹介します。高圧洗浄を依頼する場合の注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
つまりの修理依頼に関することは、こちらも併せてご覧ください。
排水管のつまりは場所・原因によって対応方法が変わる
本記事では、排水管がつまる原因や対処方法を水まわりの場所別に、ご紹介しました。排水管がつまった場合は、原因を確かめた上で適切な対応をすることが大切です。ご自身で対処できないなら、すぐに業者に修理依頼しましょう。
東京ガスの水まわり修理では、Webや電話で訪問日時の予約が可能です。最短当日から予約できるため、迅速な対応ができます。水まわりの排水管つまりトラブルを早期に解消したい場合は、ぜひ東京ガスへご相談ください。