マンションの給湯器を交換するには?流れや費用について徹底解説

マンションの給湯器を交換するには?流れや費用について徹底解説

マンションの給湯器を交換する際、どの程度の費用がかかり、どのような流れで進むのでしょうか。 給湯器の交換は頻繁に起こるものではなく10年程度に一度のペースで行う工事のため、進め方や費用など分からない方も多いのです。 また、メーカーも様々、号数や設置タイプなど専門的な内容も多く頭を悩ませるポイントが多いのも給湯器交換の特徴です。 ここではそんな給湯器交換の手順を、費用、施工の流れ、抑えるべきポイントについて徹底解説していきます。

最終更新日:2024年07月08日公開日:2024年07月05日

目 次

マンションのガス給湯器を交換するタイミング

マンションのガス給湯器を交換すべきタイミングとはどのような時なのでしょうか。
ここでは給湯器の寿命や故障した際のサインをいくつか例に挙げてご紹介していきます。

給湯器の寿命となる10年が目安

結論から申し上げると給湯器は戸建て、マンション問わず10年程度で交換を行うことが推奨されています。

いくつか理由がありますがその1つとして、各メーカー部品の保有期限を設けている場合が多く、一般的には7年~10年程度としているようです。

給湯器を10年近く使用していると、点火不良等の症状が故障やエラーによって起こる場合があります。

その症状を解消するために修理をしようとしても、部品が保有期限切れで対応できないというケースもあるため、交換のタイミングとしては10年程度が一般的とされています。

使用を続けている中で故障などの不具合が現れた際には、点検を行ってもらい、使用年数を再度確認しながら10年程度の場合には交換を視野に入れるようにしましょう。

給湯器の故障のサインが出始めたとき

実際に給湯器が故障する際には、事前に不具合やサインが出ることがあります。
具体的には以下のようなものが挙げられます。

  • お湯が出ない
  • お湯の温度が安定しない
  • 追いだきができない
  • 給湯器から異音がする
  • 給湯器から異臭がする
  • 色のついたお湯が出てくる
  • エラーコードが出ている
  • 電源が入らない

これらのようなサインが出た場合には、配管の問題や機器の故障の可能性があります。
基本的には、管理会社へ連絡の上、業者に点検に来てもらうと良いでしょう。

マンションの給湯器交換にかかる費用

給湯器の交換を考えたとしても、費用が分からないと気持ちが踏み切れないものです。
そこで、実際にマンションの給湯器交換にかかる費用について、交換費用の相場や交換工事の内訳とあわせて見ていきましょう。

交換費用の相場

東京ガスの給湯器交換の費用は、自動湯はりができるタイプであれば、税込・基本工事費込の販売価格で15万円程度※から取り扱っています。
価格は本体の機能や設置タイプによって変わります。

例えば、高効率な省エネタイプ、自動足し湯機能がついているフルオートタイプの場合には高価になります。
マンションの場合、壁掛型やPS(パイプシャフト)前方排気型という設置タイプが主流ですが、その他の排気方法(PS後方、上方、延長タイプなど)は割高傾向にあります。

自分たちに必要な機能や、環境によって交換費用がどれくらいになるのか把握するようにしましょう。

FH-1613SAWLの場合。同じ商品シリーズにおける最低の販売価格と商品の割引率を表示しています。異なる商品の価格や割引率は商品ページ内でご確認ください。
商品のみの販売はしておりません。追加工事費がかかる場合があります。基本工事費の内訳は、
こちら

基本工事の内訳

一般的なふろ給湯器の交換工事の工程には以下のようなものがあります。

  • 既存の給湯器、リモコンの撤去
  • 新規給湯器、リモコンの取り付け
  • ガス管、給水管、追いだき管の接続
  • 保温工事
  • 試運転、点検

上記のような基本工事の相場は40,000~50,000円が一般的です。

加えて、費用には出張費も含まれている場合があります。

また、現在使用中の給湯器と新しい給湯器で、機能や設置タイプが異なる場合、追加工事が必要となるかもしれません。
見積もりの際に、工程と費用についてチェックしてみると良いでしょう。

マンションの給湯器を交換する流れ

マンションの給湯器を交換する流れ

続いては、マンションの給湯器を交換する際の流れについて、順序を追って確認してきましょう。

管理会社・管理組合へ連絡を入れる

故障など緊急で交換工事の段取りをしたい場合、少しでも早く直して使えるようにしたいと思うかもしれませんが、まずは独断で動かず管理会社や管理組合に連絡をしましょう。

マンションごとに規約が定められており、交換できる機種や号数、工事可能な範囲が決められている場合があります。

また、工事を行う際には他の住民に少なからず影響があるため、工事前に施工日などを申請しなければならない場合があります。
そのような確認事項をクリアするためにも、報告と連絡が必要なのです。

賃貸だけでなく、分譲マンションの場合でも、管理会社への連絡が必要ですので、忘れないようにしましょう。

【分譲の場合】業者に見積

賃貸の場合は、管理会社や組合、不動産会社に任せる場合が多いですが、分譲の場合は、自分たちで業者へ依頼する必要があります。

もし、業者に当てがないという場合には、管理会社や管理組合へ連絡する際にその旨を相談してみましょう。
付き合いのある交換業者を紹介してくれたり、手配まで手伝ってくれる場合もあります。
スムーズに進められるようにするためにも、確認しておきましょう。

給湯器の交換工事は半日程度で完了

見積もりを終えて、業者との契約がまとまれば、いよいよ給湯器の交換工事です。
交換工事の時間は機種や設置タイプ、施工内容にもよりますが、2~6時間程度あれば完了します。

現在お使いの給湯器を同じ設置タイプ、機能の商品に入れ替えを行う場合は、既存給湯器の撤去、新規給湯器の設置、配管の繋ぎ替え、試運転のみなので、所要は2時間程度です。

ただし、現在の給湯器から設置タイプや機能を変更する場合は、配管の新設や排気ダクト周りの工事が伴うこともあり、長時間に及ぶ可能性があります。
即日で終わる場合がほとんどですので、見積もりの参考にしてみてください。

マンションの給湯器を交換する際のポイント

マンションの給湯器を交換する際にはどのようなポイントを意識すると良いのでしょうか。
ここでは注意したい4つのポイントをご紹介していきます。

号数の変更を検討する

ガス給湯器には給湯能力を表す号数という指標があります。
号数とは1分間に出る水温+25℃のお湯の量を表していて、一般家庭では16~24号となる場合が大半です。

しかし、どの程度の号数を選べばよいのか悩む方も多いことでしょう。
給湯器を選ぶ際の号数の目安は以下の通りです。

" width=

使用状況や家族構成などから適正な号数を判断し、給湯器を選ぶことが大切です
号数についてより詳しく知りたいという方はこちらの記事も参考にしてみてください。

給湯器

2024年07月08日

給湯器の号数を選ぶポイントとは?抑えておくべき情報を総まとめ

給湯器を交換するにあたって、号数について理解している方は少ないのが現状です。 実際に、既存の給湯器が24号だからという理由で、そのままのサイズで交換工事を行ってしまうというのもよくあるケースです。 本記事では、給湯器の号数や選び方について解説します。 ご自宅の家族構成やお湯の使用量を考慮して、快適な生活を送るために役立ててください。

必要な資格を持つ業者に依頼する

給湯器交換にはガス、電気、水道の工事が必要となります。
具体的に必要な資格と工事内容の一例を挙げると以下のようになります。

●ガス工事

  • ガス可とう管接続工事監督者(ガス機器とガス栓を接続する際に必要)
  • 液化石油ガス整備士(LPガスを使う設備を設置、更新する場合に必要)
  • 簡易内管施工士(都市ガス配管工事の設計や施工の際に必要)

●電気工事

  • 第2種電気工事士(コンセントの増設や電源接続工事を行う場合に必要)

●水道工事

  • 給水装置工事主任技術者(給湯器の水道管の接続や修理を行う場合に必要)

業者の選定を行う際には上記の資格を所有している業者を選定し、実際に工事を担当する方も同じく資格を所有していることを確認しましょう。

交換作業はDIYしてはダメ

交換作業は自分でしてみても大丈夫なのかと思う方もいることでしょう。
しかし、給湯器交換工事は前述したとおり専門性が高く、有資格者が行わなければならない作業が多くあります。

もちろんガス漏れや漏電、水漏れ等といった事故のリスクもあるのです。
資格もないままに作業すると、重大事故につながりかねません。
給湯器交換はDIYせず、有資格者に依頼するようにしましょう。

保証の有無を確認する

ガス給湯器にはメーカーごとに保証期間がありますが、それ以外にも業者によって別途保証を用意されています。
この保証の有無や内容をよく確認しておきましょう。

  • 有償or無償か?
  • 保証の期間はどれくらいか?
  • 保証の対象、範囲はどれくらいか?
  • 他にも条件がないか?

上記のような部分をしっかりと確認して、自分たちに必要な保証の内容を検討してください。
後々のトラブルにもつながりかねないので、手厚い保証やアフターサポートがある業者を選ぶと良いでしょう。

マンションの給湯器交換まとめ

今回は、マンションの給湯器交換の費用や流れをご紹介しました。
簡単に要点をまとめると以下のようになります。

  • 給湯器が故障したらまずは管理会社・管理組合へ連絡
  • 給湯器交換の際には「設置タイプ」「給湯タイプ」「号数」をチェック
  • 費用は機種や工事内容によって15万円程度~が相場
  • 業者は資格や保証などで判断して選ぼう

給湯器は概ね10年使用することになるため、機種選びや業者選びはとても大切です。
マンションの給湯器交換を行う際には、これらを吟味して依頼をしてみましょう。

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換
  • この記事の監修者

    「東京ガスの機器交換」コラム編集チーム

    給湯器・コンロといったガス機器だけでなく、レンジフード・トイレ・浴室といった水まわり機器の交換に役立つ情報を幅広く発信していきます