浴室

お風呂のサイズはどう選ぶ?後悔しないために知っておくべきこと

お風呂は、毎日使うものなので、選ぶのに失敗したくないものです。 しかし、最近のユニットバスにはさまざまな種類があり、どのサイズにしたらいいのかわからないというお話もよく耳にします。 そこで今回は、最適なお風呂のサイズの選び方を紹介します。

最終更新日:2024年05月17日公開日:2024年05月02日

目 次

お風呂のサイズ・広さについて

お風呂のサイズを坪数で表すと、0.75、1、1.25、1.5坪の4種類があります。
最近の新築戸建住宅の坪数は25坪ほどで、お風呂の広さは畳2帖分にあたる1坪サイズが主流です。

ご自宅のスペースを上手に活用するために、お風呂のサイズや広さはしっかり把握しておきましょう。

お風呂のサイズの表記方法

お風呂のサイズは、「1616」など4桁の数字で表記したり、「1坪」など坪数で表記するのが一般的です。
現在ユニットバスの規格サイズは、戸建てとマンション用を合わせて20種類ほど。

ユニットバスの大きさは、10cm単位で区切って規格化されています。(一部メーカーは5cm単位)

お風呂のサイズは浴室の内径の「幅×奥行」で表記され、例えば内寸幅160cm×奥行180cmのサイズ表記は「1618」、内寸幅180cm×奥行200cmの場合は「1820」となります。

お風呂のサイズの計り方

浴室

ユニットバスの寸法は、浴槽や洗い場を含めた浴室内の内径寸法を測ることで算出可能です。

内径の寸法を計測するため、初めての方でも全く難しくありません。
浴室内の向かい合わせの壁から壁までを、縦横ともに1辺ずつ測ってください。

寸法を測ることでお風呂の大きさがイメージできるため、リフォーム時のユニットバス選びに役立ちます。

お風呂サイズの人気の規格

浴室

浴室の広さは、マンション・戸建てともに「0.75~1坪」が標準サイズです。
お風呂がタイル張りしかなかった時から、浴室のサイズは「120cm × 160cm」「160cm × 160cm」が主流でした。
1坪は畳2帖分の大きさですから、約3.3平方m(182cm×182cm)の広さとなります。

戸建て住宅では「1216」や「1616」サイズが普及しており、1616サイズは、ちょうど良いサイズ感でゆったりお湯に浸かれます。
マンション用は「1418」や「1620」サイズが使われることが多いです。
なかでも1418サイズは人気が高く、適度な広さと使いやすさを備えています。

またユニットバスは、浴室サイズ1cmの違いが設置の可否に大きく関わることも覚えておいてください。

お風呂のサイズの選び方を知ろう

お風呂は、浴槽と洗い場の大きさによって使い勝手が変わります。
家庭によって使いやすいサイズは異なるため、ご自宅に合ったお風呂のサイズの選び方を知っておくことが大切です。
ここでは浴槽や洗い場の広さを考えてみましょう。

お風呂の浴槽のサイズ

浴槽の奥行きはどのメーカーもほぼ同じで、大きさは横幅で決まると言っても過言ではありません。
また、身長次第で適した浴槽のサイズ(横幅)も変わります。
浴槽サイズごとにまとめてみたので、自分の身長と照らし合わせてみてください。

●横幅100cm以下の浴槽
成人の方だと足を伸ばすことができず、窮屈に感じるかもしれません。

●横幅100~130cmの浴槽
160cm以下であれば、足を伸ばしてある程度ゆっくり入れるくらいの大きさです。

●横幅140cmの浴槽
180cmほどの長身の方でも、膝を伸ばして入浴できます。

●横幅160cmの浴槽
誰でも膝を伸ばすくらいの大きさになります。
また、親子での入浴もしやすいです。

●ワイドタイプ(奥行きが通常よりも+10~20cm)の浴槽
大人2人でも十分に入浴ができる状態です。

足を伸ばしてゆったりと入りたい方や、親子で入浴したいという方は、ある程度大きなサイズを選ぶと良いでしょう。
また、ワイドタイプを選べば、大人2人でも余裕をもって入ることができます。

お風呂の洗い場のサイズ

浴槽の幅はあらかじめ決まっているため、洗い場の広さは坪数によって変わります。

浴室の広さ

状態

1坪

1人の入浴は十分な広さ、親子や複数人では狭く感じる

1.25坪

子供と並んで座って体を洗える、介護の車いすが入るのに
十分な広さがある

1.5坪

介護や複数人での入浴に最適で解放感がある

標準の1坪は1人で入浴するのに十分な広さですが、親子で入浴するには若干狭く感じるかもしれません。

1.25坪サイズは、子供との入浴でも余裕があるだけでなく介護にも適しています。
車いすを入れることができ、子供と並んでゆったり座るのにも十分な広さです。

1人で入浴するとかなり広さを感じるのが、1.5坪クラスのお風呂。
洗い場が広々として開放的で、介護や複数人での入浴に大変便利です。

とはいえ、お風呂は広くなると冷えやすくなることも。
また、掃除に手間がかかるため、家族構成や使い勝手を考えて最適なサイズを選びましょう。

お風呂のサイズのおすすめは?

理想的なお風呂のサイズは、家庭によって異なります。
家族構成や家族の身長だけでなく、介護の必要性なども考慮しましょう。
今回は、家族構成や介護などに適したサイズをまとめました。

お風呂に1人で入るのに適したサイズ

現在0.75~1坪が標準サイズのお風呂で、足を伸ばして入浴したいと思っている方も多いのではないでしょうか。
基本的に足を伸ばしてゆったり入浴するには、浴槽幅は150cm以上欲しいところ。
1坪にあたる、1616サイズ以上のユニットバスを設置できるのが理想的です。

最適な浴室のサイズは、ご家族の身長によっても異なります。
浴室リフォームの際は、施工前にショールームでユニットバスの実物を確認しておきましょう。

お風呂に2人や孫など家族で入るのに適したサイズ

家族や孫と一緒に入浴するなら、浴室の洗い場はなるべく広い方が快適に過ごせます。
その際1.25坪以上の広さが必要となり、1618・1620・1624・1818サイズなどが対応サイズです。

浴槽も横幅が180cmあればゆったり入浴可能で、奥行きが10~20cmほど長いワイドタイプは、大人2人もしくは親子で入浴するのにぴったりのサイズといえるでしょう。

「出っ張りのない水栓金具」や「チャイルドロック付きの出入り口」などのオプションは、子供(孫)のいる家庭に最適です。

介護を想定したサイズ

介護を想定した場合は、親子や孫との入浴と同様に、浴室は1.25坪以上の広さが必要となります。
1.25坪の広さがあれば車いすで入れるスペースを確保できるため、介護人が居ても狭く感じません。
1.25坪に対応するユニットバスは、1620・1621・1623・1624サイズなど複数のタイプがあります。

また介護の場合は、浴室出入口を引き戸仕様にすることや、手すりを設置するなどの工夫も必要です。
出入口の広さの確保や段差の解消、手すりの設置、すべりにくく冷えにくい床材の使用などバリアフリー構造も欠かせません。

浴槽の高さを通常より低い40cm程度にすると、またぎやすく転倒するリスクを軽減できます。
介護を想定したサイズ選びでお悩みの方は、ショールームで相談すると良いでしょう。

お風呂のサイズについて知っておきたいポイント

浴室リフォームにおけるお風呂のサイズ選びで、知っておくと便利なポイントをまとめました。
ユニットバスの搬入から設置工事まで、施工時の重要な項目ばかりです。
お風呂の新調する際は、ぜひお役立てください。

設置時にはユニットバスの搬入経路の確認が必要

浴室リフォーム

浴室リフォームでは、ユニットバスの設置スペースばかりに気を取られがちですが、搬入経路の確認も忘れてはいけない重要なポイントです。
搬入経路がないとユニットバスを設置できないため、リフォームそのものが成り立ちません。

ユニットバスは、設置・交換の際に分解した状態で搬入するのが一般的です。
部材はともかく浴槽などは分解できないため、設置場所まで傷つけず安全に搬入する必要があります。
搬入時に玄関からお風呂までの通路の間口が65cm、廊下などの曲がり角が75cm以上あることが目安となりますので、事前に一度測っておきましょう。
リフォーム施工時に希望サイズのお風呂が搬入できないことを避けるために、特に知っておきたいポイントのひとつです。

ユニットバスの規格サイズより浴室が狭いと希望のサイズが入らないことも

浴室内の広さや形状によっては、希望のユニットバスが入らないことがあります。
こちらも最適なサイズ選びをするうえで、知っておきたいポイントです。

ユニットバスの規格サイズと、既存の浴室の大きさについてまとめましたので、参考にしてください。

浴室内の形状

浴室リフォームは、すべてのケースでユニットバスへの交換ができるわけではありません。
タイル張りのお風呂などで浴室内に柱や梁の出っ張りがあると、ユニットバスの設置が難しい場合があります。

また浴室の天井に傾斜がある場合は、希望のサイズが入らないことも。
小さなサイズのユニットバスしか入らず、結果的に現在の浴室より狭くなる可能性もあります。

ユニットバスにリフォームできる条件を、しっかり覚えておくことが大事です。

ユニットバスの規格サイズとの浴室の大きさ

ユニットバスは規格品のため、オーダーサイズはありません。
現在の浴室サイズに一番近いユニットバスが設置できないのであれば、ひとまわり小さいサイズのユニットバスを設置するしかないのが現状です。

浴室が1590×1600サイズの場合、1cm足りないだけで1616サイズのユニットバスが設置できません。
それでもユニットバスにする場合、1216サイズになってしまいます。
結果、今よりもお風呂が狭くなることも考えられます。

また既存の壁の内側にユニットバスの壁を作るため、浴室は必ず少し狭くなります。

お風呂を拡張して設置することもできる

現状の浴室サイズが0.75坪で、希望のユニットバスが1坪サイズといった場合にはどうすれば良いのでしょうか。
実は、お風呂を拡張して設置することができるケースがあります。

例えばTOTOでは、浴室拡張におすすめのユニットバスがリリースされています。
ただし、通常のユニットバスの取替えと比べて、費用は高額になるので注意しましょう。

また、浴室の形状などで拡張できない場合もあるため、事前にメーカーへの相談が必要です。

設置できるお風呂を知って我が家に最適なサイズを選ぼう!

浴室リフォームをお考えの方は、現在の浴室サイズを把握したうえで、ご家庭に適したサイズのユニットバスを選ぶことが大切です。
ご自宅のお風呂を測ってみるとサイズ感がわかり、新たに選ぶユニットバスの使い勝手を感じることができるはずです。

もし不安ならショールームを活用して実物を体感すると、より分かりやすいでしょう。

最適なお風呂のサイズは家庭によって異なり、家族の体型、子供や孫との入浴、介護の想定などを考慮する必要があります。
また、ユニットバスの搬入経路や設置できる規格サイズも事前に確認しておきましょう。

毎日のように使うお風呂だからこそ、家族にとって理想的なサイズを選んでください。

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換
  • この記事の監修者

    「東京ガスの機器交換」コラム編集チーム

    給湯器・コンロといったガス機器だけでなく、レンジフード・トイレ・浴室といった水まわり機器の交換に役立つ情報を幅広く発信していきます