この記事でわかること
- トイレ交換の目安のタイミングがわかる!
- トイレ交換にかかる費用がわかる!
- 交換にかかる時間や費用の抑え方がわかる!
トイレの交換は10年~15年が一つの目安
トイレの寿命は10~15年が目安で、詳細な寿命はタンクのパーツや配管内のパッキンなど、部品によって異なります。
そのため、トイレを10年以上使用しているのであれば、そろそろ寿命だと考えて修理や交換を検討する必要があるでしょう。
また、大きな不具合が無くても、傷や汚れが目立つようになり、一度の掃除だけでは汚れが落ちにくくなることも考えられます。
トイレが故障をしていなくても、新しい機能や使い勝手を考えて買い替えることは珍しくはないため、状況に応じてトイレの交換を検討しましょう。
トイレの交換を決めた理由やきっかけ
トイレを交換する理由やきっかけは人によって異なりますが、主に下記のような理由があげられます。
■トイレの老朽化
トイレの老朽化によってニオイや汚れが落ちにくくなり、交換を検討する人が多くいます。
また、修理を依頼した際に、部品の製造が終了していたために交換を行った方もいます。
■トイレの故障
トイレの故障も交換の主な理由としてあげられます。
例えば、トイレの機種によっては温水洗浄便座の修理費用は高額になるため、修理ではなく交換への対応を選択する方がいます。
また、水漏れやトイレの水がうまく流れないといった故障もトイレを交換する理由となります。
■環境の変化
バリアフリーなど環境の変化を目的に交換するケースもあります。
その際に複数の箇所をまとめてリフォームしたほうが安く済むため、トイレ以外にも浴室やキッチンのリフォームを同時に行う場合もあります。
ほかにも、機能面が理由となり交換を行うこともあります。
例えば、節水・節電機能が充実したトイレへの変更などが挙げられます。
トイレの交換にかかる基本費用
トイレ交換にかかる費用は、施工内容によって異なりますが、費用が発生する項目を事前に知っておくと、交換にどれぐらいの金額がかかるのか予想しやすくなります。
トイレ本体の交換を行う場合は、以下の3つが費用を左右するポイントになるため、あらかじめ確認しておきましょう。
- 種類
- グレード
- 排水方式
種類別
トイレは大きく分けて組み合わせ型、一体型、タンクレス型の3種類があり、どれを選ぶかによって交換費用が変わります。
ここでは東京ガスで取り扱いのあるトイレを例に、それぞれの費用と特徴を紹介します。
トイレの種類 | 交換費用(商品+工事費) | 特徴 | |
---|---|---|---|
組み合わせ型 | 約14万円~ |
| |
一体型 | 約17万円~ |
| |
タンクレス型 | 約25万円~ |
|
排水方式別
トイレの排水方式が「床排水」か「壁排水」かによって、費用が1~2万円程度変わります。
それぞれの排水方式は戸建てや集合住宅によって異なり、排水管が見えるかどうかで確認することが可能です。
戸建てや新築マンションに多い排水方式 | 集合住宅に多い排水方式 |
トイレの交換までの流れ
見積もりのお申し込みから施工が完了するまでの期間は、約ひと月程度となります。
なお、トイレを設置してからある程度期間が経っている場合は、床や配管の老朽化によっては別途で工事が必要となるため、期間が長くなることもあります。
別途で工事が必要となる場合は、お客様に事前に相談を行います。
トイレの交換に関するよくある質問
トイレの交換は頻繁に行うものではないため、交換が初めてだと分からないことが多いかもしれません。
ここでは、これからトイレの交換を行う人に向けてよくある質問を紹介します。
トイレの交換にかかる時間はどれくらい?
トイレの交換作業にかかる時間は、単純な交換のみであれば、2~3時間程度で完了し、その日のうちに新しいトイレを使用することができます。
しかし、新しく設置するトイレの種類によっては、作業時間が変動する場合があります。
例えば、古いトイレから高機能なトイレに変えた場合、配管の取り付けやコンセントの増設が必要になり、追加で時間がかかることがあるでしょう。
トイレの交換にかかる時間は、工事内容によって変わってくるため、気になる人は事前の調査や見積もりを通じて適切な作業時間を見積もっておくと安心です。
自分で交換できる?
トイレ交換は自分で行うことも可能ですが、交換には専門的な技術や知識が必要で、手間や時間も掛かります。
専門業者によるトイレ交換と比較すると、出来栄えにばらつきが出る可能性も考えられます。
費用と出来栄えとのバランスが取りづらく、後悔する可能性が高いでしょう。
また、使用頻度の高いトイレは、ケガや破損といったトラブルのリスクを考えると、自分で交換するメリットは少ないかもしれません。
自分での交換を考えているのであれば、専門知識が求められることを前提に、必要であれば専門業者へ依頼するようにしてください。
交換はどういった業者にお願いしたらいい?
トイレ交換を検討する際は、主に以下の4つの業者に依頼することができます。
それぞれの業者には特徴があり、得意分野やサービス内容が異なります。
どの業者に依頼すべきかを選ぶ際には、費用だけでなく信頼性や施工実績、アフターサポートなどを考慮して選びましょう。
1.リフォーム会社
トイレの交換以外にもリフォーム全般を専門に行う会社です。
幅広い実績とノウハウを持ち、トイレの設置から配管工事までトータルでサポートしてくれる特徴があります。
2.工務店
住宅建築や改修工事を請け負う企業です。
トイレ交換だけでなく、住宅全体のリフォームにも対応できる場合があります。
3.水道修理業者
水回りの設備や配管に特化した業者です。
トイレの交換や修理において専門的な技術を持ち、正確な施工が期待できます。
4.ホームセンター・家電量販店
一部のホームセンターや家電量販店では、トイレの販売から取り付けまでを取り扱っています。
一般的なトイレ交換作業には対応できますが、専門性にはやや欠けることがあります。
トイレのような日常生活に重要な設備の交換では、安心できる業者を選びましょう。
トイレの広さはどのくらいあると良い?
トイレの快適な広さを確保するためには、トイレ内での動線や使い勝手を考慮し、便器の両側に20cm以上のスペースを確保しましょう。
また、奥行きは少なくとも50cm以上を目安にすると、広々とした使い心地を実現できます。
一般的なトイレでは、便器の両端20cm以上、奥行50cm以上の広さが確保されていますが、分譲マンションなどで多く見られる0.4坪のトイレだと、この広さを確保するのが難しい場合があります。
ただし狭いトイレスペースでも、照明や壁紙、鏡などの配置に工夫を加えることで、スペースを広く感じることが可能です。
トイレの広さについては下記の記事でも紹介しているため、こちらも参考にしてみてください。
トイレの交換について|まとめ
トイレの寿命は10~15年程度となっており、そのタイミングが交換の目安となります。
また、寿命でなくてもメンテナンス性や安全性を考慮してトイレの交換を行うことも珍しくないため、既に交換のタイミングに近づいているのであれば、交換を検討しましょう。
交換の費用はトイレの種類やグレード、排水方式によっても異なるため、事前に確認しておくと予算内に収めやすくなります。
また、トイレの交換には補助金制度を利用できる場合もあるため、なるべく費用を抑えたいのであれば、お住まいの地域で取り扱っているか、条件に当てはまるかどうかも確認しておきましょう。