この記事でわかること
- キッチンの種類とその特徴がわかる!
- キッチンの種類を選ぶときのポイントがわかる!
- キッチンを違う種類にリフォームするときの注意点がわかる!
キッチンの種類
キッチンには大きく分けて3つの種類があります。
種類 | 説明 |
---|---|
システムキッチン | 調理台、流し台、コンロが一枚の天板でつながっているキッチン |
セクショナルキッチン | 調理台、流し台、コンロが別々になっているキッチン |
ミニキッチン | 流し台と調理台が一体で、コンロが1つ付いている小さなキッチン |
システムキッチンはさらに下記のような型に分類できます。
型の種類 | 説明 |
---|---|
壁付型 | 壁に向けて取り付けられているキッチン |
対面型 | リビングやダイニングと対面する形で作業ができるキッチン |
独立型 | リビングやダイニングと別の部屋にあるキッチン |
近年、人気があるのは対面型です。
これは「オープンキッチン(壁なし)」や「セミオープンキッチン(一部壁あり)」の2種類に分かれます。
ここからは、対面キッチンの種類と特徴を紹介します。
アイランドキッチン
アイランドキッチンはその名の通り「島のように独立した」キッチンで、オープンキッチンでは代表的なものです。
キッチンの両サイドから出入りできるため、使いやすいのが特徴です。
開放感があり、リビング・ダイニングにいる人とコミュニケーションが取りやすく、小さいお子さまがいるご家庭では子どもを見ながら料理もできます。
アイランドキッチンは周囲にある程度の空間が必要になるため、リビング・ダイニングに十分な広さがあることが必須条件です。
ただし手元が丸見えになり、料理の匂いや音も広がりやすいため、常に周囲を気にして作業しなくてはなりません。
キッチンの上がちらかっていると、せっかくのおしゃれなキッチンが台無しになってしまうため、収納にも気を使う必要があります。
ペニンシュラキッチン
アイランドキッチンとよく似た形ですが、左右のどちらかが壁にくっついているのがペニンシュラキッチンです。
開放感はアイランドキッチンに劣りますが、コミュニケーションが取りやすく、リビング・ダイニングのスペースも取りません。
料理や下げもののやり取りもしやすく、使い勝手の良いキッチンです。
コンロを壁側に設置すれば、匂いや料理中の油はねなどを軽減できます。
ただし、アイランドキッチン同様、手元やキッチン回りが丸見えになるため、常にきれいにしておくことを意識しなくてはいけません。
また、オープンキッチンになるためコンセントの設置がしにくい点がデメリットです。
L型キッチン
L字型キッチンは、キッチンを上から見たときにアルファベットの「L」の形になっているタイプのキッチンです。
コンロとシンクが直角に位置しているものが多く、行き来がしやすく調理がしやすいキッチンといえます。
調理スペースが広く取れるため、複数人でも調理がしやすいのが特徴です。
壁付け、ペニンシュラ型のオープンキッチン、造作壁のあるセミオープンキッチンなど、幅広く対応が可能ですが、価格が比較的高くなってしまう傾向にあります。
子どもやお孫さんと一緒に調理する際に、一番使い勝手のいいタイプのキッチンですが、コーナー部分では作業がしにくいというデメリットがあります。
I型キッチン
コンロからシンクまで一直線に並んでいるキッチンです。
一般的な住宅でよく使われており、レイアウトによって壁付けタイプのオープンキッチンにも独立型キッチンにもできるのが特徴です。
キッチンの前の造作壁(腰壁)に高さがあるので、料理中の手元を隠すことができ、シンクからの水はねを防止することもできます。
ただ、調理する動線が限られており、複数人で料理をするには向いていません。
コの字キッチン
キッチンを上から見たとき、カタカナの「コ」の字に見えるキッチンをコ型キッチンまたは、U型キッチンといいます。
一般的にコンロ、シンク、カウンターの3面で構成されており、対面キッチン、独立キッチンのレイアウトが可能です。
コンロやシンクの位置は自由に配置でき、体の向きを変えるだけでコンロ、シンク、カウンターや冷蔵庫にアプローチできるため、無駄な動きがなく、効率的に料理ができます。
アイランドキッチン同様広いスペースが必要で、コーナー部分がデッドスペースになりがちなのがデメリットです。
とはいえ、使い勝手の良さはピカイチなので、一日の中でキッチンに立っている時間が長い人におすすめのキッチンといえます。
セパレートキッチン
最後に紹介するのがコンロとシンクを分けて2列に並べたセパレートキッチンです。
片方が壁付け、もう片方がアイランド型になっており、キッチンが2本並列するためll型キッチンとも呼ばれます。
コ型同様、体の向きを変えるだけでシンクとコンロに手が届き、複数人で分担して作業ができる使い勝手の良さが特徴です。
ただ、コンロの鍋などをシンクに持っていこうと振り返った際に煮汁や水滴が垂れるリスクがあり、床を汚しやすいといったデメリットがあります。
キッチンの種類を選ぶポイント
キッチンを選ぶ上で押さえておくべきポイントは「使い勝手」と「収納スペース」です。
キッチンはほぼ毎日使うものなので、おしゃれなキッチンを選ぶのにしてもこれらのポイントはしっかりと押さえておく必要があります。
使い勝手
一番気にしたいポイントは使い勝手の良さですが、使い勝手の良さを決めるのはそれぞれの生活スタイルです。
アイランドキッチンやペニンシュラキッチンは開放感もあり、料理をしながらリビングを見渡せるメリットがあります。
また、振り返るだけでシンクやコンロに手が届くコ型キッチンやセパレートキッチンは、ストレスなく料理に集中できます。
複数人で料理をすることが多いのであれば、作業動線を意識したL字キッチンがおすすめです。
どの点を重視するかよく考えてキッチンを選んでください。
収納スペース
食器類や調理器具、調味料のストックなど、キッチンには収納するものがたくさんあります。
キッチンの種類によって収納スペースが大きく変わってくるので、収納したいもののスペースが確保できるか確認しておく必要があるでしょう。
家族構成や食事の頻度など、それぞれの家庭によって収納すべきものや量が異なります。
収納スペースを豊富に確保するには、壁面を活用して収納棚を多く作れる独立キッチンや壁付けキッチンがおすすめです。
キッチンを違う種類にリフォームするときの注意点
キッチンをリフォームして新たなものにする前に知っておきたいことがあります。
スペースの確認
例えば、壁付けキッチンからアイランド型やペニンシュラ型などの対面キッチンに換えるとすると、スペースの問題が生じます。
キッチン本体のサイズは同じでも、通路幅を確保するためにリビングを狭くせざるを得なくなるかもしれません。
リビングが狭くなるデメリットと対面キッチンにしたときのメリットをよく考えてリフォームしないと、後悔することになるでしょう。
配管の位置の確認
レイアウトを大きく変更するリフォームの場合、ダクトや給排水管、配線などの位置変更が必要になります。
また、これらに加えて壁の取り壊しやフローリングの張り替えなどの追加工事費用も発生します。
場合によっては延長や移動ができないこともあるので、リフォーム前に確認してください。
高額な費用になる
キッチンリフォームは大規模な工事です。
排水管の位置によっては、壁やフローリングを取り壊すことにもなります。
その分の追加工事で想定以上の費用がかかることも少なくありません。
特に戸建で違う階への移動がある場合、配管やダクトの延長の工事費用は高額になるでしょう。
キッチンをもとの位置の真上や真下にすれば、工事の規模が小さくなり、費用を多少抑えることは可能ですが、それでもリノベーションに近い工事です。
場合によっては100万円以上の費用がかかりますのでよく検討しましょう。
マンションでは変更不可の場合もある
マンションの構造によっては、キッチンリフォームができない場合もあります。
- 排水管がマンションの床下コンクリートに埋まっている
- 排水を流すための傾斜(水勾配)が取れない
仮にリフォーム工事ができても移動範囲が制限されることもあるため、事前確認が必要です。
また、マンションでのキッチンリフォームは戸建と違い、注意する点がいくつかあります。
以下のような事項です。
- マンションの管理規約をチェック
- 近隣住民への配慮
- キッチンの搬入経路の確認
トラブルなくリフォームを進めるための参考にしてください。
キッチンの種類のまとめ
子どもが大きくなって家を出ていったり、二世帯で暮らすことになったり、ライフスタイルが変わればキッチンの使い方も大きく変わってきます。
キッチンの種類や型のメリット、デメリットを把握して、生活にあったキッチンのリフォームをおすすめします。
キッチンをリフォームするときはポイントをしっかり押さえ、理想のものにしてください。