スーツの男性と夫婦のような男女が向かい合って座っている

お風呂のリフォーム時期かも?タイミングを見極めるポイントも解説!

お風呂は使用年数を重ねると、換気機能の低下や汚れが目立ってきます。 そんな症状を実感すると、「そろそろリフォームを検討したいけど、お風呂の交換時期の目安はどれくらいなんだろう?」と、疑問を抱く方もおおいのではないでしょうか。 今回は交換時期が分からず、リフォームに踏み切れないでいる方へ向けてお風呂のリフォーム時期について解説します。

最終更新日:2024年05月28日公開日:2024年05月02日

目 次

この記事でわかること

  • お風呂のリフォーム時期がどれくらいかわかる!
  • お風呂のリフォーム時期の見極めポイントがわかる!
  • お風呂のリフォーム時期に覚えておきたいことがわかる!

お風呂のリフォーム時期は?

お風呂には、交換・リフォームを推奨する目安の時期があります。
交換時期を過ぎたからとすぐに壊れるとは限りませんが、大きな損失を生む前に安心して使用できるお風呂への交換がおすすめです。

お風呂の寿命は15~20年が目安

お風呂の寿命は一般的に15〜20年といわれています。
使用年数が15年を超えると、換気扇や水栓の機能低下やカビなどの汚れが気になり始めます。

さらに使用を続けて20年を迎える頃には、目に見える設備の故障や落としきれない汚れが出始め、劣化が急速に進んでいることを実感するようになります。

また、この年数になると壁裏や床下を通っている配管や補強材、浴槽エプロン内などの見えない箇所でトラブルを起こしやすくなっているので注意が必要です。

寿命を迎えたお風呂を放置してしまうと損

お風呂の故障箇所によっては、部分ごとに直しながら使用を続けることができます。
しかし、寿命を迎えたお風呂は一箇所直しても次、また次と、修理のループに陥って損をしてしまうこともよくあります。

また、年季の入ったお風呂は現代の製品と比べて保温性能や節水能力が低く、長く使えば使うほど損をしているといっても過言ではありません。

リフォームを視野に入れているのなら、古いものを長く使うより、早めのリフォームで新しいものを長く使う方がお得という考え方も大切です。

お風呂のリフォーム時期の見極めポイント

お風呂のリフォーム

お風呂の使用年数以外にも、リフォーム時期を見極めるポイントがあります。
ここでは、交換時期を迎えたお風呂にみられる具体的な症状をご紹介します。

ご自宅のお風呂で当てはまるポイントがあれば、リフォームを検討し始めても良いでしょう。

コーキング材・壁材のひび割れが目立つ

コーキング材や壁材のひび割れが目立ってきたら、リフォーム時期が近いと考えて良いでしょう。

コーキング材は小さな隙間から内部へ水が浸入することを防ぐのが本来の役割です。
ひび割れや剥がれたコーキングは見た目を悪くするだけでなく、その役割を果たすことができておらず、劣化を加速する要因となります。

また、壁材も同様にタイルやシートの剥がれ、ひび割れが見受けられる場合は、リフォームを検討することをおすすめします。

ドアや手すりのガタつき

ドアの建て付け悪化や手すりのガタつきもリフォームを検討するポイントのひとつです。

ドアの建て付けが悪くなっているのは、ドア枠や浴室自体に歪みが生じているという証拠です。
完全に崩壊することは考えにくいですが、お子様やご老人の方が1人で使用するシーンがあるのであれば、閉じ込めのリスクがあります。

また、手すりのガタつきは転倒リスクを高める上に、安心しきっているからこそ転倒時のダメージが大きいです。

ドアや手すりのガタつきは楽観せず、きちんと対策をとりましょう。

カビがよく生える

リフォーム時期を迎えたお風呂はカビが生えやすくなります。

古いお風呂でカビが生えやすくなる原因は、コーキングなどに練り込まれた防カビ剤の効力や換気機能の低下です。

また、カビの根をしっかりと除去しきれていないことで、カビが生えやすい環境になってしまっていることも考えられます。

以前に比べてカビが生えやすくなったと感じた場合は、リフォームを検討する時期に差し掛かっていると考えて良いでしょう。

排水溝からにおいがする

排水溝のにおいが以前よりも強くなったと感じる場合は、必ずしもお手入れの不行き届きが原因であるとは限りません。

排水溝の中には、排水トラップという水溜め機構が設けられています。
排水トラップに溜まった水がフタとなり、排水管から上がってくるにおいの逆流を防ぐ構造ですが、劣化によるパーツの破損やパッキンの痛みが原因で水が溜められなくなることがあります。

掃除をしてイヤなにおいが改善しない場合は、リフォームを検討する時期にきているといえます。

給湯や換気扇などの機能に不満がある

給湯機能や換気扇などの機能に異常を感じるときもリフォームを検討するタイミングです。

給湯機能の異常の原因が給湯器でない場合は、サーモスタット混合栓が不具合を起こしている可能性があります。

また、換気扇も長年使用し続けることで機能低下や異音を発症することがあり、リフォームを検討する際の判断材料となります。

これらの設備は部分リフォームも可能で、お風呂全体のリフォームを検討する直前に水栓や換気扇を交換したとしても、新しいお風呂へ再取り付けできるのでご安心ください。

介護や同居などライフスタイルの変化

ご家族の介護が必要になるなど、ライフスタイルに変化があったときもリフォームを検討するタイミングのひとつです。

最新のお風呂は出入り口の段差軽減や低浴槽に加え、座ったまま洗い場から浴槽へ移動できるベンチ機能を併せもったカウンターなど、介護向けの製品も豊富です。

これらの機能は介護が必要な本人だけでなく、介護者の負担も減らします。

ご両親やご自身の将来のためにも、快適なバスルームへのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

お風呂のリフォーム時期を考えたときに覚えておきたいこと

お風呂のリフォームを検討するとき、時期以外に費用相場や工期についても考慮する必要があります。
とくに、現場状況や施工内容、選ぶ商品によって変動する費用については、見積もりを取る前にだいたいの相場を把握しておきましょう。

リフォームの費用は?

下記の表は、施工内容と住宅形態別に費用相場をまとめています。

施工内容

戸建

マンション

ユニットバス→ユニットバス

スタンダード:87万円~
ハイグレード:185万円~

スタンダード:84万円~
ハイグレード:180万円~

在来浴室→ユニットバス

上記に追加工事費約14万円

上記に追加工事費約14万円

※2024年5月時点の標準的な工事を想定した金額です。設置状況により追加工事費用が発生する可能性がございます。

費用に大きな幅があるのは、サイズ、商品グレード、施工内容が要因です。

ユニットバスからユニットバスへの交換工事は、一般的なサイズ、グレードで80万円台からご用意があります。
対して、大きなサイズや最新機能を搭載した商品を選択すると、200万円前後の費用がかかります。

決して安いとは言えないお風呂リフォームですが、分割払いを活用してリフォームすることも可能です。
下記の記事ではお風呂リフォームの費用についてより詳しく解説しています。

お風呂リフォームの工期は?

お風呂のリフォームは工事内容によって工期が違うので、それによって立ち会いが必要な日数も変わってきます。

ユニットバスからユニットバスへの交換は1〜2日ほどで工事が完了し、既存が在来浴室の場合は最低でも3日間は必要です。

正確な日数を知りたい方は、工事業者に現場調査を依頼して算出してもらうことをおすすめします。

また、お問い合わせから工事が完了するまでは、納期やスケジュールの調整を考慮しても最短で1ヶ月半ほどかかると覚えておくと良いでしょう。

お風呂のリフォーム時期まとめ

お風呂リフォームの時期についてまとめると以下の通りです。

  • お風呂の交換時期は15〜20年
  • 不具合や機能に不満を感じたら交換時期が迫っている
  • ライフスタイルの変化も交換を検討するタイミングのひとつ
  • 交換検討時は、費用相場と工期を考慮する
  • 一度は必ず交換するときがくる

水回り設備のなかでも浴室はとくに費用がかかります。
15年を迎える頃には、近い将来リフォームすることを想定して金銭面も含め、準備を始めておくことをおすすめします。

早めの対策で、快適な入浴ライフを送れるようにしましょう。

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換!

おうちの機器なら、東京ガスの機器交換
  • この記事の監修者

    「東京ガスの機器交換」コラム編集チーム

    給湯器・コンロといったガス機器だけでなく、レンジフード・トイレ・浴室といった水まわり機器の交換に役立つ情報を幅広く発信していきます